つづき区民交流協会では、3施設の夜間スタッフを急募いたします。
1.大熊スポーツ会館 夜間スタッフの応募詳細は下記よりご確認下さい。
大熊スポーツ会館 夜間スタッフ募集要項(PDF)
2.中川中学校コミュニティハウス夜間スタッフの応募詳細は下記よりご確認下さい。
中川中学校コミュニティハウス夜間スタッフ募集要項(PDF)
皆様のご応募をお待ちしております。
つづき区民交流協会では、3施設の夜間スタッフを急募いたします。
1.大熊スポーツ会館 夜間スタッフの応募詳細は下記よりご確認下さい。
大熊スポーツ会館 夜間スタッフ募集要項(PDF)
2.中川中学校コミュニティハウス夜間スタッフの応募詳細は下記よりご確認下さい。
中川中学校コミュニティハウス夜間スタッフ募集要項(PDF)
皆様のご応募をお待ちしております。
平成30年度の市民利用施設スタッフ、ならびに一般職員(東山田中コミュニティハウス館長)の募集を締め切りました。皆さまから多数のご応募をいただき、ありがとうございました。
つづき区民交流協会では、平成30年度の市民利用施設スタッフ、ならびに一般職員(コミュニティハウス館長)の募集を行います。
地域づくりに関心のある方、地域活動の経験のある方々のご応募をお待ちしています。(募集期間:12月1日~平成30年1月5日)
10月18日(水)中川西地区センターにおいて ~「男性のためのセカンドライフ“楽しみ方”講座」実践報告~ と、題して「男楽々会」の皆様より、会の発足から最近の活動状況などのお話を伺いました。その後のグループワークでは、地域とつながる活動の成功ポイントを考え、発表しました。
「男楽々会」の方々の楽しいお話と素晴らしいチームワークのおかげで、活発な意見交換ができた有意義な2時間でした。
東山田中学校コミュニティハウス夜間スタッフの臨時募集を締め切りました。
皆様から多数ご応募いただき、誠にありがとうございました。
平成29年度 地域づくりコーディネーター養成講座の開催について
~「男性のためのセカンドライフ“楽しみ方”講座」実践報告~
●日時 10月18日(水)午後3:00~5:00
●会場 中川西地区センター(ブルーライン中川駅徒歩5分)
●講師 「男楽々会」 代表 山上哲男氏とメンバー、仲町台地区センター副館長 鶴巻 三佳
●参加費 無料
●申込 10月10日(火)までに、氏名(団体名)・住所・電話・メールアドレスを明記のうえ、郵送・持参・FAX・メールにてお申し込みください。
講座詳細と申込み用紙は こちら をご覧ください。
皆さまのご参加をお待ちしております!
去る9月20日、東山田中コミュニティハウスにて、障がい福祉サービス事業所「ワーク中川」の村川施設長をお迎えし、人権研修を実施しました。
ワーク中川での取り組み、利用者やスタッフの方々の働く姿勢、工夫している点や改善方法などを、色々な事例を交えてお話いただき、貴重な研修の機会となりました。
協会各施設館長などの参加者からは「その人を知る、地域を知る、教えていただく気持ちを持つことは、障がいをもつ人に対してだけでなく、すべての人に同じだと思った」など多くの感想が寄せられました。
協会の事業活動方針に基づく人材育成のため、全スタッフを対象としたスタッフ研修(旧窓口サービス研修)を行いました。
●研修日程 7月6日、7日、11日
●参加スタッフ数 118名
基本講義のあと、コンセンサスゲームを通してコミュニケーションの難しさや危機管理について認識を深めました。
今後も利用者の方々へのサービス向上に努めます。
●スタッフの声
①研修に参加して良かったこと 148票(複数回答あり)
②研修で学んだことを仕事にどう活かすか 121票(複数回答あり)
北山田地区センターにおける昼間スタッフの臨時募集を締め切りました。皆様からのご応募ありがとうございました。