コンテンツへスキップ
2022年06月22日

【団体のご紹介】混声合唱サークル「夢のつづき」さん

入梅でうっとおしい気候が続いていますね。つづきの丘コミハには、そんなじめじめ気分を吹き飛ばす、透き通るような歌声が響いています。
コミュニティハウス登録団体さんのご紹介は、混声合唱サークル「夢のつづき」さんからスタートさせていただきます。

「夢のつづき」

会の発足は2000年10月。都筑区誕生5周年のときに集合したコーラス愛好家の方々が、継続的な会を作ろうと発足されたそうです。
歌うことが大好きな仲間が集まり、美しいハーモニーを作り出すことを楽しむメンバーは、現在25人ほど在籍。

夢のつづき

ピアノ伴奏に合わせ、先生の熱心なご指導のもと、毎回たっぷり3時間ほどの練習。指導される橋本先生は、作曲、編曲も手掛けられ、新曲を歌う楽しみもあるそうです。
近々発表するステージがあるとのことで、皆さん大変集中されています。

体育館や図書コーナーをご利用の方々からも、ふと響いてくる歌声に「良いわね~」のつぶやきが…。自分もがんばろう、聴いているとそんな気持ちになります。合唱には、人を癒し、力を与えるような力があるのかもしれません。

「夢のつづき」のみなさん

練習は基本月2回、第2.4日曜日に実施。メンバーは随時募集されています。一度練習をのぞいてみませんか。
お問合せはコミュニティハウスまで。

2022年06月22日

【お知らせ】臨時休館のお知らせ

参議院議院選挙の投票所となるため、下記の日時は臨時休館となります。
図書の貸出、返却もできませんので、ご了承ください。

7月9日(土)午後1時~午後9時・・投票所設営準備のため

7月10日(日)午前9時~午後9時(終日)・・選挙投票所のため

よろしくお願いいたします。

2022年06月04日

【活動報告】5月の自主事業報告

季節はすっかり夏ですね。5月のコミュニティハウスは、運動会にむけて練習に励む小学校の児童さんたちの、元気な声や音楽が毎日のようにきこえてきていました。晴天のもと、運動会が無事に実施できてよかったですね。コミュニティも、元気に事業を行いました。

■おもしろ算数教室・不思議なハイパーカード作り
折り紙を数回折り、真ん中部分に切り込みを入れます。広げてひっくり返すとあら不思議!立ち上がっている図形と切り抜かれた部分の形がちがいますね。ひっくりかえすのに技がいるようでしたが、無事完成させていました。

「おもしろ算数教室」参加者募集中

■親子リズム
音楽に合わせてみんなでカスタネットをタンタンタン♪お友達と一緒に演奏するって楽しいね。

「親子リズム」参加者募集中
見学もできます。お気軽にお問合せください。

■基礎から学ぶ英語
和気あいあいとした雰囲気のレッスン。とても和やかで楽しそうです。

「基礎から学ぶ英語②・初級」参加者募集中です

■子どもアート教室
今回は、オリジナルのホバークラフトをつくって床を滑らし、滑った距離を競いました。上につけたコップをもって床にポンポンすると、袋に空気がはいり膨らんでいきます。スムーズに滑らすのもなかなか難し~。みんな夢中で挑戦!

■心と体のゆったり体操
ゆっくりのんびり90分かけて体操をします。先生のご指導で体もすっきり。楽しい会話で気持ちも明るく。みなさんの笑顔に安心します。

■おはなし会
たくさんの親子さんが来てくださり、おはなしのこみちさんもびっくり!お子さんも一人ずつ座布団にすわって、楽しい紙芝居やおはなしに集中していましたよ。

折り紙教室
「折り紙教室」は、6月24日のUFOの日にちなんで、先生のオリジナル作品のUFOを折りました。カラフルで軽やかなUFOがたくさんできました。

■受付のフラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントサークル「バラの会」さんがいつもご提供くださるアレンジ。大きな葉や八重のトルコキキョウが初夏を感じさせてくれます。ほかの利用者さんも、珍しいお花に興味深々で、じっくり見ていかれていました。
バラの会5月

2022年06月01日

【重要】コミュニティハウスのご利用方法について(令和4年6月1日)

いつもつづきの丘小学校コミュニティハウスをご利用いただきありがとうございます。
ご利用方法の一部を変更いたしました。ご確認をお願いいたします。

・施設の利用時には、熱中症のリスクが無い場合、原則、マスクの着用をお願いいたします。

・飲食をする際は全員が同じ方向を向き会話を控え静かにお食べください。

・大声の発生を伴う(コーラス、歌唱等)利用の際はマスクを着用し、他者との距離を2メートル程度保ち、声を出す向き、歌う人数、演奏時間を減らす等の工夫をお願いします。

・管楽器の演奏等呼気を伴う楽器の演奏をする場合、演奏のためマスクを外す場合は、感染症対策(他者との距離を2メートル程度保つ、換気の徹底)に十分注意し、音を出す向き、演奏する人数、演奏時間を減らす等の工夫をお願いします。

・引き続き感染拡大防止のため、事前検温・消毒をお願いいたします。

利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2022年05月07日

令和4年6月5日(日)「日程調整会議」開催のおしらせ

日程調整会議(令和4年7月、8月の部屋予約分)を次の日程で開催します。
日時:令和4年6月5日(日)9:30~ (9:00からご入室いただけます)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス 研修室

※会議には、各団体1名、マスクの着用、来館前の検温をお願いいたします。

■日程調整会議について、詳細は下記をご参照ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年05月01日

【活動報告】令和4年度の活動が始まりました

いつもつづきの丘小学校コミュニティハウスをご利用いただきありがとうございます。
4月から、館長とスタッフ1名が交代し、新たな気持ちでのスタートとなりました。どうぞよろしくお願いいたします。

玄関装飾
入学式にあわせて玄関のドアに装飾

今年度の自主事業をご紹介します。

自主事業

■おもしろ算数教室・組み合わせパズル作り
フルーツの絵を描いてパズルを作成し組み合わせました。

おもしろ算数教室

「おもしろ算数教室」は参加者募集中です

■親子リズム
音楽に合わせてみんなでおにごっこをしました。親子で思いきり体を動かして遊びます。

親子リズム

「親子リズム」は参加者募集中です

■基礎から学ぶ英語
受講リピーターさんも多い講座です。みなさんとても熱心に取り組んでいます。Enjoy English!

「基礎から学ぶ英語」

「基礎から学ぶ英語②・初級」は参加者募集中です

■子どもアート教室
人気のある教室です。海の中にはなにがいるか想像しながら作品づくり。後半は2チームに分かれて釣り合戦を楽しみました。

「子どもアート教室」

■心と体のゆったり体操
参加者の方は、1か月に1回の顔合わせを楽しみにされているとのこと。「荷物を運ぶ感じでうごかします。よいしょ!」先生の指導が楽しくてわかりやすいと好評です。

■おはなし会
和室できくおはなしやパネルシアターは最高にほっこりします。赤ちゃんは畳にごろん、上のお子さんはママのお膝で過ごすあたたかい時間です。

おはなしのこみち

折り紙教室
「折り紙教室」では、こどもの日にちなんで、鯉のぼりを折りました。
目やうろこをかいたら出来上がり~。かわいいね!

折り紙教室

「子育て支援者会場」

毎週水曜日は、都筑区の子育て支援者会場になっています。午前10時から二部制、少人数で実施中。時間中は出入り自由です。公園にいく感覚で、お子さんとのぞきにきてくださいね。

子育て支援会

来月からは…

フラワーアレンジメントサークル「バラの会」さんが提供してくださったお花で、受付がグッと華やかになりました。コミュニティハウスには、いきいき活動されている登録団体さんが沢山いらっしゃいます。少しずつ、みなさまの活動の様子をご紹介をさせていただきます。

フラワーアレンジメント

 

2022年04月20日

『図書コーナーより』2022年4月新着図書

2022年4月 新着図書

一般書

著者名 書名 出版社
大野萌子 よけいなひと言を好かれるセリフに

変える言いかえ図鑑

サンマーク出版
厚切りジェイソン ジェイソン流お金の増やし方 ぴあ(株)
たかはしなな nanahoshiの大人かわいい

おりがみ

主婦の友社
中澤まゆみ おひとりさまの終の住みか 築地書館
青山美智子 赤と青とエスキース PHP研究所
南原詠 弁護士・大鳳未来 特許やぶりの女王 宝島社
今村翔吾 塞王の楯 集英社
米澤穂信 黒牢城 角川書店

 

児童書

著者名 書名 出版社
廣嶋玲子 ふしぎ駄菓子屋銭天堂⑧ 偕成社
廣嶋玲子 ふしぎ駄菓子屋銭天堂⑨ 偕成社
ひのひまり作 佐倉おりこ絵 四つ子ぐらし③ (株)KADOKAWA
ひのひまり作 佐倉おりこ絵 四つ子ぐらし④ (株)KADOKAWA
高濱正伸(監修)林ユミ(絵) メシが食える大人になる!

もっとよのなかルールブック

(株)日本図書センター
齋藤孝(監修)林ユミ(絵) ヤワな大人にならない!

生きかたルールブック

(株)日本図書センター
荒木健太郎 空のふしぎがすべてわかる!

すごすぎる天気の図鑑

(株)KADOKAWA
オリヴァー・ジェファーズ(作)TUPURATUPURA(訳) ほら、ここにいるよ この

ちきゅうでくらすためのメモ

ほるぷ出版

◎毎月入る本: 雑誌 ESSE(エッセ)・福音社こどものとも 0.1.2

初めて図書の貸し出しを希望される方は住所が確認できるものをご持参ください。
★希望の本が貸し出し中の時はご予約できます。

 

 

2022年03月22日

【お知らせ】まん延防止等重点措置の解除に伴う対応について

「まん延防止等重点措置」の解除に伴う横浜市の対応方針に基づき、3月22日(火)から、一部利用制限が変更されました。どうぞよろしくお願いいたします。

・施設の利用時には、原則、マスクを着用してください。

・飲食をする際は全員が同じ方向を向き会話を控え静かにお食べください。

・大声の発生を伴う(コーラス、歌唱等)利用が可能となりました。

・管楽器の演奏等呼気を伴う楽器の演奏も可能となりました。ただし、演奏のためマスクを外す場合は、感染症対策(他者と十分な距離(2メートル以上)を取る、声を出さない、換気の徹底)に十分注意をしてください。

・また、引き続き感染拡大防止のため、事前検温・消毒をお願いいたします。

利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2022年03月02日

コミュニティハウスだより(令和4年4~9月の教室・講座)2022年4月号

つづきの丘小学校コミュニティハウスだより2022年4月号を発行しました。
令和4年4月~9月の教室・講座のご案内等掲載しています。
詳細は★こちらをクリック★

2022年01月26日

『図書コーナーより』2022年1月新着図書

2022年1月 新着図書

一般書

著者名 書名 出版社
江田証 腸を治す食事術 新星出版社
白方美樹(編) 日本の絶景ベストセレクト2022開運絶景 朝日新聞出版
山崎恵美(編) 鎌倉幕府の「謎」を歩く 宝島社
伊坂幸太郎 逆ソクラテス 集英社
劉慈欣 三体 早川書房
劉慈欣 三体Ⅱ暗黒森林(上) 早川書房
劉慈欣 三体Ⅱ暗黒森林(下) 早川書房
劉慈欣 三体Ⅲ死神永生(上) 早川書房
劉慈欣 三体Ⅲ死神永生(下) 早川書房

 

児童書

著者名 書名 出版社
廣嶋玲子 ふしぎ駄菓子屋銭天堂⑥ 偕成社
廣嶋玲子 ふしぎ駄菓子屋銭天堂⑦ 偕成社

◎毎月入る本  雑誌 ESSE(エッセ)
        福音社こどものとも 0.1.2

★初めて図書の貸し出しを希望される方は住所が確認できるものをご持参ください。
★希望の本が貸し出し中の時はご予約できます。

文字サイズ
背景色