コンテンツへスキップ

【中学生~一般】「なめらか英語をしゃべろう」令和6年度後期募集

英語を沢山しゃべっていただく講座です。お題に合った文章を作り、会話とショートスピーチの練習をします。会話をしながら「なめらかな英語」を目指しましょう。英検面接対策にも!

日程:令和7年1/20,27・2/3,10,17・3/3,10,17(月曜日、全8回)
時間:19:00~20:30
対象:中学生~一般
募集人数:10名(申込先着)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:岡崎ダイア
英語講師歴20年、通訳案内士、英検一級、TOEIC SCORE935
参加費:7,200円/全8回分
申込み:12月11日(水)より電話か窓口へ
※この講座は申込者6名以上での催行になります。
※欠席された場合は、次回レッスン前に補講があります。
※初回お試し体験も受付ていますが、講座のお申し込みが定員に達した場合、講座への参加はできません(体験費900円)。

【一般向け】「クリスマスコンサート」参加者募集

昨年大好評!コーラスYUIさんによる美しいクリスマスソングの披露とコーラスのワークショップです。一緒に歌ってクリスマス気分を盛り上げましょう。休憩タイムはお茶とお菓子付きです。

日程:12月21日(土)
時間:14:00~15:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:コーラスYUI(こーらすゆい)
指導者:須々田覚子(すすださとこ)
参加費:200円(茶菓代込み)
募集人数:一般の方30名
申込み:令和6年11月20日(水)より電話か窓口へ

【小学生】第7回「目指せ!都筑の小学生オセロチャンピオン!」参加者募集

都筑区コミュニティハウス連携事業、オセロ大会を今年度も開催いたします。各コミュニティハウスで講習会と予選を行い、成績上位4名が代表としてオセロの聖地、川和にあるコミュニティハウスで決勝戦に出場します。オセロ好きな小学生のみんなの参加をお待ちしています!

講習と予選
日 程:令和7年1月19日(日)
時 間:13:30~15:30
場 所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
対 象:小学生(成績上位の場合、2月8日(土)の決勝戦に参加できる方)
定 員:20名
参加費:300円
申込受付:令和6年12月14日(土)9:00~電話または窓口にて
決勝戦
日 程:令和7年2月8日(土)
時 間:10:00~12:00
場 所:川和小学校コミュニティハウス研修室
参加資格:各予選会場での成績上位4名
参加費:200円
※優勝者、準優勝者、第三位者には賞状と賞品を授与。
決勝戦参加者全員に記念品をお渡しします。

 

【どなたでも】「みんなのコンサート」のご案内

プロの声楽家による音楽のおはなし会。みなさんと一緒に歌ったり笑ったり、歌に出てくるキャラクターを探したり…お行儀よくしていられないぞ~な内容の気兼ねの無いコンサートです。沢山の方のご参加をお待ちしています。(このイベントは出演者のご協力により無料で開催します。)
日程:12月15日(日)
時間:14:00~15:30(13:30受付開始)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
出演:サウスコール・伊藤和子・竹下裕来・中山利枝(ピアノ)
プログラム:冬の夜、ドロップスのうた、クリスマスイブ他
参加費:無料
対象:幼児~一般の方どなたでも
募集人数:50名
申込み:令和6年11月15日(金)より電話か窓口へ

 

【幼児親子】「はぐはぐのちいさなクリスマス会」参加者募集

子育て支援グループ・はぐはぐさんが幼児親子さんへお届けするクリスマス会。おもちゃで一緒に遊んだあと、クリスマスソングを歌ったり、ハンドベル演奏や読み聞かせで楽しく過ごしましょう!
日時:12月6日(金)10:00~11:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
参加費:無料
対象:未就園児と保護者
定員:10組(一組入れます11月29日現在) 
受付:11月6日(水)~
■子育て支援グループ・はぐはぐ
都筑区内のログハウスやコミュニティハウスで、親子でふれあう時間を大切にした幼児親子さん向けのイベントを実施中。

【一般・親子向け】まだまだ知りたい都筑の魅力「緑道さんぽ・紅葉編」参加者募集!

港北ニュータウン「緑道ハレバレMAP」を作ったハレバレ会さんの楽しく丁寧なガイドで、緑道の成り立ちや、季節の魅力を味わいながら歩きませんか。お友達と、ご家族と、お一人でも楽しめます!今回は、中川駅→くさぶえのみち→ベルリンの壁→徳生公園→ふじやとのみち(十二支の石を探そう)→山田富士公園→北山田駅まで約4㎞のコースです。
日時:令和6年11月27日(水)9:30~12:00小雨決行、荒天中止
集合:市営地下鉄ブルーライン中川駅 郵便局前に9:15
解散:横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅
対象:親子、一般
参加費:300円(保険代、資料代)
募集人数:15名
持ち物:帽子、水筒、虫よけグッズ、雨具、ハレバレMAP(お持ちの方のみ)、歩きやすい靴でご参加ください。
申込み:10月27日(日)より電話か窓口へ
※天候により中止になる場合があります。当日雨天の場合はホームページに実施の有無を掲載いたします。確認の上ご参加ください。

【大人・親子向け】「チェロの音色に癒されながらクリスマスリースづくり」参加者募集

チェロ奏者の演奏が流れる室内で、優雅に楽しくクリスマスの製作をしませんか。親子でご参加もできます。お申込み時に、リースかスワッグをお選びください。

日程:11月17日(日)
時間:13:00~15:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:小島道子(こじまみちこ)
フラワーサークル プチフルール主宰。日比谷フラワーアカデミー卒業。生花店、ホテルブライダルを経験。
チェロ奏者:小島啓(こじまひらく)
幼少期よりチェロを始め、スズキ・メソード音楽教室のチェロ科研究課程を修了。寺田義彦氏らに師事し、中学生の頃から合奏団のメンバーとしてドイツ等への演奏旅行に参加。以降、多数のアマチュアオーケストラやカルテット等において演奏活動を行っている。
参加費:3,200円(材料費込み)
募集人数:15名
申込み:令和6年10月11日(金)より電話か窓口へ

リースイメージ画像

 

スワッグイメージ画像

 

 

【講演会】沖縄島550㎞・歩き旅のトークショー(その2)

「ひとり・ほっこり・歩き旅・出逢い旅(パートⅤ)。「沖縄」は、歴史、世界遺産、沖縄戦、基地、文化、生活、グルメなどなど…どこをとっても興味深く、旅する者にとっては尽きることない魅力ある地です。今回は今年7月の続編、「沖縄島」の海沿いの歩き旅で体験したことや出逢った人々のことなどをいくつかお話ししたいと思います。

日程:令和6年12月7日(土)
時間:13:30~15:15(受付開始13:00)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
話す人:鹿野眞喜雄(しかのまきお)
仙台市出身、都筑区荏田東在住。自称・自游人。趣味「日本全国歩き旅」「日本離島めぐり旅」。著書「ニッポン、ぶらり。」(文芸社刊・2016年)。
参加費:無料
募集人数:どなたでも、申込先着40名
申込み:令和6年10月12日(土)より電話か窓口へ

【一般の方向け】「夢のつづき」うたのコンサートのご案内

「生涯学習」の一環として爽やかで親しみやすい混声合唱を楽しむことを目的に都筑区で活動している混声合唱団「夢のつづき」さんのコンサートです。混声ならではの迫力ある歌声を、ぜひ聴きにきてください。(このイベントは「夢のつづき」さんのご協力により開催します。)
日程:11月24日(日)
時間:14:00~15:00(13:30受付開始)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
■「夢のつづき」
前身は都筑区制5周年のイベントで公募された区民合唱団。現在団員は25名、内男声は6名。当コミュニティハウスを中心に月2回活動。団員の募集も行っている。
プログラム:ラヴァーズコンチェルト、民衆のうた、秋風に(百人一首より)他
参加費:無料
対象:一般の方どなたでも
募集人数:30名受付は終了しました
申込み:令和6年10月16日(水)より電話か窓口へ

【一般の方向け】弦楽合奏によるミニコンサートのご案内

シンフォニエッタ・トゥッティさんによる弦楽器の魅力を存分に感じられるコンサートです。ヴァイオリンに代表される弦楽器の音色は、聴く人の気持ちをリラックスさせる効果があります。癒しの時間をご一緒しませんか。(このイベントはシンフォニエッタ・トゥッティさんのご協力により開催します。)
日程:10月13日(日)
時間:14:00~14:45
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
演奏:シンフォニエッタ・トゥッティ
都筑区と同時に誕生した弦楽合奏団。当コミュニティハウスを主練習場とし、クラシック音楽を中心に年2回の演奏会と録音会を行っている。有志によるボランティア演奏など、地域活動にも力を入れている。
プログラム:アイネクライネナハトムジーク第一楽章、ミッキーマウスマーチ、里の秋他
参加費:無料
対象:一般の方どなたでも
募集人数:30名
申込み:令和6年9月11日(水)より電話か窓口へ

文字サイズ
背景色