コンテンツへスキップ
2023年04月03日

【小学生・中学生】令和5年度コミハ将棋教室

地域の方と、新たにボランティアの講師の方に教わりながら、毎回ワイワイ、でも真剣勝負。観る将も指し将もあつまれ~
日程:4/12、5/10、6/14、7/12、8/2.9.16、9/13基本第2水曜日、8月は2,16日の2回実施予定
時間:15:00~16:30 8月2日、16日は10:00~11:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウスミーティングサロン
対象:小学生~中学生
講師:渋沢地区社会福祉協議会 有賀昇
参加費:無料
募集人数:10名(当日先着)
※予約はいりません、当日直接お越しください。
8月2日、16日は要予約7月2日より受付

2023年03月26日

【重要】令和5年4月1日からのご利用方法について

いつもつづきの丘小学校コミュニティハウスをご利用いただきありがとうございます。
令和5年4月1日(土)からのご利用方法のご案内です。

小学生・中学生の個人利用について
小学生・・・午後5:00まで(10月~3月は午後4:30まで)
中学生・・・午後6:00まで
注意事項
小学生、中学生のみでのご利用の場合、館内での食事はご遠慮ください。飲み物はお飲みいただけます。

ご利用に際しての共通事項
・引き続き感染拡大防止のため、事前検温をし、体調不良の場合は来館をお控えいただくようにお願いいたします。

・施設への来館及び利用時、玄関や館内設置の消毒液か、石鹸による手洗いで手指消毒をお願いいたします。マスクの着用につきましては、原則、個人の判断になります。

・館内での大声での会話はお控えください。

・コーラス、歌唱等の利用、管楽器など呼気を使う楽器の演奏の場合は、横の人と触れ合わない程度の距離を確保してください。また、向かい合っての歌唱はお控えください。

・飲食をする際は全員が同じ方向を向き会話を控え静かにお食べください。

・ご利用に関係の無い、学校の敷地内への立ち入りはご遠慮ください。

安全安心な施設運営を目指し、これまでと同様に感染対策にも配慮していきます。みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

 

 

 

2023年03月18日

【大人向け】新講座!「簡単からだほぐし体操」参加者募集

音楽にあわせて身体のいろいろな部分をゆっくり動かし、ストレッチしてほぐします。体操で身体と頭を刺激して、気持ちも晴れやかになりましょう。
日時:令和5年5/22,6/26,7/24,8/28,9/25
毎月1回、第4月曜日、10:00~11:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:福田和恵
健康運動実践指導者、栄養士。スポーツジムでマシンジムトレーニング、レッスン指導。足と靴の専門技術者。現在、毎年フルマラソン大会出場。
対象:どなたでもどうぞ!
参加費:500円/1回分
募集人数:12名(申込先着順)
持ち物:タオル、飲み物、上履き。動きやすい服装でお越しください
申込み:3月27日(月)~電話か窓口へ
※「心と体のゆったり体操」は3月で終了いたします。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

2023年01月27日

『図書コーナーより』2023年1月新着図書のご案内

『図書コーナーより』2023年1月新着図書のご案内

2023年01月21日

【お知らせ】令和4年度利用者アンケート集計結果

いつもつづきの丘小学校コミュニティハウスの運営にご協力いただきありがとうございます。昨年実施いたしましたアンケートの集計結果をお知らせいたします。
皆様からいただきました貴重なご意見を、今後の施設運営の参考にさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。〔調査期間:令和4年11月2日~12月21日〕
アンケート結果は下記を御覧ください
令和4年度アンケート結果(PDF)

2023年01月15日

【一般向け講座】地域の方の話を聴こう!「へなちょこおやじたちの講演会」

「ひとり・ほっこり・歩き旅・出逢い旅(パートⅡ)~北海道から三陸海岸へ~。都筑区のちょっぴり歳を重ねたおやじたちが立ち上げた「へなちょこおやじたちのあと7年会」の発足記念第一弾トークショーです。出逢いと感動の旅物語を聴きにきませんか。

日程:令和5年3月4日(土)
時間:13:30~15:00
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
話す人:鹿野眞喜雄
都筑区荏田在住の団塊世代の自游人。只今、日本各地の一人歩き旅実施中。
参加費:無料
募集人数:一般の方35名(申込先着順)
申込み:令和5年2月11日(土)より電話か窓口へ

2023年01月04日

【活動報告】12月の自主事業

新年あけましておめでとうございます。コミハは本日4日から開館しています。今年もみなさまのご利用をお待ちしています。昨年12月に実施した活動をいくつかご報告いたします。

「おもしろ算数教室」(12月5日実施)
今回は、「立方体のカライドサイクル」をつくりました。立方体を4個組み立て、つなぎます。そのあと好きな絵を描いたり、模様を貼っていきます。立方体を動かすと、繰り返し現れる絵や模様の組み合わせを楽しめます。みんな楽しく作っていました。

将棋教室(12月14日実施)
とても楽しみにしていたと初参加してくれた児童さんが、強くてびっくり!将棋教室は、予約などの手間なく気軽に参加できます。次回は1月11日15時から実施します。

親子リズム(12月16日実施)
この日、キッズはクリスマスコスチュームで参加してくれました。1部2部それぞれ最後に集合写真をパチリ!

親子ののんびり広場「にこりんこ(12月19日実施)
にこりんこ初のクリスマス会。工作したベルを鳴らしてあわてんぼうのサンタクロースを歌ったり、ツリーにオーナメントを貼り付けて遊びました。紙芝居を読んでくれたママ、ご協力ありがとうございました。最後はハンドベルの演奏を聴いて、塗り絵ブックのプレゼントも!みんな楽しんでくれたかな?


子どもアート教室(12月19日実施)
今回は筆と墨汁で半紙に干支のうさぎを描き、切り抜いて長い半紙にレイアウト。躍動感あるたくさんのうさぎがいる、素敵な正月飾りに仕上がりました。作品はコミハの玄関にも飾ってあります。

12月の受付
フラワーアレンジメントサークル「プチフルール」さんのフレッシュなクリスマスアレンジ。よく見るとかわいい人形がちょこんと顔をみせています。心躍るクリスマスシーズンにぴったり。

2022年11月29日

【中学生~大人向け】フォニックス英会話を学んでみませんか

フォニックスは、英語の文字と音のルールを習得する勉強法 です。フォニックスを身に着けると、スペルを覚える時間が短縮でき、効率よく学習することができます。カタカナ英語ともサヨナラしましょう。ゲームをしたりしながら、毎回英語を話してもらう時間も設けます。英語をたくさんしゃべりたい方、体験してみませんか!

日程:令和5年1/16,23,30・2/6,13,27・3/6,13,27
(月曜日、全9回)
時間:19:00~20:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:岡崎ダイア
英語講師歴20年、通訳案内士、英検一級、TOEIC SCORE935
参加費:8,100円/全9回分
募集人数:10名(申込先着順)残席3名!(2/10現在)
申込み:令和4年12月16日(金)より電話か窓口へ
※現在小学6年生から参加できます。
講座の体験はお気軽にご連絡ください(1回900円)

2022年11月23日

コミュニティハウスだより2022年11月号を発行しました(令和5年1月からの教室・講座のご案内)

つづきの丘小学校コミュニティハウスだより2022年11月号を発行しました。
令和4年12月~令和5年3月までの教室・講座のご案内等掲載しています。
詳細は★こちらをクリック★
裏面はオセロ大会のご案内を掲載しています。
オセロ大会については、こちらをご覧ください。

2022年11月23日

【小学生】第5回「目指せ!都筑の小学生オセロチャンピオン!」(令和5年1月28日)

都筑区コミュニティハウス連携事業、オセロ大会を開催いたします。各コミュニティハウスで講習会と予選を行い、成績上位3名が代表としてオセロの聖地、川和にあるコミュニティハウスで決勝戦に出場します。オセロ好きな小学生のみんな!ふるって参加してくださいね!

講習と予選
日 程:令和5年1月28日(土)
時 間:10:00~12:00
場 所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
対 象:小学生(成績上位の場合、2月11日の決勝戦に参加できる方)
定 員:16名(募集は終了しました)
参加費:300円
申込受付:令和4年12月17日(土)9:00~電話または窓口にて
決勝戦
日 程:令和5年2月11日(土)
時 間:10:00~12:00
場 所:川和小学校コミュニティハウス研修室
参加資格:各予選会場での成績上位3名
参加費:無料
※優勝者、準優勝者には賞状とトロフィー、第三位には賞状授与。
決勝戦参加者全員に記念品をお渡しします。
オセロ大会のチラシはこちら

 

文字サイズ
背景色