つづきの丘小学校コミュニティハウスだより令和7年9月号を発行しました。
秋から開催する幼児親子~小学生向けの教室・講座のご案内を掲載しています。ぜひご覧ください。


つづきの丘小学校コミュニティハウスだより令和7年9月号を発行しました。
秋から開催する幼児親子~小学生向けの教室・講座のご案内を掲載しています。ぜひご覧ください。


いつも教室の運営にご協力いただきありがとうございます。8月23日(土)に出演する盆踊り大会のタイムスケジュールをお知らせいたします。
■15:00 荏田東第一小学校校門(緑道側)に集合、練習、写真撮影
16:00~16:15 ダンス披露
16:15~17:00 浴衣に着替え(持参者のみ)
17:15~17:50 盆踊り参加
17:50 写真撮影後解散
■持ち物・注意
ダンス用黒ティーシャツ、外履きスニーカーで集合。浴衣(持っている方)、水筒、
汗拭きタオル持参。外での活動になります。十分な熱中症対策をしてきてください。
※盆踊り当日の15時以降の欠席、遅刻の連絡は、先生へ直接お願いします。連絡先はコミハへお問合せください。
※23日が雨天の場合、24日に順延になります。

ご自身のレベルに合わせて楽しく英語を学びませんか。新しく学びたい方も大歓迎です。
■上級クラス① 13:40~14:50 定員6名 ①満員です9/19現在)
■上級クラス② 15:00~16:10 定員6名 ②満員です(8/13現在)
世界共通語として英語を第二言語として習得する中で、日本語と英語の違い等も探求しつつ、日本人の心遣いを活かしながら英語を話すことを勉強していきましょう。
■中級クラス 16:20~17:30 定員6名 満員です(10/1現在)
英文法の基礎を学んだ方に。コミュニケーションツールとしてスピーキングを中心に英語を学びましょう。
※上級、中級共通日程:10/1.15・11/5.19・12/3.17 令和8年1/21・2/18・3/4.18(水曜日、全10回)
■入門クラス 10:40~11:50 定員10名 残席1名(10/6現在)
学生時代に学んだ英文法の中で、会話に役立つものを習得して英会話に繋げていきましょう。
日程:10/6.20・11/10.17・12/1.15 令和8年1/19・2/16・3/2.16
(月曜日、全10回)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:平野敦江
小学生から一般までを対象に講師歴18年。第二言語習得理論勉強中。
全クラス共通参加費:7,500円(全10回分テキスト代込み)
申込み:上級・中級・入門‥令和7年8月11日(月)より電話か窓口へ
※全クラス申込先着制です。
8月2日(土)に調整会議を実施しました。調整会議後の9月、10月分のお部屋の予約状況をお知らせします。下記の施設予約状況表をご確認ください。(〇印はご利用いただけません。)
※次回の調整会議は10月5日(日)9時半から実施いたします。
■ご注意
※施設照明LED化工事が9月16.18.21日に予定されています。21日(日)は終日休館になります。
※予約は現時点での状況です。(令和7年8月4日現在)


お待たせいたしました。新着本のご案内です。
話題の本、リクエスト本をご用意しました。

つづきの丘小学校コミュニティハウスだより令和7年6月号を発行しました。
夏に開催する幼児親子~小学生向けの教室・講座のご案内を掲載しています。ぜひご覧ください。

初めてのダンスの実施日程が変更になりました。ご参加されている保護者の方には、練習日に書面をお渡ししています。練習日程を間違えないよう、お子様とご確認お願いいたします。
■教室実施日程(6月~9月の日程です。8/1以外の練習開始時間の変更はありません)
6/6.13.20 7/4.11.18 8/1(注1)8.22.23(注2盆踊り大会参加) 9/12.19
注1:8/1は「盆踊りの練習&お楽しみ会」です。
時間:11時~14時 持ち物:お弁当、水筒、レジャーシート
注2:8/23(日)の盆踊り大会の参加詳細は別途ご案内いたします。
※初めてのダンス」は生徒さんの新規募集もしています。お気軽にお問合せください。教室実施時間等はこちら
本日調整会議がありました。現在の7月、8月分のお部屋の予約状況をお知らせします。下記の施設予約状況表をご確認ください。(〇×印はご利用いただけません。)
※次回の調整会議は8月2日(土)9時半から実施いたします。
■ご注意
※7月19日午後から20日終日、26日午後から27日終日は選挙関連でご利用いただけない可能性があります。ご予約いただく場合は予めご了承ください。
※施設照明LED化工事が8月中旬以降予定されています(工事は2日程度)。工事日が重なった場合、ご予約いただいても利用できない場合があります。工事日決定後、対象の団体様へは速やかにご連絡いたします。
※予約は現時点での状況です。(令和7年6月1日現在)


毎回大好評の、地域の方による旅の講演会。「ひとり・ほっこり・歩き旅・出逢い旅(パートⅥ)。今回は2部制での開催となります。お誘い合わせの上ぜひご参加ください。
第一部:「ささぶねのみち」~小学生への授業より~ 話す人 神原 茂
渋沢のシンボル「ささぶねのみち」での新しい発見や出逢い。成り立ちを含めて皆さまと一緒に見つめてみます。
第二部:「ひとり・ほっこり・歩き旅・出逢い旅(パートⅥ) ~四国遍路1479㎞~ 話す人 鹿野眞喜雄
「四国」に舞台を移し、出逢いと感動に満ちた「遍路の旅」を皆さまとご一緒します。
■日程:令和7年7月5日(土)
時間:13:30~15:30(受付開始13:00)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
■話す人のご紹介
●神原 茂 荏田東在住。常に地元の恩返しを胸に秘めつつ、現在「渋沢連合自治会」「ささぶねのみち公園愛護会」にて活動中。
●鹿野眞喜雄
仙台市出身、都筑区荏田東在住。自称・自游人。「渋沢音頭」作詞。趣味「日本全国歩き旅」「日本離島めぐり旅」。著書「ニッポン、ぶらり。」(文芸社刊・2016年)。
■参加費:無料
■募集人数:どなたでも、申込先着40名
申込み:令和7年5月11日(日)より電話か窓口へ

赤ちゃんから未就学のお子さんと保護者の方の新しい遊びスペースをオープンしました。おもちゃ遊びや工作、わらべうた、お散歩、そのほかやりたいことをみんなで考えて遊びましょう。パパも一緒にお越しください。ベテラン保育士がサポートするので、育児相談もできます。予約不要、入退室自由です。
日時:4/19・5/10,24・6/7,21・7/5,19・9/6,20
基本月2回、土曜日
時間:10:00~12:00
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス 和室
対象:0歳~未就学児と保護者 先着10組程度
費用:無料
持ち物:飲み物、タオルなど
