コンテンツへスキップ

【大人向け】算数好きの子どもを育てるパパ、ママの講座

算数は、学ぶのも教えるのも難しいと感じていませんか?この講座では、生活の中にある算数をみつけ興味を持たせる方法、数学的なものの見方、考え方を育む方法を学びます。「算数っておもしろい!」そんな好奇心を育て、お子さんに大切な学びの意欲を育てましょう。
日程:11/5(土)
時間:10:00~11:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:福岡八重子
当館講座「おもしろ算数教室」講師。元神奈川県公立小学校校長、青山学院大学非常勤講師、体験型ミュージアム「パナソニック・リスーピア」講師。文科省学習指導要領解説算数編作成協力者
参加費:500円
募集人数:15名(申込先着順)
申込み:令和4年10月12日(水)より電話か窓口へ

【大人向け】心と体のゆったり体操(令和4年10月~3月)

簡単でとても効果的な体操です!頭を使いながら、体を動かす動作もあり、脳トレ効果も抜群。たくさん笑って心も体も晴れやかに!
日時:10/24,11/28,12/26,1/23,2/27,3/27、全6回
毎月1回、第4月曜日、10:00~11:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:真島裕子
対象:どなたでもどうぞ!
参加費:500円/1回分
募集人数:12名(申込先着順)
持ち物:飲み物、上履き、動きやすい服装でお越しください
申込み:9/24(土)9:30~電話か窓口へ

コミュニティハウスだより2022年9月号を発行しました(令和4年9月からの教室・講座のご案内)

つづきの丘小学校コミュニティハウスだより2022年9月号を発行しました。
令和4年9月~11月初旬までの教室・講座のご案内等掲載しています。
詳細は★こちらをクリック★

【大人・こども向け】9月~10月スタートの講座のご案内

大人向け
■コミハでフレイル予防・スマホをつかいこなしましょう!(全3回)

9/24(土)13:10~16:50
10/8(土)13:10~15:00
10/22(土)13:10~15:00
定 員:10名
参加費:2,000円/3回分
場 所:コミュニティハウス研修室
申込み受付:8月24日(水)9:30~電話または受付にて


■英語で歌おう!あの歌、この歌(全11回)

10/7、10/21、11/4、11/11、12/2、12/9、1/20、2/3、2/17、3/10、3/17
時 間:14:30~16:30
定 員:15名
参加費:8,800円/11回分 別途楽譜代(2,600円程度)
場 所:コミュニティハウス研修室
申込み受付:9月11日(日)より電話または受付にて


■基礎から学ぶ英語(全10回)

10/5、10/19、11/2、11/16、12/7、12/21、2/1、2/15、3/1、3/15
中 級:15:00~16:10
初 級:16:20~17:30
定 員:各10名
参加費:7,000円/10回分
場 所:コミュニティハウス研修室
申込み受付:9月21日(水)15:00より電話または受付にて


■心と体のゆったり体操(全6回)

10/24、11/28、12/26、1/23、2/27、3/27
時 間:10:00~11:30
定 員:12名
参加費:500円/1回
場所:コミュニティハウス研修室
申込み受付:9月24日(土)9:30より 電話または受付にて


■大人の癒し・ネイチャーゲーム体験をしませんか!

10/30(日)
時 間:10:00~12:00
定 員:20名
参加費:500円
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス~近隣公園
申込み受付:9月30日(金)9:30より 電話または受付にて


こども向け
■おもしろ算数教室(全6回)

10/3、11/7、12/5、1/9、2/6、3/6
時 間:16:00~17:15
定 員:小学1~4年 15名(5年生以上は応相談)
参加費:3,600円/6回分
場 所:コミュニティハウス研修室
申込み受付:9月5日(月)16:00より電話または受付にて


■子どもアート教室(全6回)

10/17、11/21、12/19、1/16、2/20、3/20
時 間:15:45~17:15
定 員:小学生15名
参加費:5,400円/6回分
場 所:コミュニティハウス研修室
申込み受付:9月19日(月)16:00より電話または受付にて


■親子リズム(全12回)

10/14、10/28,11/11、11/25,12/9、12/16、1/13、1/27、2/10、2/24、3/10、3/17
時 間:10:00~11:00
定 員:1歳半~3歳 12組
参加費:3,600円/12回分
場 所:コミュニティハウス研修室
申込み受付:9月30日(金)9:30より電話または受付にて


■親子ののんびり広場「にこりんこ」

9/5、9/12★,10/3、10/17★、11/7、11/21★、12/5、12/19★、1/16、1/30、2/6、2/20、3/6、3/20 (★はイベント実施日)
時 間:10:00~12:00
定 員:未就園児と保護者先着10組
参加費:無料、イベント参加は300円/1組
場 所:コミュニティハウス研修室
イベント申込み受付:実施日1か月前より電話または受付にて。にこりんこ会場では翌月のイベント申込みができます。



※実施事業は、内容の変更・中止の可能性があります。お申込みやご参加前に必ずホームページ、館内掲示等でご確認をお願いいたします。

【幼児親子向け】親子リズム遊び(令和4年10月~令和5年3月)

ママやお友だちと一緒に歌って踊ってリトミック&リズム遊び
音感・表現力が楽しく学べます!
日時:10/14、10/28、11/11、11/25、12/9、12/16、1/13、1/27、2/10、2/24、3/10、3/17 月2回、金曜日、全12回(親子リズムは全日程終了いたしました)
一部10:00~11:00 二部 11:00~12:00(二部のみ受付中です10/30現在)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:上野洋子(ピアノ、リトミック講師)
対象:1歳半~3歳児と保護者 先着12組
費用:3,600円/全12回(お申込み日以降の実施回数×300円)
服装:親子とも運動しやすい服装
持ち物:①上履き・室内用運動靴②汗ふきタオル③飲み物④ゼッケン(子どものみ)
※ゼッケンは、前後に大きくひらがなでフルネーム。肩ひもを付けたゼッケン
やランニングシャツをご用意ください♪
申込み:9月30日(金)9:30から電話か窓口へ

【大人向け】「英語で歌おう!あの歌・この歌」(令和4年10月~令和5年3月)全11回

声楽家、合唱指揮者、辻 秀幸先生指導。英語の歌を一緒に歌いましょう。講座の途中で、当館「基礎から学ぶ英語」講師 平野先生より、英語発音のワンポイントアドバイスもあります。合唱が初めての方、英語に触れたい方もお気軽にご参加ください。男性の方も大歓迎!
日程:10/7,10/21・11/4,11/11・12/2,12/9・1/20・2/3,2/17・3/10,3/17
(基本第1、第3金曜日、全11回)
時間:14:30~16:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:辻 秀幸
東京藝術大学声楽科及び同大学院独唱科修士課程修了。イタリアミラノ中心に欧州音楽遊学 伊・独・日本歌曲を中心にユニークなリサイタル活動を展開。アマチュア合唱団の育成にも力を注ぎ、現在指導指揮にあたる合唱団は16団体を数える。日本合唱指揮者協会理事、東京都合唱連盟理事長東京藝術大学・国立音楽大学・洗足学園音楽大学 各講師
参加費:8,800円/全11回分
募集人数:15名(申込先着順)満員になりました
申込み:令和4年9月11日(日)より電話か窓口へ
※参加費の他に、楽譜代(2600円程度)がかかります。

【小学生】子どもアート教室(令和4年10月~令和5年3月)全6回

大人気講座!アートの世界をみんなで体験しよう!
日時:10/17、11/21、12/19、1/16、2/20、3/20(第三月曜日)15:45~17:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:柏崎久恵(グラフィックデザイナー)
持ち物:エプロンまたは汚れてもよい服、筆記用具(水性または油性ペンセット)
木工用ボンド、はさみ、手ふきタオル、持ち帰り用バッグ
参加費:5,400円/全6回(材料費込み)
定員:小学生15名(申込先着)
申込み:令和4年9月19日(月)16:00~電話または受付にて(受付は終了しました)

 

【大人向け】基礎から学ぶ英語(令和4年10月~令和5年3月)全10回

英文法を復習することが、英会話上達への基礎になります。英文法から英会話へ!
をモットーに楽しく英語を学びましょう!
<2コース制>
①中級クラス 15:00~16:10
②初級クラス 16:20~17:30
日程:10/5,10/19・11/2,11/16・12/7,12/21・2/1,2/15・3/1,3/15
(基本第1、第3水曜日、全10回)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:平野敦江
参加費:7,000円/全10回分
募集人数:各コース10名(申込先着順)初級のみ受付中(9/23現在)
申込み:令和4年9月21日(水)15:00より電話か窓口へ

【小学1~4年生】おもしろ算数教室(令和4年10月~令和5年3月)

「作る」「気づく」「発見する」ブロックや折り紙など、毎回さまざまな教材を使い
お子さんの❝興味・関心❞が引き出される、楽しいハンズオン・マス教室です。

日時:10/3、11/7、12/5、1/9、2/6、3/6 全6回、第一月曜16:00~17:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:福岡八重子(ハンズオン・マス研究会)
対象:小学1~4年生(5年生以上応相談)先着15名 募集は終了しました(11/30現在)
費用:3,600円/全6回(含む教材費)
内容:①折り紙万華鏡を作ろう②「パスカルの三角形」の秘密を見つけよう③立方体のカライドサイクル④ジグザグしきつめ模様作り⑤一刀切りにチャレンジ⑥数カードのならびかえ
持ち物:はさみ、筆記用具、じょうぎ、のり、折り紙等
申込み受付:9/5(月)16:00より 電話か受付へ

【大人向け】コミハでフレイル予防「スマホを使いこなしましょう!」(全三回)

LINEで楽しくトークしたい、安心なアプリで健康管理にトライしたい、スマホの活用や操作を質問したい…そんな方にピッタリのスマートフォン講座です。楽しく学んで、スマホを活用し、自分らしいつながりを広げましょう。

●日程と講座内容
第1回9/24(土)
13:10~15:00
「LINEオリジナルスタンプをつくろう」
15:10~16:50「こんな時どうするの?スマホなんでも質問と座談会」★飲み物つき
第2回10/8(土)
13:10~15:00「アプリで簡単!健康管理」
第3回10/22(土)
13:10~15:00「Wi-Fiでらくらく節約生活」
講師:岩田聡子
凪ライフパートナーズ 社会福祉士 情報セキュリティアドミニストレータ システム監査技術者
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
対象:一般
参加費:2000円/3回分
募集人数:10名(申込先着順)
持ち物:スマートフォン
申込み:令和4年8月24日(水)午前9時半より電話か窓口へ

文字サイズ
背景色