コンテンツへスキップ

【乳幼児親子】親子ののんびり広場「にこりんこ」オープン

コミュニティハウスのお部屋を、乳幼児さんとパパ、ママのあそびのスペース「にこりんこ」としてオープンします。出入りは自由、お部屋にあるおもちゃでお子さんとのんびり遊んだり、ママ同士でおしゃべりも。講師の先生や先輩ママがいる日、イベントをする日もあります。プレパパ、プレママも大歓迎!
8月8日(月)は「おこさんの手形アートづくり」をします。(無料)

■2022年の日程
8/8・9/5・9/12・10/3・10/17・11/7・11/21・12/5・12/19
(基本第1、第3月曜日)
■時間:10:00~12:00
■参加費:無料(イベント等で有料の日もあります)
■対象:未就園児と保護者
■定員:当日先着10組
※事前にご自宅での検温をお願いします。体調がよくない時の参加はご遠慮ください。

【幼児親子・小学生】同時開催!ネイチャー工作とドリームキャッチャー作り

8月28日(日) 9:30~12:00
1.「緑道散策とネイチャー工作」
対象:幼児(保護者同伴)、小学生
定員:申し込み先着15名
参加費:200円 /子ども一人
活動場所:コミュニティハウス近隣緑道⇒コミュニティハウス研修室
持ち物:飲み物、帽子、散策対応で、虫よけ、長袖長ズボン着用などお願いします。
申込み受付:8月12日(金)9:30~電話または受付にて
※近隣公園愛護会の方と外遊びの達人が講師。みんなで緑道を散策し(30分程度)自然素材を集めてコミュニティハウスにもどり、自由にボードに貼り付けます。
※雨天の場合は、散策ができないこともあります。

2.「ドリームキャッチャー作り」
対象:幼児(保護者同伴)、小学生~大人
定員:申し込み先着15名
参加費:毛糸タイプ300円
コットン紐タイプ500円
場所:コミュニティハウス研修室
申込み受付:8月12日(金)9:30~電話または受付にて
※北アメリカの装飾品、ドリームキャッチャーを作ります。窓辺に飾ると、中心につけた飾りが光をあつめてキラキラ。小さいおこさんも大人のかたも、ぜひチャレンジしてください。

 

【イベント】夏休みの事業のご案内

       

■夏の工作教室№1「かわいいカップモビールとブンブンごまをつくろう

※受付は締切りました。(7月24日現在)
7月29日(金)10:00~12:00
対象:幼児、小学生
定員:30名
参加費:無料
申込み受付:7月15日(水)9:30~電話または受付にて

将棋教室

※受付はキャンセル待ちになりました。(7月13日現在)
8月3日(水)、10日(水)、17日(水) 9:30~12:00
対象:小学生、中学生
定員:10名
参加費:無料
場所:コミュニティハウス 和室
申込み受付:7月13日(水)9:30~電話または受付にて

※将棋好きな子、初体験の子もコミハに集合!地域の方と将棋で対戦しましょう。
協力:渋沢地区社会福祉協議会


竹でいろいろ作ってみよう!

8月5日(金)、12日(金)、19日(金) 9:30~12:00
対 象:小学生親子
定 員:5組
参加費:100円(保険代)/組
場 所:コミュニティハウス 研修室1.2
持ち物:滑り止めつき軍手、タオル、飲み物
申込み受付:7月13日(水)9:30~電話または受付にて

※地域の方が、竹を使った工作を指導してくださいます。 竹トンボ、水鉄砲、竹のランタン、凧…何を作るかは当日のお楽しみ!
※ノコギリ等の工具を使用します。必ず保護者の方もご参加ください。
協力:渋沢地区社会福祉協議会


親子でネイチャーゲーム

都筑区内コミュニティハウス7館連携事業
8月20日(土)9:30~11:30
対象:小学生親子
定員:2組
参加費:1組500円(保険代含む)
活動場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス近隣公園~都筑中央公園あたり
集合場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
集合時間:9:15
申込み受付:7月20日(水)9:30~ 電話または受付にて


おはなし会夏休みスペシャル

8月22日(月)
参加費:無料
場所:コミュニティハウス 和室
1部 「いつものおはなし会」11:00~11:30
対象:幼児親子
定員:当日先着8組
申込み受付:不要
2部 「復活!こわいおはなし会」11:45~12:15
対象:小学生
定員:申込み先着15名
申込み受付:8月12日(金)9:30~電話または受付にて
※今年の夏は、こわ~いおはなし会を復活するよ!お友達ときてね!


夏休み工作№2
同時開催!「緑道散策とネイチャー工作」・「ドリームキャッチャー作り」

8月28日(日) 9:30~12:00
1.「緑道散策とネイチャー工作」
対象:幼児(保護者同伴)、小学生
定員:15名
参加費:200円 /子ども一人
申込み受付:8月12日(金)9:30~電話または受付にて
※近隣公園愛護会の方と外遊びの達人が講師として指導。緑道を散策し自然素材を集めて、ボードに自由に貼り付けます。どんな形ができるかな?

2.「ドリームキャッチャー作り」
対象:小学生~大人
定員:15名
参加費:毛糸タイプ300円
コットン紐タイプ500円
申込み受付:8月12日(金)9:30~電話または受付にて
※北アメリカの装飾品、ドリームキャッチャーを手作りします。 大人の方もぜひご参加ください。


「学ぼう会」コミハで夏休みの宿題をやろう!

8月7日(日)、14日(日)、21日(日)、28日(日)15:00~16:30
対象:小学生、中学生
定員:15名
参加費:無料(都合の良い日を1日お選びください)
場所:コミュニティハウス 和室
申込み受付:7月16日(土)9:30~電話または受付にて

※一諸に夏休みの宿題(工作など実技は除く)に取り組みましょう。わからないところは、学ぼう会の先生に質問ができます。

※イベントは、内容の変更・中止の可能性があります。ご参加前に必ずホームページ、館内掲示等でご確認をお願いいたします。

【小学生親子】親子でネイチャーゲーム

都筑区内コミュニティハウス7館連携事業
8月20日(土)9:30~11:30
対象:小学生親子
定員:2組
参加費:1組500円(保険代含む)
活動場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス近隣公園~都筑中央公園あたり
集合場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
持ち物・服装:長袖、長ズボン、帽子、水筒、虫よけ、雨具(レインウエア)
集合時間:9:15申込み受付:7月20日(水)9:30~ 電話または受付にて
※ネイチャーゲームは、「みる、きく、触る、かぐ」など五感をつかって自然を楽しむことで、他者への思いやり、いのちを大切にする心が育まれるアクティビティです。大人のかたも、自然の中にいる心地よさをお子さんと感じてください。

【小学生】復活!こわいおはなし会

おはなしのこみち「おはなし会夏休みスペシャル」
8月22日(月)11:45~12:15
参加費:無料
場所:コミュニティハウス 和室
対象:小学生
定員:申込み先着15名
申込み受付:8月12日(金)9:30~電話または受付にて
※今年の夏は、こわ~いおはなし会を復活するよ!お友達ときてね!
※11:00~11:30は幼児親子さん対象の、いつものおはなし会があります。

【小学生親子】竹でいろいろつくってみよう

8月5日(金)、12日(金)、19日(金) 9:30~12:00
対 象:小学生親子
定 員:5組
参加費:100円(保険代)/組
場 所:コミュニティハウス 研修室1.2
持ち物:滑り止めつき軍手、タオル、飲み物
申込み受付:7月13日(水)9:30~電話または受付にて

※地域の方が、竹を使った工作を指導してくださいます。 竹トンボ、水鉄砲、竹のランタン、凧…何を作るかは当日のお楽しみ!
※ノコギリ等の工具を使用します。必ず保護者の方もご参加ください。
協力:渋沢地区社会福祉協議会

竹工作

※作品見本です。左は「ランタン」、手前は「竹トンボ」、奥は「凧」

 

【小学生・中学生】将棋教室

※受付はキャンセル待ちになりました。(7月13日現在)
8月3日(水)、10日(水)、17日(水) 9:30~12:00

対象:小学生、中学生
定員:10名
参加費:無料
場所:コミュニティハウス 和室
持ち物:水筒
申込み受付:7月13日(水)9:30~電話または受付にて

※将棋好きな子、初体験の子もコミハに集合!地域の方が将棋のルールや対戦の仕方を指導してくださいます。最終日は大会も予定しています。1日のみでも参加できます。
協力:渋沢地区社会福祉協議会

【お知らせ】夏の工作教室「かわいいカップモビールとブンブンごまをつくろう」

※受付は締切りました。(7月24日現在)

夏休みの工作№1 おさかなや気球がゆらゆら動くモビールをつくりましょう。
まわすと模様が変わるブンブンごまも一緒につくれます。

日 時  : 令和4年7月29日(金)10:00~12:00
場 所 : つづきの丘小学校コミュニティハウス
対 象 :幼児、小学生 (幼児さんは保護者同伴)
定 員 :30名(申込先着)
参加費 :無料
申込受付:7月15日(金)9:30~
●希望するモビールの番号、お名前、学校名、学年、電話番号を窓口、又は、電話にてお知らせください。

●完成イメージ画像

※感染症拡大防止のため、イベントは中止になることがあります。必ずホームページ、館内掲示でご確認の上、ご参加ください。

 

【小学1~4年生】おもしろ算数教室(令和4年4~9月)申込み受付中!

算数

「作る」「気づく」「発見する」ブロックや折り紙など、毎回色々な教材を用いて
❝考える力❞を育むハンズオン・マス教室です。
日時:4/4,5/9(第2週),6/6,7/4,9/5,全5回、月曜16:00~17:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:福岡八重子(ハンズオン・マス研究会)
対象:小学1~4年生(5年生以上応相談)先着15名
費用:3,000円/全5回(含む教材費)
持ち物:はさみ、筆記用具、じょうぎ、のり
申込み:事前に電話か窓口へ ※一回のみでもご参加いただけます

【親子向け】親子リズム遊び(令和4年4~9月)申込み受付中!

リトミック

リズム感・音感・表現力・協調性・集中力を伸ばそう!季節の行事や発表会などお楽しみもいっぱい!
日時:4/8,4/22,5/13,!5/27,6/10,6/24,7/8,7/22,9/9,9/30
いずれも金曜日、全10回、10:00~11:00
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:上野洋子(ピアノ、リトミック講師)
対象:1歳半~3歳までのお子さんと保護者 先着18組
費用:3,000円/全10回分
服装:親子とも運動しやすい服装
持ち物:①上履き・室内用運動靴②汗ふきタオル③飲み物④ゼッケン(子どものみ)
※ゼッケンは、前後に大きくひらがなでフルネーム。肩ひもを付けたゼッケン
やランニングシャツをご用意ください♪
申込み:事前に電話か窓口へ(4月の開催前に申し込み用紙を記入の上、参加費とともに窓口へお持ちください) ※途中の回からでもご参加いただけます

文字サイズ
背景色