コンテンツへスキップ
2023年11月26日

【活動報告】天体観測「月と木星・土星を見よう」

11月18日(土)に、以前からご要望があった「天体観測」の自主事業を行いました。

お昼過ぎまで厚い雲がかかっていましたが、夕方にはすっかり晴れ渡った大空を舞台に、月と木星と土星を本格的な望遠鏡で観測することができました。

都筑天文クラブのメンバーのみなさんと、小さなお子様から大人の方まで 「星が見たい!星が好き!」というみなさんの熱意や情熱が感じられる事業となりました。

中学校のグランドで観測したあとは、研修室に戻ってスライドを見ながら、都筑天文クラブの方たちの流星群を観測したときのお話を聞きました。

年代を超えて有意義な時間を共にすることができ、たくさんの方々のご参加ありがとうございました。

今回の募集は予想を超えたお申し込みで大変好評でしたので、早くも次回の予定を立てました。

次回は年明け令和6年3月16日(土)に開催いたします。
今回とはまた違った星の動きやお話を聞けるかもしれません。

募集は改めて、広報よこはま2月号、毎月のコミハだより、町内会回覧板や掲示板などでお知らせいたします。

今回の天体観測をご用意してくださった「都筑天文クラブ」のみなさま。
ありがとうございました。

2023年11月26日

【活動報告】11月のおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

11月のおはなし会には新しいお友達がふたりもご参加してくださいました。
4組の親子さんで賑やかなおはなし会になりました。

楽しい読み聞かせと手遊びで、まだ小さなお子さんも興味津々で一緒に遊ぶことができました。

パネルシアターはたくさんの動物が出てくるお話。

11月も可愛いお友達のご参加ありがとうございました。

2023年11月23日

【活動報告】たくさんのご来場ありがとうございました〈コミハ文化祭〉

お天気にも恵まれました11月4日(土)5日(日)の二日間にわたって
「中川中学校コミュニティハウス文化祭2023」を開催しました。

今回は二日間に分けたことで、舞台発表の段取りが余裕をもって行えました。
また、今年新たに発表していただいたサークルや、くじ引き大会などのイベントに加え、地元農家さんの新鮮野菜や焼き菓子の販売は大変好評でした。

二日間たくさんの方々にご来場いただき、ご参加していただいたことにスタッフ一同感謝申し上げます。

また来年も、みなさまに楽しんでいただけるような文化祭を開催したいと思います。

それではダイジェストで、舞台発表のみなさんをご覧ください。

○1日目 4日(土)

〈親子リトミック〉親子リズムのみなさま

〈民舞踊/和太鼓〉ひまわり会/つづき鼓陽会のみなさま

〈日本舞踊〉菊瑞塾のみなさま

〈カラオケサークル〉歌友会/歌仲間のみなさま

茶道体験でお点前をご披露してくださった
〈裏千家茶道〉若草会のみなさま

○2日目 5日(日)
〈大正琴〉ぎんの鈴のみなさま

〈健康体操〉さつき会のみなさま

〈太極拳〉都筑シルクロード中川のみなさま

〈フラダンス〉プアマエオレのみなさま

舞台発表でご参加いただきましたみなさまお疲れ様でした。
ありがとうございました。

そして展示発表では3団体

〈書道〉墨乃会のみなさま

〈筆ペン習字〉筆ペンすみれ会のみなさま

〈絵画サークル〉OPCのみなさま

写真を撮り損ねてしまいましたが、中川中学校美術部と写真部の生徒のみなさんにも作品を展示していただきました。

次回、中川中学校コミュニティハウス文化祭2024もどうぞご期待ください。

2023年11月06日

【参加者受付中】楽しいクリスマス会

子どもも大人も楽しめるクリスマス会。

都筑区でおなじみの「でんでんむしさんの人形劇」と、施設団体利用「親子リズム大杉先生のクリスマスの工作」をします。

今年の演目は「めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス」
どんなお話でしょうか。
他にもパネルシアターやハンドベル、大人も聞き入ってしまうバイオリン演奏。

クリスマスの工作は何を作るかお楽しみに。

小さなお子様から大人までどなたでも
楽しいクリスマス会

12月10日(日)10:30~12:00
◆定員 子どもと大人合わせて合計30人
※未就学児は保護者同伴
◆お申し込みは12月4日(月)までにお電話または窓口でお願いします
入場参加費無料【申し込み先着順】

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

楽しいクリスマス会のご案内

2023年11月06日

【参加者受付中】木の実いっぱいクリスマスリース

駆け足でやってきそうな年末のひとときに、手作りのクリスマスリースづくりしませんか?
プリザーブドフラワー加工された枝ものをベースにして、綿の実や松かさなど、木の実をたくさん使います。

仕上げはポインセチアとリボンで。

ポインセチアはアーティフィシャルフラワーですから、取り外せばクリスマスが終わっても飾れます。

プリザーブドフラワー加工されたブルーアイスという枝ものが、冬の気配いっぱいに香りを楽しめます。

木の実いっぱいクリスマスリース

12月2日(土)10:00~12:00
参加費:1500円
定 員:8人
持ち物:ワイヤーも花材料も切れるはさみ、持ち帰り袋
申込み:11月23日(木)までにお電話または窓口でお願いします

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045ー591ー3131

木の実いっぱいクリスマスリースのご案内

2023年11月06日

【お知らせ】現在図書利用は返却のみとさせていただきます(12日まで)

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます

本日より中川中学校コミュニティハウスの施設内は、研修室①と②および図書室の空調取り換え工事がはじまっています

工事に伴いまして、市民図書室の本の貸し出し業務ができない状態となっています
ご利用のみなさまには大変ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、図書の利用は工事が終わる

11月12日(日)までは返却のみとさせていただきます

入館はできますが、廊下は養生された状態となっており、一部機材や用材がおかれていますのでお気をつけてお入りください

みなさまのご理解とご協力をお願いいたします

2023年11月06日

コミュニティハウスだより〈11月号〉

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

突然ですが・・・
なかちゅうコミハで
「コミハdeクラブ」しませんか?

年明け1月からはじまるサークル活動
「コミハdeクラブ」の参加者を募集します。

クラブメニューはまだ少しですが、今後増やしていく予定です。
地域のみなさんの居場所を目指します。

日曜日の午後のひとときにご一緒しませんか?
詳しくはこの下のコミハだより11月号と、もうひとつ下の「コミハdeクラブとは・・・」をご覧ください。

みなさまのご参加をお待ちしています。

コミュニティハウスだより11月号

コミハdeクラブとは・・・(こみはでくらぶとは・・・)

コミハでクラブのご案内

2023年11月06日

【活動報告】ネコばっかりのブックトークと工作

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

10月27日から11月9日の読書週間にちなんで、ネコをテーマにした小学生対象の「ブックトークと工作」の自主事業を10月29日に行いました。

ネコにまつわる楽しいおはなし、面白いおはなし、そしてちょっとコワいおはなし。

クイズ形式のコーナーでは、保護者のみなさんも一緒に参加していただきました。

本の紹介のあとは、空気の抵抗力を使った「おいでおいでネコ」と「起き上がりネコ」の工作をしました。

普段から本が大好きなご参加のみなさん。
きっと読書への興味と好奇心がさらに湧いたことでしょう。

去年も好評でしたたくさんの本の紹介や、工作のご用意をしてくださったのは、つづきっ子読書応援団とぶーびーラボのみなさん。

今年もたくさんの本の紹介をありがとうございました。

2023年10月22日

【活動報告】秋のガーデニング

青空が気持ちのいい日曜日に、秋のガーデニングの自主事業を行いました。
今年は猛暑のため苗の入荷が遅れているそうで、パンジーやビオラなど予定していたものが手に入りませんでしたが、代わりのものでも十分秋らしい寄せ植えができました。

「プチシャトン」という種類のパンジーと、香りも楽しめるネメシア「コットンカシス」という花と、カレックスという葉物。

おまけに「フォックスフェイス」の実を使ってハロウィンバージョンにしてみました。
ご参加のみなさまありがとうございました。

2023年10月14日

【参加者受付中】月と木星・土星を見よう〈天体観測〉

11月6日更新しました
月と木星・土星を見よう〈天体観測〉の募集は大変好評につき
本日の締め切り日よりも前に締め切らせていただきました

早くも次回の予定も計画しました
2024年3月16日(土)に開催決定

広報よこはま2月号掲載予定
詳細はコミハだよりや町内会掲示板など、各方面でお知らせいたします
今回見逃してしまった方やお申込みできなかった方のご参加をお待ちしています

・・・・・・・・・・・・・・・・

冬の空に広がる星と、月と2大惑星「木星と土星」を見よう。
中学校のグランドに出て、天体望遠鏡で本格的な天体観測をします。

夏場は夕陽や青空がとても美しく、冬場は雪をかぶった富士山が臨める中川中学校での天体観測が、ご要望も多くこの度やっと実現しました。
近隣の方々の、幅広い年齢層のご参加をお待ちしています。

※お願い(お読みください)
・冬近い夜間の自主事業ですので、防寒対策をしてご参加ください
・夜間の実施につき、なるべく近隣の方のご参加に限らせていただきます
・小学生(保護者同伴)以上が対象条件ですが、園児未就園児のご参加も人数が少ない場合はご両親同伴のもとご参加を受け付けます
その場合、みなさんに保険の加入をしていただきますが、事故やケガのないよう親御さんにおいての責任の同意をお願いします

天体観測
月と2大惑星「木星と土星」を見よう

締め切りました
たくさんのお申し込みありがとうございました

日 時 令和5年11月18日(土)18:00~20:00
場 所 中川中学校コミュニティハウス研修室および中川中学校校庭
対 象 保護者同伴の小学生~一般大人
※園児未就園児のご参加はご両親同伴でお申し込みください
参加費 1人300円(講習料・保険料)
※親子でのお申し込みは人数分
定 員 大人と子ども合計人数20名くらい
申込み 11月6日(月)締め切り 申し込み先着順
持ち物 懐中電灯(LEDではなく赤い光のもの)、上履き、筆記用具

※雨天・曇天の場合は室内講習となり延期にはなりません

〈講師協力〉都筑天文クラブのみなさん

お電話または窓口でお申し込みください
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

天体観測「月と木星・土星を見よう」ご案内

文字サイズ
背景色