
和紙と竹ひごを使った「ダイヤ凧」を作ってみよう
日 時:1/19(日)9:00受付開始~12:00
参加費:500円(材料費込)
対 象:小学生・未就学児(※未就学児は保護者同伴)
定 員:20組
講 師:山田地区青少年指導員
持ち物:鉛筆・ハサミ・定規
申込み:12/19(木)10:00~
詳細はこちらへ
和紙と竹ひごを使った「ダイヤ凧」を作ってみよう
日 時:1/19(日)9:00受付開始~12:00
参加費:500円(材料費込)
対 象:小学生・未就学児(※未就学児は保護者同伴)
定 員:20組
講 師:山田地区青少年指導員
持ち物:鉛筆・ハサミ・定規
申込み:12/19(木)10:00~
詳細はこちらへ
唱歌から昭和・平成・令和まで素敵なメロディをピアノ伴奏に合わせてみんなで楽しく歌いましょう!
日 時:1/17・1/31・2/14・2/28・3/14・3/21(金)10:30-11:30
参加費:3,600円(全6回分)
定 員:30名
講 師:安藤久美子(音楽講師)
申込み:12/17(火)10:00~
聴く♪見る♪触れる♪楽しい楽器との出会い。楽器をいっぱい使ったリトミックです。
日 時:1/8・1/22・2/12・2/26・3/12・3/26(水) 10:00-10:50
参加費:4,800円(全6回分)
対 象:1才~未就園児の親子
定 員:10組
講 師:田中麻夜(草苑保育専門学校講師)
申込み:12/8(日)10:00~
おもちゃの修理。親子でご参加ください。
日 時:1/18(土)
① 13:30-14:30
② 14:30-15:30
③ 15:30-16:30
定 員:①~③の時間帯ごとに親子1組
初診料:100円(部品代が実費でかかる場合あり)
おもちゃドクター:本田秀G
申込み:12/18(水)10:00~
おうちで眠っている着物を素敵なロングベストにリメイク
日 時:11/15・11/22・11/29(金)12:30-14:30
参加費:3000円(全3回分)
※着物のない方は別途材料費1000円
定 員:12名
講 師:桜田朝美(和裁サークル「彩の会」主宰)
持ち物:着物(単※裏がついていない着物) 裁縫道具・ハサミ
申込み:10/15(火)
世界でひとつだけのオリジナルリースを作りませんか?
日 時:11/20(水)10:00-11:30
参加費:3,000円(材料費込)
定 員:24名
講 師:宮原勇貴
(FLOWER GIFT SHOP yuu)
持ち物:エプロン・ビニール手袋・
花ばさみ・持ち帰り用の袋
申込み:10/20(日)~
クリスマスにぴったりの美味しいシュトーレンを作ります
日 時:12/13(金)9:30-12:30
参加費:2,400円(材料費込)
定 員:16名
講 師:藤崎美穂(チュチュのパン)
持ち物:エプロン・三角巾・
ハンドタオル・持ち帰り用袋
(あれば、麺棒)
申込み:11/13(水)~
~新田開発・黒船・鉄道~
横浜の近代化、発展の歴史を「新田開発・黒船・鉄道」
にスポットをあてひもときます
日 時:11/16・11/23・11/30(土)10:00-11:30
参加費:1500円(全3回分)
定 員:30名
講 師:加藤明彦
(都筑区プログラムバンク)
申込み:10/16(水)~
~料理教室&健康体操~
長く健康でいられるように、食生活のヒントを学びながら実際に料理を作ってみましょう!
日 時:11/28(木)10:00-11:30
参加費:無料
定 員:おおむね65歳以上 24名
講 師:都筑区食生活等改善推進員会(ヘルスメイト)
持ち物:エプロン・三角巾・マスク・手拭きタオル・筆記用具
申込み:10/28(月)~
~目元のたるみ~
ツボを綿棒で押して目元のたるみを解消!シールタイプのお灸で体の不調をケア
日 時:12/4(水)10:00-11:00
参加費:1,500円(材料費込)
定 員:10名
講 師:宋順姫(Moran鍼灸治療院)
服 装:ひじ、ひざが出せる服装
申込み:11/4(月)10:00~