コンテンツへスキップ
2025年02月26日

【3月の新着図書】

一般書 書籍名 / 作者
一般書・謎の香りはパン屋から / 土屋うさぎ
・ヒポクラテスの困惑 / 中山七里
・ゲーテは全てを言った / 鈴木結生
・楽園の楽園 / 伊坂幸太郎
・わたしだけのアイリス / 源孝志
・穢れた聖地巡礼について / 背筋
・DTOPIA / 安堂ホセ
・国会議員に読ませたい「移民」と日本人 / 産経新聞取材班
・そんな時はshotennniどうぞ / 瀬尾まいこ
・老いた親の様子に「アレ?」と思ったら / 工藤広伸
・午前7時の朝ごはん研究所 / 小田真規子

児童書・はたらく細胞…映画ノベライズ / 清水茜 他
・ねずみくんとチョコレート / 上野紀子
・じんせいはしがみついてなんぼです / 木坂涼・長谷川義史
・デザートれっしゃ / はまぐちかな
・小説映画ドラえもん…のび太の絵世界物語 / 藤子・F・不二雄
・カルディコット・プレイスの子どもたち / ノエル・ストレトフィール

2025年01月30日

【2月の新着図書】

一般書 書籍名 / 作者

・友が、消えた / 金城一紀
・皇后は闘うことにした / 林真理子
・藍を継ぐ海 / 伊与原新
・時ひらく文春文庫 / 辻村深月 他
・雑草と恋愛 れんげ荘物語 / 群ようこ
・俺たちの箱根駅伝(下) / 池井戸潤
・張良 / 宮城谷昌光
・花咲小路2丁目中通りのアンパイア / 小路幸也
・0歳から100歳までのこれからの歯の教科書 / 多保学

■児童書 書籍名 / 作者
・かいけつゾロリいただき!! / 腹ゆたか
・ゆめみるおひめさまのおかし図鑑 / たけいみき
・捨てられた侯爵夫人は平穏な生活をお望みのようです / カレヤタミエ
・星カフェ あなたがいたから / 倉橋燿子・たま
・はりねずみのおいしゃさん / ふくざわゆみこ
・まほうのぱくぱくべんとう / まいのおやつ
・おやつどろぼう / 阿部結
・きもちのことばえほん / 金田一秀穂

 

2025年01月05日

【1月の新着図書】

一般書 書籍名 / 作者

・イタリア軒物語 / 宮島敏郎
・東京わざわざ行きたい街の本屋さん / 和氣正幸
・ドヴォルザークに染まるころ / 町田そのこ
・マザリングサンデー / スウィフト・グレアム
・禁忌の子 / 山口未桜
・ゆびさきに魔法 / 三浦しをん
・女の子が死にたくなる前にみておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選 / 北村紗衣
・お尻のチカラ--心とからだの若返りメソッド / 石岡知治
・世界一簡単!70歳からのスマホの使いこなし術 / 増田由紀
・架空犯 / 東野圭吾
・眠れない夜のために / 千早茜
・俺たちの箱根駅伝(上) / 池井戸潤

■児童書 書籍名 / 作者

・おしりたんてい かいとうUのおとしもの / トロル
・?と!のえほん たれてる / 鈴木のりたけ
・ちいさなちいさなまちがいさがし / さかいさちえ
・おしりダンディ ザ・ヤング かいていからのSOS /トロル はるはらロビンソン
・おふとんのなか、みせてみせて! / ヒド・ファン・ヘネヒテン
・百人一首スタートブック / 天野慶・大高郁子

 

2024年11月28日

【12月の新着図書】

一般書 書籍名 / 作者

・菜食主義者 / ハンガン
・板上に咲く / 原田マハ
・婚活マエストロ / 宮島未菜
・生殖記 / 朝井リョウ
・小鳥とリムジン / 小川糸
・時間の虹ー紅雲町珈琲屋こよみ / 吉永南央
・まず良識をみじん切りにします / 浅倉秋成
・耳に棲むもの / 小川洋子
・身辺整理ー死ぬまでにやること / 森永卓郎
・アルプス席の母 / 早見和真

■児童書 書籍名 / 作者

・ぼくは将棋で世界をえがくー藤井聡太ものがたり / 藤井聡太・山田花菜
・はちのこしょうてんがい / 葉若としや
・ノラネコぐんだん ピザをやく / 工藤ノリコ
・マインクラフト ゾンビはどこへ消えた? / MOJANG

 

 

2024年10月30日

【11月の新着図書】

一般書 書籍名 / 作者

・リミックス-神奈川県警少年捜査課 / 今野敏
・愛しさに気づかぬうちに / 川口俊和
・またうど / 村木嵐
・発達障害の子を持つ親の心が楽になる本 / 外科医ちっち
・すべての不満は自分で治せる / 藤川徳美
・共犯の畔 / 新保裕一
・男女最終戦争-池袋ウエストゲートパーク20 / 石田衣良
・二人一組になってください / 木爾チレン

■児童書 書籍名 / 作者

・パンどろぼうとりんごかめん / 柴田ケイコ
・海面上昇のサバイバル(2) / ゴムドリco.・館賢東
・イケメン深海魚は知っている / 藤本ひとみ・江口絵理
・しばらくあかちゃんになりますので / ヨシタケシンスケ
・クジラがしんだら / かわさきしゅんいち
・うどんねこ / スケラッコ
・やきいもするぞ / おくはらゆめ

 

2024年09月29日

【10月の新着図書】

一般書 書籍名 / 作者

・自由に捕らわれる / カンザキイオリ
・海風 / 今野敏
・バッタを倒すぜアフリカで / 前野ウルド浩太郎
・京都ものがたりの道 / 彬子女王
・眼下は昏い京王線です / 芦花公園
・朝と夕 / ヨン・フォッセ、伊達朱実
・フェイク・マッスル / 日野瑛太郎
・「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 / 藤吉豊、小川真理子
・名探偵の有害外 / 桜庭一樹

■児童書 書籍名 / 作者

・くまくまパンまつり / 西野敏夫
・モカとまほうのコーヒー / 刀根里衣
・うどんねこーつるもちっ!コシのひみつ / スケラッコ
・パインさんのごちゃまぜかんばん / ケスラー・レオナード
・いろいろころりん / あかいしゆみ
・どんどんめくり / やぎたみこ

2024年08月28日

【9月の新着図書】

一般書 書籍名 / 作者

・たまには冒険 美女入門 / 林真理子
・三体3 死神永生 (下) / 劉慈欣
・銀河の図書室 / 名取佐和子
・かげろう絵図(上・下)/ 松本清張
・ひふみん×もぎけん / 加藤一二三
・マザー / 乃南アサ
・ひだりポケットの三日月 / 三上大進
・サンショウウオの四十九日 / 朝比奈秋
・バリ山行 / 松永K三蔵
・マンガでわかった!はじめてのキャンプめし / みなくちなほこ
・籠の中のふたり / 薬丸岳
・あなたを待ついくつもの部屋 / 角田光代

■児童書 書籍名 / 作者

・いちにちじゅうおばけずかん / 斎藤洋・宮本えつよし
・科学漫画サバイバルシリーズ 海面上昇のサバイバル(1)生き残り作戦 / ゴムドリco.・韓賢束
・ちょっぴりながもち するそうです / ヨシタケシンスケ
・トドにとどけ / かのうかりん・大塚健太
・もののけしょくどう うらめしや / たにむらのりあき
・いのちをまもる図鑑ー最強のピンチ脱出マニュアル / 滝乃みわこ・池上彰
・おなかのこびととおくちのこびと / よしむらあきこ

 

 

 

2024年08月07日

【はあとdeボランティア】

夏休み期間中(7/29・30・31)【はあとdeボランティア】の活動を実施しました。図書分類法を学び、書棚整理・返却本対応・おすすめ本POP作り・おはなし会の活動をしました。図書コーナーに学生の皆さんがおすすめする本を配架しています。

はあとdeボランティア

2024年07月29日

【8月の新着図書】

一般書 書籍名 / 作者

・私の人世論ー目に見えるものは見なさんな / 美輪明弘
・パイドパイパー・自由への越境 / ネビル・シュート
・幸せなひとりぼっち / パックマン・フレドリック
・遠い山なみの光 / カズオイシグロ
・三体3-死神永生 上 / 劉慈欣
・自由思考 / 中村文則
・令和人間椅子 / 志賀晃
・砂嵐に星屑 / 一穂ミチ
・爆弾 / 呉勝浩
・難問の多い料理店 / 結城真一郎
・6月のぶりぶりぎっちょう / 万城目学
・暗殺 / 柴田哲孝

■児童書 書籍名 / 作者
・給食アンサンブル / 如月かずさ
・ときの鐘 / 小林豊
・こんやは はなびたいかい / 岸田レイコ・あべはるえ
・ぱんぱんかばん / かどひろみ
・もりのはなやさん / ふくざわゆみこ
・バイリンガル絵本すみっコぐらしーそらいろのまいにち / よこみぞゆり

 

2024年07月10日

図書コーナーからのおしらせ

当館の図書コーナーでは10000冊以上の書籍を所蔵しております。館内またはご自宅等で読書をしていただけます。多くの方にご利用いただくために貸出をご希望の方は図書カードを作成していただいております。下記の注意事項をご参考にしてください。

●図書カードを作成できる日時
平日・土曜日9:00~20:30
日曜日・祝日9:00~16:30

●図書カード1枚につき2冊貸出

●貸出期間は2週間(返却日は貸出票にスタンプします)

●作成時のおねがい……住所確認のため、ご住所のわかる身分証明書・ご自宅に送付された郵便物等お持ちください。
・本人不在で配偶者の方の分を作成したい場合は配偶者の方の身分証明書をお持ちください。
・乳幼児同伴で乳幼児の身分証明書がない場合は保護者の身分証明書で作成できます。ただし乳幼児不在で乳幼児の図書カードを作成する場合は乳幼児の身分証明書が必要です。
・学生 → 学生の方の身分証明書がない場合はご一緒にいる保護者の身分証明書で作成できます。また学生のみで作成したい方は、住所確認書が必要なので身分証明書またはご本人宛の郵便物をお持ちください。

●図書カードを忘れると貸出はできません
●貸出図書は返却日(貸出期間2週間)までに受付へ返却してください(返却時、図書カードは必要ありません)
・図書カードを紛失し、新規作成する場合は¥100申し受けます。

文字サイズ
背景色