令和4年1月の新規購入図書のお知らせ
新規購入図書のお知らせをいたします。当館では、感染防止の観点から引き続き下記の対応を行います。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
※小学生までのお子さんは単独で図書コーナーを利用することはできません。また、体調がすぐれない時や体温が37.5℃以上(または平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
購入図書:詳しくは★こちら(PDF)★
新規購入図書のお知らせをいたします。当館では、感染防止の観点から引き続き下記の対応を行います。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
※小学生までのお子さんは単独で図書コーナーを利用することはできません。また、体調がすぐれない時や体温が37.5℃以上(または平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
購入図書:詳しくは★こちら(PDF)★
今回のテーマは、「福わらいみたいな鬼のかおを作ろう」です。
今回の作品は、2月1・2・3都筑民家園の節分イベントにて展示されます。
12月26日(日)令和3年度お正月花を生けようを開催しました。本年もコロナウイルス感染拡大の影響で、コミュティハウスが一時閉館を余儀なくされた時期もあり、また文化祭の2年連続の中止や自主事業の大幅な縮小など皆様方には大変残念な結果となってしまいました。そのような中で、年末の生け花教室を開催することができました。
本日は、12名の生徒さんが参加され、初心者から上級者まで幅広くいらっしゃいましたので、基本の形から先生のご指導を受け、短時間で皆様素晴らしい作品が出来上がりました。
こちらは、本日の講師 草月流師範 内藤華了先生の作品でコミハの事務室前を飾っていただきました。
こどもアート教室三回目を開催しました。臨時休館で延期された回を実施しています。
今回の作品は「ちょっとかわったリースをつくろう」です。発砲スチロールに竹ぐしをさしていろいろなものを巻き付けます。講師の先生もおどろくような作品ができました。
今後も、感染状況をみながら年度内にあと2回開催する予定です。
令和3年12月17日(金) 令和3年度みんなであそぼう親子の広場Ⅲの第3回目を開催しました。
今回は初参加2組の親子さんでした、すぐに仲良しになって楽しく遊ぶことができました。
次回の開催予定は、1月21日(金)10:00~です。感染対策を行いながら今後も続けてまいりますので、ぜひご参加ください。
日時:12月26日(日)14:00~16:00
講師:内藤華了(草月流)
募集:大人・青少年(10名)
締切:12月19日(日)この日以降のキャンセルはできません。
内容:お花を飾って、心新たに新年を迎えましょう。
参加費:花代 3500円 15歳以下の青少年は2000円です。
持ち物:花ばさみ(あれば)、持ち帰り用袋
※当日の体温が37.5℃以上の方は受講できません、マスクの着用もお願いします。
令和2年12月の作品です。
新規購入図書のお知らせをいたします。当館では、感染防止の観点から引き続き下記の対応を行います。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
※小学生までのお子さんは単独で図書コーナーを利用することはできません。また、体調がすぐれない時や体温が37.5℃以上(または平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
購入図書:詳しくは★こちら(PDF)★
令和3年11月19日(金) 令和3年度みんなであそぼう親子の広場Ⅲの第2回目を開催しました。
今回は参加は1組の親子さんでしたが、いつもと違った雰囲気で楽しく遊ぶことができました。
次回の開催予定は、12月17日(金)10:00~です。感染対策を行いながら今後も続けてまいりますので、ぜひご参加ください。
日頃より勝田小学校コミュニティハウスをご利用いただきありがとうございます。
※10月2日より、次のとおり利用再開をいたします。体育館・校庭の開放事業も再開します。なお、例年10月に実施している「勝田小学校コミュニティハウス文化祭」は本年も中止といたします。
利用制限について次のようにお知らせします。引き続き感染対策にご協力お願いします。
・開館時間は午前9時~午後9時までとします、(通常の開館です。)
・利用人数の制限が緩和されました。
※密にならないように間隔を取り、室内換気を十分行って活動してください。
・館内で飲食する際は全員が同じ方向を向き、会話を控え静かに食べてください。飲食が終わりましたらマスクの着用をお願いします。(10月29日より実施)
・カラオケの利用も再開しました。(10月29日より実施)
・今まで利用制限していたコーラス・麻雀などについては感染対策を取って活動してください。(お互いの距離をとる・マスクの着用・手指の消毒・室内換気等について)
今後ともマスク着用、手指の消毒、上履き・スリッパ持参等、ご協力をお願いします。また、利用時の名簿作成・使用後の消毒についてお願いします。
皆様には、大変ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。また、感染状況によって変更されることがあることをご了承ください。
※体調がすぐれない時や体温が37.5℃以上(又は平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
新規購入図書のお知らせをいたします。10月2日より通常の時間で開館(9時から21時)しています。当館では、感染防止の観点から引き続き下記の対応を行います。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
※小学生までのお子さんは単独で図書コーナーを利用することはできません。また、体調がすぐれない時や体温が37.5℃以上(または平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
購入図書:詳しくは★こちら(PDF)★