コンテンツへスキップ
2022年12月25日

お正月の生け花

内藤華了先生の指導のもと、お正月生け花講座を開催しました

2022年08月28日

【お知らせ】新規購入図書のお知らせ

新規購入図書のお知らせをいたします。当館では、感染防止の観点から引き続き下記の対応を行います。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

※体調がすぐれない時や体温が37.5℃以上(または平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。

★はじめての方は受付で登録をお願い致します。

詳細はこちら→新規購入図書のお知らせ2022.8

2022年05月11日

【お知らせ】2022年5月 新規購入図書のお知らせ

新規購入図書のお知らせをいたします。当館では、感染防止の観点から引き続き下記の対応を行います。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

※小学生までのお子さんは単独で図書コーナーを利用することはできません。また、体調がすぐれない時や体温が37.5℃以上(または平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。

購入図書:詳しくは新規購入図書2022.5月

 

2022年03月23日

【イベント報告】大正琴スプリングコンサート(発表会)

令和4年3月21日(月祝)大正琴スプリングコンサートを開催致しました。

今回は、大正琴体験教室に通われた生徒さんの発表会を兼ねて、総勢20名に演奏していただきました。
4回のレッスンでしたが、素晴らしい演奏をすることができました。
今回ご指導いただいた小池先生の所属する『ブラウニーマーケット』のご厚意で、演奏もしていただきました。先生方の演奏は圧巻でした。
大正琴の魅力、楽しさを存分に楽しめるコンサートとなりました。

 

2022年03月21日

【イベント報告】令和3年度みんなであそぼう親子の広場Ⅳ

令和4年3月18日(金) 令和3年度みんなであそぼう親子の広場Ⅳの第3回目を開催しました。

今回は、5組の親子さんの参加がありました。今回も初めて参加の親子さんもいらしていただき、にぎやかな親子の広場となりました。4月以降も原則毎月第三金曜日午前10時からに開催していきますので、ぜひご参加してください。

 

2022年02月25日

【イベント報告】大正琴体験教室

大正琴体験教室を開催しました。

2月21、23、25日大正琴の体験教室がスタートしました。

今回の大正琴体験教室は、予想以上の反響があり、日程を拡大して開催することに致しました。他の楽器の経験者や全く楽器初心者の方も楽しく大正琴を学び始めることができました。

 

2022年02月23日

【イベント報告】令和3年度こどもアート教室(最終回)

令和4年2月19日(土)こどもアート教室第五回目を開催しました。

今回のテーマは、「リアルミッケ」です。
こどもたちが作った作品が勝田小学校の中庭に隠されています。探すのが楽しみですねネ


この作品がどこかに隠されています。


竹ぼうきの中にひとつ見つけました。


草むらのなかに、昆虫を発見


側溝の中に潜んでいるのは何でしょうか?


テーブルの下に隠れていた2作品も発見しました。どれも大変興味部会作品でした。皆さん1年間ありがとうございました。

2022年02月23日

【イベント報告】令和3年度みんなであそぼう親子のひろばⅣ

令和4年2月18日(金) 令和3年度みんなであそぼう親子の広場Ⅳの第2回目を開催しました。

今回は、4組の親子さんの参加がありました。初めて参加のお子様もすぐに仲良しになれました。3月も第三金曜日の18日午前10時から開催します。ぜひご参加ください。

 

2022年01月22日

【イベント報告】令和3年度みんなであそぼう親子のひろばⅣ

令和4年1月21日(金) 令和3年度みんなであそぼう親子の広場Ⅳの第1回目を開催しました。

今回の参加は2組の親子さんでした、とても寒い1日でしたので、はじめは男の子お友達が皆を独占していましたョ。

次回の開催予定は、2月18日(金)10:00~です。感染対策を行いながら今後も続けてまいりますので、ぜひご参加ください。

2022年01月22日

【イベント報告】令和3年度こどもアート教室

令和4年1月15日(土)こどもアート教室第四回目を開催しました。

今回のテーマは、「福わらいみたいな鬼のかおを作ろう」です。

今回の作品は、2月1・2・3都筑民家園の節分イベントにて展示されます。

文字サイズ
背景色