おもちゃドクターが目の前で修理します。
物を大切にする心とおもちゃの仕組みを知ろう!
2月1日(土)
13:30~、14:30~、15:30~ 3部制 いずれか選択
お子様と保護者ご一緒にいらしてください。
費用:100円
要予約:045-592-1877
受付開始:1月11日(土)
おもちゃドクターが目の前で修理します。
物を大切にする心とおもちゃの仕組みを知ろう!
2月1日(土)
13:30~、14:30~、15:30~ 3部制 いずれか選択
お子様と保護者ご一緒にいらしてください。
費用:100円
要予約:045-592-1877
受付開始:1月11日(土)
1/6付の令和7年1月の施設利用状況を公開致します。
空欄が利用可能となっております。
最新の空き状況は、お電話または窓口でご確認下さい。
なお、個人利用ご希望の方は、前日または当日お問い合わせ下さい。
(毎月第1・第3月曜日中に公開致します)
たくさんの種類の多肉植物を使って寄せ植えを作りませんか?
少しずつ色が変化するので、長く楽しめます。
受付開始は1月11日(土)からです。
腰が痛い!膝が痛い!肩が痛い!と皆さん口癖のようにいっていませんか?
もしかしたらそれは骨盤のゆがみからきているかも。
ご自分のクセ、習慣を知り予防、改善に役立てましょう。
受付開始は1月11日(土)です。
新規自主事業として12月から”バレトン”の講座をスタート。
初めての試みのため全5回コースでしたが、好評につき引き続き開催することになりました。
参加している方からは想像していた以上に体を鍛えることができるというお声をいただいております。
1月4日から受付開始です。
12/16付の令和6年12月、令和7年1月の施設利用状況を公開致します。
空欄が利用可能となっております。
最新の空き状況は、お電話または窓口でご確認下さい。
なお、個人利用ご希望の方は、前日または当日お問い合わせ下さい。
(毎月第1・第3月曜日中に公開致します)
都筑区コミュニティハウス7館連携事業
世界でも活躍している「日本オセロ連盟神奈川ブロック」の指導者がコミュニティハウスで、勝つためのコツを教えてくれるよ。
各施設で予選会を行い、各施設上位4名が集結し、決勝戦が川和小学校コミュニティハウスで決勝戦があるよ。
勝田小学校コミュニティハウスでの予選会は下記のとおりです。
1月25日(土曜日)10:00-12:00
優勝目指して頑張って挑戦してね!
申込開始は12月14日から始まります。
(詳細はチラシをご覧ください)
9月にリニューアルオープンしたばかりのピカピカの施設で、地域のみんなが生き生きと活動できる場づくりをしませんか。
新規図書を購入致しました。
9月に新しくなりました当館へ、ふらっとお気軽にお越しください!
殺人の門、架空犯/東野圭吾
介護ヘルパーごたごた日記/佐東しお
富士山/平野啓一郎
あいにくあんたのためじゃない/柚木麻子
ようこそヒュナム洞書店へ/ファンボルム
サンショウウオの四十九日/朝比奈秋
◎児童書
君は本当にステキだね、おれはティラノサウルスだ/宮西達也
10ぴきのかえるのうんどうかい/間所ひさこ
パンどろぼうVSにセパンどろぼう/柴田ケイコ
★2024年本屋大賞★
1位 成瀬は天下を取りに行く/宮島未奈
2位 水車小屋のネネ/津村記久子
3位 存在のすべてを/塩田武士
4位 スピノザの診察室/夏川草介
5位 レーエンデ国物語/多崎礼
6位 黄色い家/川上未映子
7位 リカバリー・カバヒコ/青山美智子
8位 星を編む/凪良ゆう
10位 君が手にするはずだった黄金について/小川哲
ございます。ぜひ足をお運び下さい!
※はじめての方は受付で登録をお願い致します。
もう12月ですね。あっという間にもう一年が過ぎ去ろうとしています。
勝田小学校コミュニティハウスでは”一年の締め括りとお正月の準備”として毎年この講座を開催しております。
生け花にご興味がある方でなかなか機会がなく未経験の方も、経験者の方も内藤先生のアドバイスを受けながら、新しい年を迎える生け花をいけましょう。
12月1日(日)より16日(月)まで予約を承っております。
お気軽にお問い合わせ・ご予約ください。