
お口の健康講座を受講して、健康寿命を延ばしてみませんか?
詳細は下記の通りとなってます。皆様の参加をお待ちしております。
・時間
① 9:30~10:30
②10:45~11:45
① ②共、同内容です。お選び下さい。
・参加費
無料
・場所
東山田スポーツ会館 ミーティング室
・申込方法
窓口 又は 電話で先着順
・受付開始
2021年5月15日(土)~
・問合せ
東山田スポーツ会館 593-4682
お口の健康 紹介チラシ
*画面をタップすると大きくなります。
お口の健康講座を受講して、健康寿命を延ばしてみませんか?
詳細は下記の通りとなってます。皆様の参加をお待ちしております。
・時間
① 9:30~10:30
②10:45~11:45
① ②共、同内容です。お選び下さい。
・参加費
無料
・場所
東山田スポーツ会館 ミーティング室
・申込方法
窓口 又は 電話で先着順
・受付開始
2021年5月15日(土)~
・問合せ
東山田スポーツ会館 593-4682
お口の健康 紹介チラシ
*画面をタップすると大きくなります。
昨年に引き続き「いきいき健康体操」を次の通り開催しますので、皆様のご参加をお待ちしております。ただし、状況によっては変更の可能性もございますので、ご理解ご協力のほど宜しくお願致します。
1.開催日
2021年4月8日(木)~
2021年9月16日(木)
第1、第2、第3木曜日
月3回(8月はお休み)全15回
2.時間・場所
①10:00~10:45
②10:55~11:40 2部制
東山田スポーツ会館 スポーツ室
3.参加費
2,000円(保険料を含む)
4.対象者
概ね70歳代位までの方で、20分以上続けて歩ける方
運動に支障のない方
全15回通して参加出来る方
(3ヶ月以上欠席の場合ご連絡願います)
*内容 準備体操・ストレッチ・筋トレ・レクリエーション
5.募集人数 各35名
*先着順、定数になり次第締切
(お1人様1枚受付)
6.申込方法
申込書(記入済)と参加費を持参し、会館窓口へ直接
7.受付期間
2021年3月1日(月)10時から(時間厳守)
8.受付時間
毎日、10時から17時まで
●問合せ:東山田スポーツ会館
電話 593-4682 (休館日 3/15,4/19)
参加希望の方はこちらの申込書(PDF)をお使い下さい。
第19回ペタンク大会が開催されることになりました。沢山のご応募お待ちしております。
*但し、新型コロナウイルス感染症の拡大によっては中止となることもあります。ご了承下さい
1.日時
令和2年10月4日(日)午前8時30分集合
開会式 9時
試合開始 9時20分
2.場所
東山田スポーツ会館
多目的広場
3.参加資格
スポーツ会館周辺に在住する
中学生以上の男女チーム
4.締切日
令和2年9月25日(金) 午後7時
5.参加費
1チーム 500円
6.申込先
東山田スポーツ会館
TEL/FAX 045-593-4682
申込書はこちら大会申込書(PDF)
★ペタンクとは★
ペタンクは、南フランスで生まれた誰でも楽しめるスポーツです。目標球に金属製のボールを投げあって、相手のボールより近づける事で得点を得るというスポーツです。カーリングの地上版と考えるとイメージが付きやすいかと思います。
ペタンクは老若男女問わず、対等に楽しめるスポーツです。
誰でも簡単に出来る椅子ヨガの講座を開催します。
体が硬い、膝が痛い人も出来る椅子ヨガです。
椅子ヨガに参加して、心身共に若返りましょう!
1.開催日
4月…7日,14日,21日
5月… 12日,19日,26日
6月…2日,9日,16日
7月…7日
全10回
2.時間・場所
10:00~11:30
東山田スポーツ会館 ミーティング室
3.参加費
4,500円(保険料を含む)
4.内容
体が硬い、膝が痛い、ヨガ初心者、椅子を使用したヨガ
床に座れない方も気軽に出来るヨガ、準備体操、呼吸法や瞑想
5.募集人数 14名
*先着順、定数になり次第締切
6.申込方法
申込書に記載し、会館窓口へ直接
7.受付期間
2020年3月3日(火)10時から(時間厳守)
8.受付時間
毎日、10時から17時まで
●問合せ:東山田スポーツ会館 電話593-4682
★申込用紙はこちら(PDF)をお使い下さい。
★詳細はチラシをご覧ください。タップすると大きくなります。
1.開催日
2020年4月9日(木)~
2021年3月18日(木)
第1、第2、第3木曜日
月3回(8月と1月はお休み)全30回
2.時間・場所
10:00~11:30
東山田スポーツ会館 スポーツ室
3.参加費
4,800円(年間・保険料を含む)
4.対象者
概ね70歳代位までの方で、20分以上続けて歩ける方
運動に支障のない方、年間通して参加出来る方
(3ヶ月以上欠席の場合ご連絡願います)
*内容 準備体操・ストレッチ・筋トレ・レクリエーション
5.募集人数 70名
*先着順、定数になり次第締切
(お1人様1枚受付)
6.申込方法
申込書に記載し、会館窓口へ直接
7.受付期間
2020年3月2日(月)10時から(時間厳守)
8.受付時間
毎日、10時から17時まで
●問合せ:東山田スポーツ会館
電話 593-4682
参加希望の方はこちらの申込用紙書(PDF)をお使い下さい。
*新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、中止となりました。
1.主催
東山田スポーツ会館
2.開催日時
令和2年3月8日 (日)
午前8時30分集合
開会式 8時40分
試合開始 9時
3.開催場所
東山田スポーツ会館
4.受付期間
受付開始
2年2月1日(土)10時から
受付締切
2年2月 29日(土)17時まで
5.申込先
東山田スポーツ会館 受付へ直接
又は、電話・FAX
593-4682
6.参加資格
近隣に在住する人で編成されたチームとする。
スポーツ保険、レクレーション保険等に加入していること。
7.チーム編成
1チーム 12名とする。
8.参加費
1チーム 1,000円
9.代表者会議
2年3月1日 (日) 14時~
募集の詳細はこちら(PDF)で確認して下さい。
また、参加申込書はこちら(PDF)をお使い下さい。
日時:2月29日(土)10時~12時
場所:北山田地区センター体育室(北山田駅徒歩3分)
参加:無料・先着300人・申込不要
どなたでも参加できます
【1】講演
演題:「人間心理行動からみる災害時の身の守り方」
講 師:防衛大学校准教授 加藤 健氏
プロフィール:東日本大震災における災害応急対策に関する検討会(内閣府)特別委員や東京駅テロ対策パートナーシップ有識者検討会(警視庁)委員を歴任し被災地を訪れた経験などをもとに、多くの防災講演を行う
内容:明日、起こるかもしれない大規模災害、まずは生き延びる!そのために必要な知識を人間の習性、過去の災害事例やデータから学びます。日頃から連携が強いエリアほど、助かる確率が高いと言われています。人の行動習性から見えてくる、みんなで助かる方法とは!
【2】都筑区の震災対策について
都筑区役所総務課 地域防災担当
主催:認定特定非営利活動法人つづき区民交流協会
後援:都筑区役所
合同企画:都筑区3地区センター
【北山田地区センター】【仲町台地区センター】【中川西地区センター】
誰でも簡単に出来る椅子ヨガの第3期を開催します。
体が硬い、膝が痛い人も出来る椅子ヨガです。
椅子ヨガに参加して、心身共に若返りましょう!
1.開催日
12月…3日、10日、17日
2月… 4日、18日、25日
3月…3日、10日、17日、24日
全10回(1月はお休みです)
2.時間・場所
10:00~11:30
東山田スポーツ会館 ミーティング室
3.参加費
4,500円(保険料を含む)
4.内容
体が硬い、膝が痛い、ヨガ初心者、椅子を使用したヨガ
床に座れない方も気軽に出来るヨガ、準備体操、呼吸法や瞑想
5.募集人数 14名
*先着順、定数になり次第締切
6.申込方法
申込書に記載し、会館窓口へ直接
7.受付期間
2019年11月12日(火)10時から(時間厳守)
8.受付時間
毎日、10時から17時まで
●問合せ:東山田スポーツ会館 電話593-4682
参加希望の方はこちらの申込書(PDF)
をお使い下さい。
詳しいことはチラシをご覧下さい。
*画面をタップすると大きくなります。
★令和元年11月10日(日)
10時~14時
東山田スポーツ会館祭りが開催されます。
今年はブレイクダンス世界大会元優勝者の素晴らしい演技も観られます!
模擬店も沢山出店します。
ぜひ、遊びに来てください。
詳しいことはポスターをご覧下さい。
*画面をタップすると大きくなります。
第18回ペタンク大会が開催されることになりました。
沢山のご応募お待ちしております。
1.日時
令和元年10月6日(日)午前8時30分集合
開会式 9時
試合開始 9時20分
2.場所
東山田スポーツ会館
多目的広場
3.参加資格
スポーツ会館周辺に在住する
中学生以上の男女チーム
4.締切日
令和元年9月27日(金) 午後7時
5.参加費
1チーム 500円
6.申込先
東山田スポーツ会館
TEL/FAX 045-593-4682
申込書はこちら大会申込書(PDF)
★ペタンクとは★
ペタンクは、南フランスで生まれた誰でも楽しめるスポーツです。目標球に金属製のボールを投げあって、相手のボールより近づける事で得点を得るというスポーツです。カーリングの地上版と考えるとイメージが付きやすいかと思います。
ペタンクは老若男女問わず、対等に楽しめるスポーツです。