コンテンツへスキップ

【幼児親子向け】親子ののんびり広場「にこりんこ」のご案内

乳幼児さんとパパ、ママのあそびのスペース「にこりんこ」。おもちゃで遊んだり、講師の先生とお子さんの手形ア―ト等ができるフリースペースです。赤ちゃんも参加できる楽しいイベントもあります!プレイルーム感覚でお気軽にご利用ください。
■令和5年度後期日程
10/2・10/16★・11/6★・11/20★・12/4・12/18★・1/292/19★・3/4(★はイベント日)
基本情報
■時間:10:00~12:00
■場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
■参加費:無料(イベント参加は有料)
■対象:未就園児と保護者
■定員:当日先着10組
★イベント情報
4/15「ミニ運動会」
10/16「ハロウィン」工作やゲームをしましょう 仮装オッケー!
11/6「お散歩へいこう!」えだきん商店会スタンプラリー
11/20「運動会」都合により中止になりました(10月16日現在)
12/18「クリスマス会」
1/29「節分」季節の行事を一緒に楽しみましょう!
2/19「ひなまつり」読み聞かせ、ひなまつりフォトフレーム、ひしもちブロックをつみつみ。みんなであそぼう!

参加費:300円/1組
定員:予約先着10組
開催時間:10:00~11:00
にこりんこ会場で翌月のイベントの予約ができます。電話または受付での予約はイベント実施一か月前から(火・木曜日は休館のため翌日からになります)

 

【大人向け】「歌って元気!English Songs!」(令和5年10月~12月)全4回

今春からスタートしたコーラスの人気講座。音楽を愛する、歌い手、ピアノ伴奏、英会話の3名の講師が、歌いやすくなる発声のポイントと英語の発音の指導をする、満足感たっぷりの内容です。のびのびと声を出すことは、心も体も健やかに保ち気持ちが軽やかになります。生まれるハーモニーを楽しみながら、一緒に歌いましょう!

日程:10/23(月)・10/30(月)・11/10(金)・12/22(金)
時間:14:00~16:00
10/30、11/10はバロックオペラについてのお話があります。(13時から、希望者のみ参加)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:山崎千恵(やまさきちえ)
国立音楽大学卒業。東京藝術大学大学院古楽科バロック声楽専攻を修了。声楽を森麻季氏、下原千恵子氏に、バロック時代の声楽とアンサンブルを野々下由香里氏、鈴木雅明氏、大塚直哉氏、J.フェルドマン氏に師事。宗教曲のソリストや合唱、古楽器との共演でバロック時代のオペラやアンサンブル作品を精力的に演奏している。ヘンデル・フェスティバル・ジャパン合唱団メンバー。
参加費:3,200円/全4回分 楽譜代別途200円
募集人数:15名
申込み:令和5年9月15日(金)より電話か窓口へ

【幼児親子・小学生~】本日開催!アルミホイルアート ショー&ワークショップ参加者募集

中学生アーティストがアルミホイルで作る恐竜や昆虫のショー&ワークショップ。出来上がる作品の精巧さとスピードにきっと驚きの声があがります!ショーの後のワークショップでは一緒に製作体験を!見学のみの参加もできます。作品のお土産つき!
日時:10月21日(土) 13:30~15:00
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:中村太郎(14歳・アルミホイルアーティスト)
幼少期から工作や絵を描くことが得意。大好きな恐竜を気軽作るためアルミホイルアートを編み出す。これまでに作った作品は1000体を超える。大抵の恐竜は何も見ずに製作可能。リクエストがあれば、恐竜以外の物もなんでも作ることができる。
持ち物:作品持ち帰り袋、飲み物
定員・参加費:ワークショップ参加 10名(500円) 、見学参加 20名(200円)
ワークショップにお2人参加いただけます(10月21日現在)
申込み:9月22日(金)より

 

9月募集!10月からの講座のご案内

心地よい風が吹く秋が待ち遠しいですね。10月から実施の継続講座のご案内です。詳しくは講座名をクリックしてください。

[幼児親子]親子リズム遊び
音楽にあわせて親子で体を動かします。回を重ねることにより、パパやママと離れて楽しむ成長がみられたり、季節行事のお楽しみもあります。
■[年長~小学生]ダンスインストラクターから学ぶ初めてのダンス
指導経験豊かなプロ講師が優しく楽しく指導する教室です。お子さんの成長に必要な沢山の効果が期待できるダンスを気軽に体験できます。
■[小学生]おもしろ算数教室
工作や体験を通して算数の面白さを知る講座です。今回は、初回に保護者の方もご参加いただける体験&お話があります。
[小学生]子どもアート教室
毎回子どもたちが夢中になる題材をもとに、個性が引き出される作品の製作指導と、参加している仲間との作品を通した交流を行います。
[中学生~一般]なめらか英語をしゃべろう
たくさん英語をしゃべりたい!英検の対策をしたい!そんな方にぴったりの毎週開催する講座です。
[一般]基礎から学ぶ英語
文法を学び、英会話へとつなげる講座です。今回から中級クラスを少人数制にし、スピーキングを中心に進めていきます。

 

【年長~小学生】「ダンスインストラクターから学ぶ初めてのダンス」令和5年度中期募集

経験豊かなプロ講師の優しく楽しい指導で、一緒にダンスをしてみませんか?ダンスは体力や表現力と共に、協調性や度胸も自然と身につき、音楽を聴きながら複数の動作を同時にこなすことで脳も活性化!楽しくて魅力たっぷりのダンスをコミハで気軽に体験しちゃいましょう!学年別2クラス制です。
日時:10/6,13,20,27・11/10,17,24・12/1,8,15,22(金曜日、全11回)
Aクラス(年長~2年生):17:10~18:10
Bクラス(3年生~6年生):18:15~19:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:ダンススクールCYGNET講師
持ち物:室内履き(スニーカー)、飲み物、タオル、動きやすい服装でおこしください。
参加費:6,600円/全11回
定員:各クラス15名(申込先着)
申込み:令和5年9月8日(金)から
※体験できます(体験費600円)

【小学生】「子どもアート教室」令和5年後期募集(追加募集)

大人気講座!アートの世界をみんなで体験しよう!
日時:10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/18(月曜日、全6回)15:45~17:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:柏崎久恵(グラフィックデザイナー)
持ち物:エプロンまたは汚れてもよい服、筆記用具(水性または油性ペンセット)
木工用ボンド、はさみ、手ふきタオル、持ち帰り用バッグ
参加費:6,000円/全6回(材料費込み)
定員:小学生16名
募集は終了しました(10月28日現在)

※申込方法はこちら(必ずご確認ください)

【幼児親子】「親子リズム遊び」令和5年度後期募集

ママやお友だちと一緒に歌って踊ってリトミック&リズム遊び
音感・表現力が楽しく学べます!パパやママと離れておこさんだけでカスタネットの発表会やハロウィン、クリスマスなどの季節行事を取り入れた内容など、楽しみながらご参加いただけます。
日時:10/13,27・11/10,24・12/8,15・1/12,26・2/9,16・3/8,15
月2回、金曜日、全12回
一部10:00~11:00 二部 11:00~12:00(参加人数が定員に満たない場合、一部のみの実施になります)一部は満員です
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:上野洋子(ピアノ、リトミック講師)
対象:1歳半~3歳児と保護者 各回先着12組
費用:3,600円/全12回
服装:親子とも運動しやすい服装
持ち物:①上履き・室内用運動靴②汗ふきタオル③飲み物④ゼッケン(子どものみ)
※ゼッケンは、前後に大きくひらがなでフルネーム記入。肩ひもを付けたゼッケン
やランニングシャツをご用意ください。
申込み:9月11日(月)から電話か窓口へ

【小学生】「おもしろ算数教室」令和5年後期募集

ブロックや折り紙など、身近な教材を使い「作る、遊ぶ、試す」ことで興味・関心が引き出される楽しいハンズオン・マス教室です。さまざまな体験は思いがけない発見や課題に気づくきっかけになります。楽しく取り組む中で、課題を解決する力をつけていきましょう。
初回10/2は、講座にお申込みいただいた保護者様向けの企画があります。(詳しくはこちら)

日時:10/2、11/6、12/4、1/8(祝)、2/5、3/4全6回、月曜16:00~17:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:福岡八重子(元神奈川県公立小学校校長、ハンズオン・マス研究会)
対象:小学1~4年生(5年生以上応相談)先着15名
費用:4,000円/全6回(含む教材費)
内容:①しきつめ模様を作ろう②数で遊ぼう③クリスマスリースを作ろう④スターパターンを作ってみよう⑤知恵の板(タングラム)を楽しもう⑥マイ・さいころを作って遊ぼう
持ち物:はさみ、筆記用具、じょうぎ、のり、折り紙等
申込み受付:9月10日(日)より

【一般向け】「基礎から学ぶ英語」令和5年度後期募集

英文法を復習することが、英会話上達への基礎になります。英文法から英会話へ!
をモットーに楽しく英語を学びましょう!今期から、中級は2クラス少人数制に変わります。

日程:10/4,18・11/1,15・12/6,20・1/17・2/7,21・3/6(水曜日、全10回)
<2コース制>
■中級クラス① 13:40~14:50 定員6名(満員です)
■中級クラス② 15:00~16:10 定員6名
英文法の基礎を学んだ方へ。コミュニケーションツールとしてスピーキングを中心に英語を学びます。
■初級クラス  16:20~17:30 定員10名
学生時代に学んだ英文法の中で、会話に役立つものを習得して英会話に繋げていきましょう。
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:平野敦江
参加費:7,000円(全10回分)とテキスト代300円
申込み:令和5年9月6日(水)より電話か窓口へ

【中学生~一般】「なめらか英語をしゃべろう」令和5年度中期募集

発音のコツをつかんでなめらかな英語を目指しませんか。この講座では、フォニックスと英語のイントネーションを学び、英語ゲームや音読にチャレンジします。質疑応答も行いますので英検面接対策にもなります。
※フォニックスとは…英語の文字と音のルールを習得する勉強法 です。フォニックスを身に着けると、スペルを覚える時間が短縮でき、効率よく学習することができます。

日程:10/9(祝),16,30・11/6,13,20,27・12/4,11,18(月曜日、全10回)
時間:19:00~20:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:岡崎ダイア
英語講師歴20年、通訳案内士、英検一級、TOEIC SCORE935
参加費:9,000円/全10回分
募集人数:10名(申込先着)キャンセル待ちです(9月23日現在)
申込み:令和5年9月13日(水)より電話か窓口へ
※この講座は申込者6名以上での催行になります。
※欠席された場合は、次回レッスン前に補講があります。
※講座の体験ができます(体験費900円)

文字サイズ
背景色