コンテンツへスキップ

【小学生】「子どもアート教室」令和5年後期募集(追加募集)

大人気講座!アートの世界をみんなで体験しよう!
日時:10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/18(月曜日、全6回)15:45~17:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:柏崎久恵(グラフィックデザイナー)
持ち物:エプロンまたは汚れてもよい服、筆記用具(水性または油性ペンセット)
木工用ボンド、はさみ、手ふきタオル、持ち帰り用バッグ
参加費:6,000円/全6回(材料費込み)
定員:小学生16名
募集は終了しました(10月28日現在)

※申込方法はこちら(必ずご確認ください)

【幼児親子】「親子リズム遊び」令和5年度後期募集

ママやお友だちと一緒に歌って踊ってリトミック&リズム遊び
音感・表現力が楽しく学べます!パパやママと離れておこさんだけでカスタネットの発表会やハロウィン、クリスマスなどの季節行事を取り入れた内容など、楽しみながらご参加いただけます。
日時:10/13,27・11/10,24・12/8,15・1/12,26・2/9,16・3/8,15
月2回、金曜日、全12回
一部10:00~11:00 二部 11:00~12:00(参加人数が定員に満たない場合、一部のみの実施になります)一部は満員です
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:上野洋子(ピアノ、リトミック講師)
対象:1歳半~3歳児と保護者 各回先着12組
費用:3,600円/全12回
服装:親子とも運動しやすい服装
持ち物:①上履き・室内用運動靴②汗ふきタオル③飲み物④ゼッケン(子どものみ)
※ゼッケンは、前後に大きくひらがなでフルネーム記入。肩ひもを付けたゼッケン
やランニングシャツをご用意ください。
申込み:9月11日(月)から電話か窓口へ

【小学生】「おもしろ算数教室」令和5年後期募集

ブロックや折り紙など、身近な教材を使い「作る、遊ぶ、試す」ことで興味・関心が引き出される楽しいハンズオン・マス教室です。さまざまな体験は思いがけない発見や課題に気づくきっかけになります。楽しく取り組む中で、課題を解決する力をつけていきましょう。
初回10/2は、講座にお申込みいただいた保護者様向けの企画があります。(詳しくはこちら)

日時:10/2、11/6、12/4、1/8(祝)、2/5、3/4全6回、月曜16:00~17:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:福岡八重子(元神奈川県公立小学校校長、ハンズオン・マス研究会)
対象:小学1~4年生(5年生以上応相談)先着15名
費用:4,000円/全6回(含む教材費)
内容:①しきつめ模様を作ろう②数で遊ぼう③クリスマスリースを作ろう④スターパターンを作ってみよう⑤知恵の板(タングラム)を楽しもう⑥マイ・さいころを作って遊ぼう
持ち物:はさみ、筆記用具、じょうぎ、のり、折り紙等
申込み受付:9月10日(日)より

【一般向け】「基礎から学ぶ英語」令和5年度後期募集

英文法を復習することが、英会話上達への基礎になります。英文法から英会話へ!
をモットーに楽しく英語を学びましょう!今期から、中級は2クラス少人数制に変わります。

日程:10/4,18・11/1,15・12/6,20・1/17・2/7,21・3/6(水曜日、全10回)
<2コース制>
■中級クラス① 13:40~14:50 定員6名(満員です)
■中級クラス② 15:00~16:10 定員6名
英文法の基礎を学んだ方へ。コミュニケーションツールとしてスピーキングを中心に英語を学びます。
■初級クラス  16:20~17:30 定員10名
学生時代に学んだ英文法の中で、会話に役立つものを習得して英会話に繋げていきましょう。
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:平野敦江
参加費:7,000円(全10回分)とテキスト代300円
申込み:令和5年9月6日(水)より電話か窓口へ

【中学生~一般】「なめらか英語をしゃべろう」令和5年度中期募集

発音のコツをつかんでなめらかな英語を目指しませんか。この講座では、フォニックスと英語のイントネーションを学び、英語ゲームや音読にチャレンジします。質疑応答も行いますので英検面接対策にもなります。
※フォニックスとは…英語の文字と音のルールを習得する勉強法 です。フォニックスを身に着けると、スペルを覚える時間が短縮でき、効率よく学習することができます。

日程:10/9(祝),16,30・11/6,13,20,27・12/4,11,18(月曜日、全10回)
時間:19:00~20:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:岡崎ダイア
英語講師歴20年、通訳案内士、英検一級、TOEIC SCORE935
参加費:9,000円/全10回分
募集人数:10名(申込先着)キャンセル待ちです(9月23日現在)
申込み:令和5年9月13日(水)より電話か窓口へ
※この講座は申込者6名以上での催行になります。
※欠席された場合は、次回レッスン前に補講があります。
※講座の体験ができます(体験費900円)

【小学生向け】夏休みの催し

もうすぐ夏休みですね。つづきの丘小コミハでは夏休みのイベントがありますよ!涼しいコミハに遊びにきてね!
こわいおはなし会(おはなしのこみち)
終了しました
今年もやります、夏だけのお楽しみ。手袋人形、絵本、語り、紙芝居。
どのくらいこわいかな~。おみやげもあるよ!
日時:7月24日(月)13:0013:30
場所:コミュニティハウス和室
定員:予約先着15名 無料
申込み:6月24日から電話または受付で

 

 

 

 

 

 

 

子どもアート教室・夏休み特別工作「光の宝石箱を作ろう」
終了しました
宝石箱作りにチャレンジしましょう。夏休みの工作におすすめ!
日時:7月28日(金)13:00から15:30
場所:コミュニティハウス研修室
定員:予約先着15名(定員に達したため受付は締切りました) 
参加費:1100円
持ち物:ハサミ、のり、筆記用具、油性のカラーペンセット、持ち帰り袋
申込み:6月12日から電話または受付で

夏休み将棋教室
終了しました
地域の方やボランティアさんが講師。楽しく対戦しましょう。初めてでも参加できます。
日時:8月2日(水)、8月16日(水)10:00から11:30
場所:コミュニティハウス和室
定員:予約先着10名 無料
申込み:7月2日から電話または受付で

■オセロ講座
終了しました
オセロ連盟の講師がオセロの技を伝授します。練習対局をして、勝てるオセロを目指しましょう。
日時:8月5日(土)10:00から11:30
場所:コミュニティハウス研修室
定員:予約先着15名(あと3名です!7月9日現在) 
参加費:300円
申込み:6月14日から電話または受付で

コミュニティハウスだより令和5年5月号を発行しました

       

つづきの丘小学校コミュニティハウスだより令和5年5月号を発行しました。
主に幼児親子さんから小学生さん向けの、夏休みまでの教室・講座のご案内等掲載しています。
詳細は★こちらをクリック★

※「初めてのダンス」の対象は「年長~6年生」です。訂正してお詫び申し上げます。

【年長~小学生】ダンスインストラクターから学ぶ初めてのダンス(令和5年7月~9月)

ダンスが好き、体を動かしたい、友達をつくりたい、そんなお子さんのための講座です。講師はダンス指導の経験豊かなインストラクター。楽しく体を動かしてグングン上手くなっちゃいましょう!学年別2クラス制
日時:7/7、7/14、7/21,7/28、8/4、8/18,8/25,9/1,9/8,9/15,9/22,9/29(金曜日、全12回)
Aクラス(年長~2年生):17:10~18:10
Bクラス(3年生~6年生):18:15~19:15
※8/4と8/18は夏休み時程で実施
Aクラス(年長~2年生):13:10~14:10
Bクラス(3年生~6年生):14:15~15:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:ダンススクールCYGNET講師
持ち物:室内履き(スニーカー)、飲み物、タオル、動きやすい服装でおこしください。
参加費:7,200円/全12回
定員:各クラス25名(申込先着)
申込み:令和5年6月16日(金)Aクラス18:00からBクラス19:30から電話または受付にて
※体験会のご案内(体験費用500円)
日程:6/16、6/23 講座と同じ時間で実施。申込み受付中です。

【一般・親子向け】「緑道ハレバレ会さんと楽しむ緑道さんぽ」参加者募集!

港北ニュータウン「緑道ハレバレMAP」を作ったハレバレ会さんが、緑道の魅力をゆっくり、たっぷりご案内します。「ささぶねのみち」の「よびかける子供達の像の広場」や美しい竹林を堪能し、普段見過ごしてしまうスポットを説明をききながら散策します。きっと新しい発見がありますよ!
日時:令和5年6月5日(月)雨天中止
集合:つづきの丘小学校コミュニティハウス
解散:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘駅」
対象:親子、一般
参加費:300円(保険代、資料代)
募集人数:15名(申込先着順)残りあと1名です!
持ち物:帽子、水筒、虫よけグッズ、雨具、ハレバレMAP(お持ちの方のみ、)長袖、長ズボンでご参加ください。
申込み:5月12日(金)より電話か窓口へ

【大人向け】「歌って元気!English Songs!」(令和5年6月~9月)全6回

英語で歌ってみたい!と思ったことはありませんか。のびのびと声を出すことは、心も体も健やかに保つ最適な方法です。歌い手でもある講師と英会話の講師から、歌いやすくなる発声のポイント指導と英語の発音のアドバイスを受けられる満足感たっぷりの講座です。違う歌声が一緒になると、どんなハーモニーが生まれるでしょうか?ワクワクしながら楽しく歌いましょう!

日程:6/9,6/23・7/14,7/21・9/8,9/22(金)
時間:14:00~16:00
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:山崎千恵(やまさきちえ)
国立音楽大学卒業。東京藝術大学大学院古楽科バロック声楽専攻を修了。声楽を森麻季氏、下原千恵子氏に、バロック時代の声楽とアンサンブルを野々下由香里氏、鈴木雅明氏、大塚直哉氏、J.フェルドマン氏に師事。宗教曲のソリストや合唱、古楽器との共演でバロック時代のオペラやアンサンブル作品を精力的に演奏している。ヘンデル・フェスティバル・ジャパン合唱団メンバー。
参加費:4,800円/全6回分
募集人数:15名(申込先着順)キャンセルが出たため1名参加できます。(6/9現在)
申込み:令和5年5月12日(金)より電話か窓口へ
※参加費の他に、楽譜代200円がかかります。

文字サイズ
背景色