コンテンツへスキップ

【小学生】第6回「目指せ!都筑の小学生オセロチャンピオン!」

都筑区コミュニティハウス連携事業、オセロ大会を開催いたします。各コミュニティハウスで講習会と予選を行い、成績上位3名が代表としてオセロの聖地、川和にあるコミュニティハウスで決勝戦に出場します。オセロ好きな小学生のみんな、ふるって参加してください!

講習と予選
日 程:令和6年1月27日(土)
時 間:10:00~12:00
場 所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
対 象:小学生(成績上位の場合、2月10日の決勝戦に参加できる方)
定 員:16名
参加費:300円
申込受付:令和5年12月16日(土)9:00~電話または窓口にて
決勝戦
日 程:令和6年2月10日(土)
時 間:10:00~12:00
場 所:川和小学校コミュニティハウス研修室
参加資格:各予選会場での成績上位3名
参加費:200円
※優勝者、準優勝者、第三位には賞状と賞品を授与。
決勝戦参加者全員に記念品をお渡しします。

【講演会】地域の方の話を聴こう!「へなちょこおやじたちの講演会」

「ひとり・ほっこり・歩き旅・出逢い旅(パートⅢ)~海があるのに海がない~。ざっと540㎞、東日本大震災で大きな被害を受けた「三陸海岸」20日間のひとり歩き旅。そこでのさまざまな出逢いと新たな発見や感動をお伝えします。

日程:令和5年12月9日(土)
時間:13:30~15:00
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
話す人:鹿野眞喜雄(しかのまきお)
団塊世代の自游人。都筑区荏田東在住。日本全国ひとり歩き旅、離島めぐり旅、只今進行中。
参加費:無料
募集人数:どなたでも、申込先着40名
申込み:令和5年11月12日(日)より電話か窓口へ

【大人向け】「ひと足早いクリスマスコンサート」参加者募集

コーラスYUIさんの美しいクリスマスソングの披露とコーラスのワークショップで一緒に歌いましょう。歌って心はすっきり晴れやか!クリスマス気分も盛り上がりますよ。休憩タイムはお茶とお菓子付きです。

日程:12月16日(土)
時間:14:00~15:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:コーラスYUI(こーらすゆい)
指導者:須々田覚子(すすださとこ)
参加費:200円(茶菓代込み)
募集人数:一般の方30名(こちらは親子参加は不可になりました。お詫びして訂正いたします。)
申込み:令和5年11月11日(土)より電話か窓口へ

【一般・親子向け】「緑道ハレバレ会さんと楽しむ緑道さんぽ・紅葉編」参加者募集!

港北ニュータウン「緑道ハレバレMAP」を作ったハレバレ会さんが、緑道の成り立ちや、季節の魅力をゆっくり、たっぷりご案内します。おしゃべりしながら散策すれば、プチ旅行気分!お友達と、ご家族と、お一人でも楽しめます!今回は紅葉が美しいルートをチョイス。コミュニティハウス→ささぶねのみち→鴨池公園→ゆうばえのみち→川和富士公園→都筑ふれあいの丘駅まで歩きます。
日時:令和5年11月26日(日)10:00~12:00雨天中止
集合:つづきの丘小学校コミュニティハウス
解散:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘駅」
対象:親子、一般
参加費:300円(保険代、資料代)
募集人数:15名(申込先着順)キャンセル待ちです(令和5年11月1日現在)
持ち物:帽子、水筒、虫よけグッズ、雨具、ハレバレMAP(お持ちの方のみ)、長袖、長ズボンでご参加ください。
申込み:10月11日(水)より電話か窓口へ

【大人・親子向け】「チェロの音色に癒されながらクリスマスリースづくり」参加者募集

チェロ奏者の演奏が流れる室内で、クリスマスの製作をしませんか。終了後は作品を鑑賞しながらプチティータイム。親子でのご参加もできます。お申込み時に、リースかスワッグをお選びください。

日程:11月18日(土)
時間:13:00~15:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:小島道子(こじまみちこ)
フラワーサークル プチフルール主宰。日比谷フラワーアカデミー卒業。生花店、ホテルブライダルを経験。
チェロ奏者:小島啓(こじまひらく)
幼少期よりチェロを始め、スズキ・メソード音楽教室のチェロ科研究課程を修了。寺田義彦氏らに師事し、中学生の頃から合奏団のメンバーとしてドイツ等への演奏旅行に参加。以降、多数のアマチュアオーケストラやカルテット等において演奏活動を行っている。
参加費:3,200円(材料費、茶菓代込み)
募集人数:15名 あと1名です!(11月17日現在)
申込み:令和5年10月11日(水)より電話か窓口へ

リースイメージ画像
スワッグイメージ画像

【幼児親子向け】親子ののんびり広場「にこりんこ」のご案内

乳幼児さんとパパ、ママのあそびのスペース「にこりんこ」。おもちゃで遊んだり、講師の先生とお子さんの手形ア―ト等ができるフリースペースです。赤ちゃんも参加できる楽しいイベントもあります!プレイルーム感覚でお気軽にご利用ください。
■令和5年度後期日程
10/2・10/16★・11/6★・11/20★・12/4・12/18★・1/292/19★・3/4(★はイベント日)
基本情報
■時間:10:00~12:00
■場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
■参加費:無料(イベント参加は有料)
■対象:未就園児と保護者
■定員:当日先着10組
★イベント情報
4/15「ミニ運動会」
10/16「ハロウィン」工作やゲームをしましょう 仮装オッケー!
11/6「お散歩へいこう!」えだきん商店会スタンプラリー
11/20「運動会」都合により中止になりました(10月16日現在)
12/18「クリスマス会」
1/29「節分」季節の行事を一緒に楽しみましょう!
2/19「ひなまつり」読み聞かせ、ひなまつりフォトフレーム、ひしもちブロックをつみつみ。みんなであそぼう!

参加費:300円/1組
定員:予約先着10組
開催時間:10:00~11:00
にこりんこ会場で翌月のイベントの予約ができます。電話または受付での予約はイベント実施一か月前から(火・木曜日は休館のため翌日からになります)

 

【大人向け】「歌って元気!English Songs!」(令和5年10月~12月)全4回

今春からスタートしたコーラスの人気講座。音楽を愛する、歌い手、ピアノ伴奏、英会話の3名の講師が、歌いやすくなる発声のポイントと英語の発音の指導をする、満足感たっぷりの内容です。のびのびと声を出すことは、心も体も健やかに保ち気持ちが軽やかになります。生まれるハーモニーを楽しみながら、一緒に歌いましょう!

日程:10/23(月)・10/30(月)・11/10(金)・12/22(金)
時間:14:00~16:00
10/30、11/10はバロックオペラについてのお話があります。(13時から、希望者のみ参加)
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
講師:山崎千恵(やまさきちえ)
国立音楽大学卒業。東京藝術大学大学院古楽科バロック声楽専攻を修了。声楽を森麻季氏、下原千恵子氏に、バロック時代の声楽とアンサンブルを野々下由香里氏、鈴木雅明氏、大塚直哉氏、J.フェルドマン氏に師事。宗教曲のソリストや合唱、古楽器との共演でバロック時代のオペラやアンサンブル作品を精力的に演奏している。ヘンデル・フェスティバル・ジャパン合唱団メンバー。
参加費:3,200円/全4回分 楽譜代別途200円
募集人数:15名
申込み:令和5年9月15日(金)より電話か窓口へ

【幼児親子・小学生~】本日開催!アルミホイルアート ショー&ワークショップ参加者募集

中学生アーティストがアルミホイルで作る恐竜や昆虫のショー&ワークショップ。出来上がる作品の精巧さとスピードにきっと驚きの声があがります!ショーの後のワークショップでは一緒に製作体験を!見学のみの参加もできます。作品のお土産つき!
日時:10月21日(土) 13:30~15:00
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:中村太郎(14歳・アルミホイルアーティスト)
幼少期から工作や絵を描くことが得意。大好きな恐竜を気軽作るためアルミホイルアートを編み出す。これまでに作った作品は1000体を超える。大抵の恐竜は何も見ずに製作可能。リクエストがあれば、恐竜以外の物もなんでも作ることができる。
持ち物:作品持ち帰り袋、飲み物
定員・参加費:ワークショップ参加 10名(500円) 、見学参加 20名(200円)
ワークショップにお2人参加いただけます(10月21日現在)
申込み:9月22日(金)より

 

9月募集!10月からの講座のご案内

心地よい風が吹く秋が待ち遠しいですね。10月から実施の継続講座のご案内です。詳しくは講座名をクリックしてください。

[幼児親子]親子リズム遊び
音楽にあわせて親子で体を動かします。回を重ねることにより、パパやママと離れて楽しむ成長がみられたり、季節行事のお楽しみもあります。
■[年長~小学生]ダンスインストラクターから学ぶ初めてのダンス
指導経験豊かなプロ講師が優しく楽しく指導する教室です。お子さんの成長に必要な沢山の効果が期待できるダンスを気軽に体験できます。
■[小学生]おもしろ算数教室
工作や体験を通して算数の面白さを知る講座です。今回は、初回に保護者の方もご参加いただける体験&お話があります。
[小学生]子どもアート教室
毎回子どもたちが夢中になる題材をもとに、個性が引き出される作品の製作指導と、参加している仲間との作品を通した交流を行います。
[中学生~一般]なめらか英語をしゃべろう
たくさん英語をしゃべりたい!英検の対策をしたい!そんな方にぴったりの毎週開催する講座です。
[一般]基礎から学ぶ英語
文法を学び、英会話へとつなげる講座です。今回から中級クラスを少人数制にし、スピーキングを中心に進めていきます。

 

【年長~小学生】「ダンスインストラクターから学ぶ初めてのダンス」令和5年度中期募集

経験豊かなプロ講師の優しく楽しい指導で、一緒にダンスをしてみませんか?ダンスは体力や表現力と共に、協調性や度胸も自然と身につき、音楽を聴きながら複数の動作を同時にこなすことで脳も活性化!楽しくて魅力たっぷりのダンスをコミハで気軽に体験しちゃいましょう!学年別2クラス制です。
日時:10/6,13,20,27・11/10,17,24・12/1,8,15,22(金曜日、全11回)
Aクラス(年長~2年生):17:10~18:10
Bクラス(3年生~6年生):18:15~19:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:ダンススクールCYGNET講師
持ち物:室内履き(スニーカー)、飲み物、タオル、動きやすい服装でおこしください。
参加費:6,600円/全11回
定員:各クラス15名(申込先着)
申込み:令和5年9月8日(金)から
※体験できます(体験費600円)

文字サイズ
背景色