コンテンツへスキップ

【小学生】「おもしろ算数教室」令和6年前期募集

ブロックや折り紙など、身近な教材を使い「作る、遊ぶ、試す」ことで興味・関心が引き出される楽しいハンズオン・マス教室です。さまざまな体験は思いがけない発見や課題に気づくきっかけになります。楽しく取り組む中で、課題を解決する力をつけていきましょう。
日時:4/8、5/13、6/3、7/1、9/2全5回、月曜16:00~17:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:福岡八重子(元神奈川県公立小学校校長、ハンズオン・マス研究会)
対象:小学1~4年生(5年生以上応相談)先着15名
費用:3,500円/全5回(含む教材費)
内容:①1まいの紙で2度楽しむアート②ふしぎな輪かざり③おりがみで作る紙ふうせん④変身する4個つなぎの立方体⑤かがみを使って絵を発見
持ち物:はさみ、筆記用具、じょうぎ、のり、折り紙等
申込み受付:3月4日(月)より

【小学生】「子どもアート教室」令和6年前期募集

人気講座!毎回様々な材料で、楽しい製作を体験できます。一人ずつ作った作品を発表する時間もあります。アートの世界を体験しましょう!
日時:4/15、5/20、6/17、7/15(祝)、9/16(祝)(月曜日、全5回)
15:45~17:30
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:柏崎久恵(グラフィックデザイナー)
持ち物:エプロンまたは汚れてもよい服、筆記用具(水性または油性ペンセット)
木工用ボンド、はさみ、手ふきタオル、持ち帰り用バッグ
参加費:5,000円/全5回(材料費込み)
定員:小学生16名
申込受付:3月15日(金)より

※申込方法はこちら(必ずご確認ください)

【小学生】春休みスペシャルおはなし会

ウキウキごきげんな春のおはなしがいっぱい!おみやげもあるよ。みんなできてね~。

日程:年3月25日(月)
時間:13:00~13:30
場所:つづき丘の小学校コミュニティハウス和室
講師:おはなしのこみち
参加費:無料
募集人数:20名(申込先着順)
申込み:2月26日(月)より電話か窓口へ
※午前中は幼児親子さん向けのおはなし会もあります。

【一般向け】「就活面接の極意を学ぶ講座・全2回」

就活面接対策講座。面接に必要なマナーや受答えなどの基本事項を学び、自分の声質を知り発声強化で話す力を高めながら、面接本番を想定した練習を体験できる2日間の講座です。
日時:3月17日(日),20日(水・祝)両日とも16時30分から18時00分
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:谷一矢 キャリアアドバイザー、ボイストレーナー。高校や大学、公的施設でキャリア教育や就職指導に従事。また合唱や朗読の経験から声の持つ力をライフワークとして追及している。
参加費:無料
定員:就活予定の18歳以上の方10名
申込受付:3月11日(月)から電話または受付で

【小学生】認知症キッズサポーター養成講座

困っている人にいち早く気が付き、周りの大人に伝える。そんな子どもたちの活躍は地域の頼もしい支えになります。この講座では寸劇などで高齢者の生活や認知症について正しい知識を学び、日常生活の中で自分にできることを考えます。講座終了者には「認知症サポーター」としてオレンジリングをお渡しします。終了後ティータイムつき。お子さんにはお菓子のプレゼントがあります。
日時:3月6日(水)14時50分から15時50分
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:井上義臣 高齢者グループホーム横浜ゆうゆう所長
参加費:無料
定員:小学生40名 保護者のかた、一般の方も見学いただけます。
申込受付:2月19日(月)から電話または受付で
※この講座はつづきの丘小学校キッズクラブ共催事業です。
協力:横浜市葛が谷地域ケアプラザ

【年長~小学生】「ダンスインストラクターから学ぶ初めてのダンス」令和6年度前期募集

ダンス指導の経験豊かなプロ講師が指導する楽しい教室です。ダンスは体力だけでなく成長に必要なさまざまな力が身に付き、仲間との一体感も生まれます!発表の場もありますよ。学年別2クラス制。
日時:4/12~9/27の毎週金曜日と5/19(日曜日・発表会)。5/3、8月は無し。(全20回)
7/5はABクラス合同のレッスンになります。17:10~18:10
Aクラス(年長~2年生):17:10~18:10
Bクラス(3年生~6年生):18:15~19:15
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:ダンススクールCYGNET講師
持ち物:室内履き(スニーカー)、飲み物、タオル、動きやすい服装でおこしください。
参加費:12,000円/全20回
定員:各クラス15名(申込先着)
申込み:令和6年3月13日(水)から
※新年長さんの体験会あります。3月1,8,15日の3日間17:10から(体験費600円/1回)

 

【お知らせ】3月15日「親子リズム遊び」実施時間変更します

       

親子リズム遊びにご参加いただきありがとうございます。3月15日(金)の最終回は、1部、2部合同で発表会を行います。実施時間は10時半から11時半のみになりますので、よろしくお願いします。

【幼児親子】「親子リズム遊び」令和6年度前期募集

ママやお友だちと一緒に歌って踊ってリトミック&リズム遊び
音感・表現力が楽しく学べます!パパやママと離れておこさんだけでカスタネットの発表会やハロウィン、クリスマスなどの季節行事を取り入れた内容など、楽しみながらご参加いただけます。今期から講師が代わります。新しい雰囲気の教室もお楽しみに。
日時:4/12,26・5/10,24・6/14,28・7/12,26・9/13,27
月2回、金曜日
一部制10:00~11:00
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:山本稚恵子(リトミック講師、元幼稚園教諭、元和太鼓師)
対象:1歳半~3歳児と保護者 先着12組( キャンセル待ちです3/13現在)
費用:3,000円/全10回
服装:親子とも運動しやすい服装
持ち物:①上履き・室内用運動靴②汗ふきタオル③飲み物④ゼッケン(子どものみ)
※ゼッケンは、前後に大きくひらがなでフルネーム記入。肩ひもを付けたゼッケン
やランニングシャツをご用意ください。
申込み:3月11日(月)から電話か窓口へ

【一般向け】「基礎から学ぶ英語」令和6年度前期募集

英文法を復習することが、英会話上達への基礎になります。英文法から英会話へ!
をモットーに楽しく英語を学びましょう!中級は2クラス少人数制です。

日程:4/3,17・5/1,15・6/5,19・7/3,17・9/4,18(水曜日、全10回)
<2コース制>
■中級クラス① 13:40~14:50 定員6名(満員になりました)
■中級クラス② 15:00~16:10 定員6名(満員になりました)
英文法の基礎を学んだ方へ。コミュニケーションツールとしてスピーキングを中心に英語を学びます。
■初級クラス  16:20~17:30 定員10名
学生時代に学んだ英文法の中で、会話に役立つものを習得して英会話に繋げていきましょう。
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス
講師:平野敦江
小学生から一般までを対象に講師歴16年。第二言語習得理論勉強中。
参加費:7,000円(全10回分)とテキスト代500円
申込み:令和6年3月6日(水)より電話か窓口へ

【感謝企画第二弾】弦楽演奏によるミニコンサート

弦楽器の魅力を存分に感じられるコンサートです。ヴァイオリンに代表される弦楽器の音色は、聴く人の気持ちをリラックスさせる効果があります。癒しの時間をご一緒しませんか。(このイベントはシンフォニエッタ・トゥッティさんのご協力により開催します。)
日程:2月23日(金・祝)
時間:14:00~14:50
場所:つづきの丘小学校コミュニティハウス研修室
演奏:シンフォニエッタ・トゥッティ
都筑区と同時に誕生した弦楽合奏団。当コミュニティハウスを主練習場とし、クラシック音楽を中心に年2回の演奏会と録音会を行っている。有志によるボランティア演奏など、地域活動にも力を入れている。
プログラム:ハレルヤ、星に願いを、卒業写真他
参加費:無料
対象:一般の方どなたでも
募集人数:30名(満員になりました。2/14日現在)
申込み:令和6年1月22日(月)より電話か窓口へ

文字サイズ
背景色