アンサンブルN.
~琴・キーボードにのせて初春のうたごえを~
琴 新保真佐江
キーボード・ボーカル 橋本芳美
1月6日(土) 13:30~14:30 入場無料
演奏予定曲目:
『さくらさくら』
『六段の調』
『坂の上の雲』
yoshimiキーボードステージ 他
新春コンサートです。みなさまお誘いあわせの上、
ぜひ聴きにいらしてください♪♪
チラシはこちら
琴 新保真佐江
キーボード・ボーカル 橋本芳美
1月6日(土) 13:30~14:30 入場無料
演奏予定曲目:
『さくらさくら』
『六段の調』
『坂の上の雲』
yoshimiキーボードステージ 他
新春コンサートです。みなさまお誘いあわせの上、
ぜひ聴きにいらしてください♪♪
チラシはこちら
つづき区民交流協会が指定管理および事業受託管理する公共施設のスタッフを募集します。地域づくりに関心のある方、地域活動の経験のある方のご応募をお待ちしております。仲町台地区センターの昼間スタッフ(午前・午後)、夜間スタッフも若干名募集します。応募用紙は地区センター窓口にもあります。詳しくはこちらをご覧ください。
募集要項(PDF)新しいウィンドウで開きます新しいウィンドウで開きます
■ 業務内容 利用受付、部屋の点検・清掃、自主事業企画・運営など
■ 時間と給与
昼間 08:45~13:00 および 13:00~17:15 時給1,112円
夜間 17:00~21:15 時給1,140円
■勤務開始日 令和6年4月1日より
■ 募集施設(時間帯)
中川西地区センター、仲町台地区センター、北山田地区センター(昼間・夜間)
勝田小学校コミュニティハウス(夜間)
川和小学校コミュニティハウス(昼間・夜間)
つづきの丘小学校コミュニティハウス(昼間)
東山田中学校コミュニティハウス(昼間)
東山田スポーツ会館(昼間・夜間)
大熊スポーツ会館(夜間)
鴨池公園こどもログハウス(昼間)
■同時募集 中川西地区センター美化スタッフ
業務内容 環境整備、清掃(トイレ含む)、植栽管理ほか
勤務時間 08:15~11:30(休憩15分あり)、週2日程度
賃金 時給1,160円
■募集期間 令和5年12月1日~令和6年1月9日
■応募用紙 こちらよりダウンロードご記入の上、返信用はがき(宛名に本人の住所と氏名を記入)と一緒にご郵送ください。
※募集要項・応募用紙・個人情報提供同意書(PDF)新しいウィンドウで開きます新しいウィンドウで開きます
詳しいお問い合わせは、各施設および協会事務局まで。
みなさまのご応募をお待ちしております!
特定非営利活動法人 つづき区民交流協会
〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央 29-5 森ビル 204
電話:045-942-5516
図書コーナーに新たに入った本をご紹介します。
<一般書>
・わたしに会いたい 西加奈子
・黒い絵 原田マハ
・まいまいつぶろ 村木嵐
・夜明けのはざま 町田そのこ
・お帰りキネマの神様 原田マハ
・椿ノ恋文 小川糸
・世界を救うmRNAワクチンの開発者カタリン・カリコ 増田ユリヤ
・家事か地獄か 稲垣えみ子
・雑談の一流、二流、三流 桐生稔
・病気にならない免疫生活のすすめ 安保徹
・子どもたちの徒然草 斎藤友恵
・あひる 今村夏子
・慟哭 貫井徳郎
・バイバイ、ブラックバード 伊坂幸太郎
・スーサイドホーム 柴田勝家
・日本の昔話 柳田国男
・最強の経営者 高杉良
・ワンピース105巻 尾田栄一郎
<児童書>
・名犬ラッシー エリック・ナイト
・ぬまの100かいだてのいえ いわいとしお
・まいごのコールテンくん ドン・フリーマン
・借りぐらしのアリエッティ メアリー・ノートン
・年末年始 12月28日~1月4日は休館します
・今月募集の講座ご案内 お申し込み開始は12月12日(火)です。
「メンズライフ講座」
「都筑自慢の緑道を歩く②~せきれいのみち・関家住宅・茅ケ崎公園を巡る~」
「大人のためのおはなし会」
「料理を通して異文化を学ぶ~中国~」*時間が変更になりました。9時30分開始が11時30分開始に変更
「かきぞめ講座」
「シニアのためのスマホ講座3期」
「朝活ビューティコアトレーニング3期」
・当日受付のイベント
「仲町台カフェ&マルシェ」12月20日(水)
「ロビーコンサート」12月2日(土)
「おはなし会」12月7日(木)
・年間貸出本ランキングin仲町台地区センター
・図書コーナーより
地区センターだより 12月号(PDF)
本日11月20日午前9時から通信障害のため、電話FAXがつながらない状態になっておりましたが、復旧しております。
ご迷惑をおかけいたしました。
空調設備工事の為、館全体で冷暖房がご利用できません。ご迷惑をお掛けしますが、なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
〈期間〉10月2日~11月30日(予定)
令和5年5月9日分から予約制を終了いたしました。
【受付の仕方】
利用希望時間の5分前までに受付にお越しください。
*希望者多数の場合は、「本日はじめて体育室をご利用の方」を優先とします。
同じ条件の場合は「ジャンケン」等で利用者を決めます。
【利用の時間】
体育室は次の個人利用時間帯で50分ずつ(各日最終回は30分)ご利用できます。
(月)・(水)・(金)
●15:00~15:50
●16:00~16:50
●17:00~17:30
(火)・(木)
●15:00~15:50
●16:00~16:50
●17:00~17:50
●18:00~18:50
●19:00~19:50
●20:00~20:30
(土)
●12:00~12:50
●13:00~13:50
●14:00~14:50
●15:00~15:50
●16:00~16:50
●17:00~17:30
(日)・(祝日)
●12:00~12:50
●13:00~13:50
●14:00~14:50
●15:00~15:50
●16:00~16:30
【利用人数】
●バスケットボール:定員4人×3ゴール
●バドミントン:定員8人
●卓球:定員4人×5台
【利用のルール】
①体育室用の靴にはきかえてください。
②小学生以上が利用できます。小学生未満は保護者同伴の場合、バドミントンのみ可。
③申し込みをされた方のみ体育室に入れます。
④申し込みをされたゴール・卓球台のみ利用できます。
⑤ボールやシャトルは各自、用意してください。(受付にて卓球ボール80円、シャトル150円で提供しています)
⑥バドミントンの方は、落ちた羽を拾ってください。
⑦各回55分(最終回は35分)までに荷物を持って退出ください。
⑧多くの皆様にご利用いただくために同グループの場合、各競技定員上限までご利用ください。
⑨他の人に迷惑にならないようにご利用ください。
10月2日(月)より、空調設備工事のため駐車場(オートバイ・駐輪場も含む)は台数制限及び使用不可の日があります。
お部屋のご予約の際、駐車場のご予約をされても確実に確保できない場合があります。
台数制限がある日は厳選なる抽選をし、駐車場をご予約出来なかった団体様にご連絡をいたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、ご来館される際は重機等の出入りがありますので、お気をつけてお越しください。
〈使用不可日〉*オートバイは停められません
10月2日・11日(駐輪場も含む)・12日(駐輪場も含む)・13日(駐輪場も含む)・19日(駐輪場も含む)・30日・31日(駐輪場も含む)
〈4台のみ駐車できる日〉*オートバイは停められません
10月3日~9日
〈6台のみ駐車できる日〉
10月14日~18日・20日~29日・11月1日~30日
*ただし、工事の進捗状況により日程が変更する場合があります。ご了承ください。
12月2日(土) 13:30~14:20 入場無料
演奏予定曲目:
・アストゥリアス
・映画「ひまわり」のテーマ
・花は咲く
・卒業写真
・郷愁のショーロ ほか
~皆様に楽しんでいただけますよう、
クラシックから映画音楽まで
心を込めて演奏させていただきます。
どうぞお誘いあわせの上
ご来場ください。 本間~
チラシはこちら
2023年11月11日受付開始の講座は次のとおりです。
・そば打ち体験
・ダンスを通して国際交流!ラリッサさんにアクロバティックダンスを習おう!
・リフレッシュ!肩甲骨ヨガ3期
・はじめての金継ぎ
・おさるんリトミック3期
・感性を育むおとあそび3期
・おもちゃの病院
9時窓口、10時お電話で受付を開始します。
2023年11月1日~12月6日抽選申込の講座は次の通りです。
・パワーヨガ3期
当日受付のイベント
・仲町台カフェ&読書カフェ&手つなぎマルシェ 11月15日(水)10時~、カフェはコーヒーとスイーツ150円、マルシェ出店は都筑むつみ会とかもめ福祉工房、どなたでも参加できます!
・パソコンカフェ 11月21日(火)13時~14時30分 お茶代100円 お使いのパソコンかスマホのわからないことを相談できます。
・ロビーコンサート 11月11日(土)13時30分~ ラキラ(ピアニスト)無料、どなたでも参加できます!
・おはなし会 11月16日 おはなしのはなたばによる 11月30日 大熊保育園によるいずれも木曜日11時~11時30分、無料、未就園児と保護者