コンテンツへスキップ

【成人向け】料理を通して異文化を楽しむ~ドイツのイースター料理~

料理を通して異文化を楽しむ  ~ドイツのイースター料理~

ドイツの家庭のイースター料理を一緒に作ります。料理だけでなくドイツのイースターも紹介します。美味しい!楽しい!時間を一緒に過ごしませんか。
*状況により、中止とさせていただく場合があります。予め、ご了承ください。
日時:2022年4月13日(水)10時~13時
場所:仲町台地区センター料理室
募集:12人先着
参加費:1500円
講師:トーステン クリームさん(ドイツ)
持ち物:筆記用具、マスク、エプロン、三角巾、手拭きタオル、料理を持利用のタッパー大きめ1個、小さめ1個
申込み:2022年3月11日9時から窓口、10時から電話予約先着
ご案内チラシはこちら→PDF

【親子向け】ベビーと一緒に楽しむママヨーガ前期

ベビーと一緒に楽しむママヨーガ前期

産後特有の不調を整え、心身のバランスを安定させてくれます。初心者や体の硬い方にオススメです。楽しくリフレッシュしましょう。
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

日時:令和4年4月13日・27日、5月11日・25日、6月8日・22日、7月13日・27日、9月14日・28日 いずれも水曜 ①9:15~10:15 ②10:30~11:30
対象:①1歳未満の首が座った親子 ②1歳~2歳未満の親子 各10組
参加費:1組6500円(全回分)
講師:十河ゆみさん(IHTA認定キッズ&ベビーヨガインストラクター)
申込:3月11日から9時から窓口受付先着順、10時から電話受付先着順
チラシはこちら→ベビーと一緒に楽しむママヨーガ前期

【成人向け】パワーヨガ1期

パワーヨガ1期

心とからだを整えます。
気持ちいい汗を流し、リフレッシュしましょう。
*新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、中止や縮小をする場合があります。予め、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
・日時:令和4年5月10日・17日・24日・31日、6月7日・14日・21日・28日、7月5日・12日(全10回)いずれも火曜日 A9:15~10:15 B10:30~11:30
・場所:仲町台地区センター体育室
・募集:一般各60名(多数抽選)
・参加費:4000円(全回分・保険代含む)
・講師:小野寺紀恵さん
・申込み:3月1日から往復はがき又は返信用はがき持参のうえ窓口で〒、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、希望クラスを記入。(4月5日(火)必着)
チラシはこちら→チラシ_パワーヨガ1期

【成人向け】プロに習う卓球スクール1期

プロに習う卓球スクール1期

はじめて卓球される方から、更なるスキルアップを目指してる方々が対象です。初心者大歓迎、奮ってご参加ください。
*新型コロナウイルスの感染拡大状況により、中止や縮小する場合があります。予め、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
*新型コロナウイルス感染拡大防止のために定員を減らしています。

・日時:令和4年4月4日・18日・25日、5月16日・23日・30日、6月6日・20日・27日、7月4日(全10回)
いずれも月曜 12時30分~14時30分
・場所:仲町台地区センター体育室
・募集:16歳以上、42人
・費用:8000円
・講師:柳生和義さん
・持ち物:靴、ラケット
・申込み:3月1日から3月15日(必着)までに必要事項(郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・電話番号・講座名・ご自分のレベル(初心者・初・中・上級者)を受付の申込用紙に記入し、ご自分宛の返信用はがきとともにお申込みいただくか、往復はがきで往信に必要事項、返信にご自分の宛名を書いてご郵送ください。応募者多数の場合は抽選になります。
プロに習う卓球スクール1期チラシはこちら

【成人向け】認知症の方との向き合い方と予防体操

認知症の方との向き合い方と予防体操

認知症とは?認知症の方とどう接していいのか?サポート体制は?日頃からの予防体操などもご紹介します。また身近な相談窓口もご紹介します。
*状況により、中止とさせていただく場合があります。予め、ご了承ください。

日時:3月5日(土)9:30~11:30
会場:仲町台地区センター会議室
参加費:無料
定員:20名(先着)
内容:①認知症とは・認知症の方との向き合い方・認知症予防体操
②サポート体制
講師:①横浜新都市脳神経外科病院認知症看護認定看護師・作業療法士
②葛が谷地域ケアプラザ地域包括支援センター・新栄地域ケアプラザ地域包括支援センター
申込:2月11日9時から窓口先着、10時から電話予約先着
チラシはこちら⇒PDF

【成人向け】季節の養生法と薬膳茶

季節の養生法と薬膳茶

こころとカラダは自然の変化に影響を受けています。自分のカラダの状態を知り、体質に合わせた薬膳茶と季節に合わせた養生ヨガ(チェアヨガ)でこころとカラダを整えましょう。
*状況により、中止とさせていただく場合があります。予め、ご了承ください。

日時:3月25日(金)9時30分~11時30分
場所:仲町台地区センター
募集:12名
参加費:1800円(10種類の持ち帰り茶葉を含む)
講師:十河ゆみさん(IHTA認定キッズ&ベビーヨガインストラクター)
持ち物:筆記用具
服装:伸びる素材のズボン、5本指ソックス(普通の靴下でも可)*靴を脱いで行います
申込:2月11日9時から窓口先着順、10時から電話予約先着順
チラシはこちら⇒チラシ季節の養生法と薬膳茶

【小学生~成人向け】仲町台を探検しよう

そうだったのか!!がいっぱい!仲町台を探検しよう

なにげなく歩いている街並みや路地裏に、知らないことがいっぱい隠れています。仲町台の魅力、トリビアをご紹介します。わくわくする3時間のツアーをお楽しみください。
*状況により、中止とさせていただく場合があります。予め、ご了承ください。
日時:3月13日(日)9時15分~(12時終了予定)
募集:小学生以上15人(小学生は保護者と一緒にご参加ください)
参加費:500円
持ち物:筆記用具。歩きやすい服装・汚れてもいい靴でご参加ください。
申込み:2月11日9時から地区センター窓口先着、10時から電話予約先着
協力:仲町台商業振興会、仲町台中央町内会、仲町台二丁目ハマロード、加藤農園、スパイスHUB
チラシはこちら→PDF

【成人向け】気軽にハンドメイド~お菓子の袋で簡単ポーチ~

気軽にハンドメイド~お菓子の袋で簡単ポーチ~

個包装のお菓子の袋でポーチを作ります。作り方を習いながら、みんなで楽しく過ごしましょう。中身も持ち帰ります。ちょっと変わったポーチを作りませんか。
*新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、中止となる場合があります。予め、ご了承ください。
日時 2022年 3月18日(金)10時00分~11時30分
場所 仲町台地区センター工芸室
募集 12人
参加費 300円
講師 Kuzukiriさん
申込み 2月11日9時から窓口先着、10時から電話予約先着
チラシはこちら→PDF

【成人向け】スワッグで春を束ねる

スワッグで春を束ねる

花や葉を束ねて飾る「スワッグ」。ナチュラルな雰囲気がインテリアになじみます。一緒に作ってみませんか。
*状況により、中止とさせていただく場合があります。予め、ご了承ください。
日時:2022年3月24日(木)10時~11時30分
場所:仲町台地区センター 工芸室
募集:12人先着
参加費:2100円(材料費含む)
持ち物:花用ハサミ、持ち帰り用の袋
講師:栗原ゆきさん(花育アドバイザー・フラワーライフセラピスト)
申込み:2月11日9時から 地区センター窓口先着、10時から電話予約先着

チラシはこちら→PDF

【シニア向け】令和4年度健康体操

令和4年度 健康体操

体操を中心に無理なく楽しく運動しましょう。
日時:2022年4月6日~2023年3月22日(2022年5/4,6/29,8/3~31,11/23,12/28~2023年1/4,2/22を除く)(全40回)いずれも水曜日
A9時10分~10時10分 B10時30分~11時30分
*状況により、中止とさせていただく場合があります。予め、ご了承ください。
場所:仲町台地区センター 体育室
募集:60歳以上 各100人
参加費:5500円(全回分・保険代含む)
持ち物:ヨガマット又は大きめタオル、履いてきた靴を入れる袋、体育館履き、飲み物、汗拭きタオル
講師:横浜市高齢者健康体操レクレーション指導者連盟指導員、サクラメディカル(株)天王町そよかぜ鍼灸整骨院、(協力)横浜ビー・コルセアーズ
申込み:2月1日から往復はがき又は返信用はがき持参の上、窓口で(3月9日(水)必着)多数抽選 〒、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、事業名、緊急連絡先の氏名、電話番号、希望クラスを記入
ご案内チラシはこちら→PDF

 

文字サイズ
背景色