コンテンツへスキップ

【シニア向け】うたって脳活♪健康体操後期

音楽を使った楽しい健康体操です。運動の苦手な方大歓迎!歌謡体操・口腔ケア・脳トレ等々と健康プチ雑学など盛りだくさん。

日時:令和7年10月9日・23日、11月13日・27日、12月11日・25日、令和8年1月22日、2月12日・26日、3月12日(全10回) いずれも木曜 10時~11時30分
場所:仲町台地区センター2階会議室
定員:概ね60歳以上の男女 20名程度
持ち物:動きやすい靴、タオル、飲み物
参加費:6300円(全回分)
申込:8月11日より9時窓口受付先着順、10時電話受付先着順
講師:健康予防管理専門士/介護予防指導士/音楽健康指導士 伊藤光枝さん

【成人向け】リフレッシュ!肩甲骨ヨガ2期

姿勢改善や血流UP,全身のリンパの流れを促し肩コリ、首コリを予防・改善します。
呼吸がご自身の心と身体をつなぎます。五感を研ぎ澄まし、リラックスできるひと時を過ごしましょう。

日時 2025年 9月19日、10月3日・17日・31日、11月21日、12月5日(全6回)
いずれも金曜日19時~20時(60分コース)
場所 会議室
募集 20人
参加費 3600円(全回分)
持ち物 ヨガマット、飲み物、汗拭きタオル
講師 藤原裕子さん(全米ヨガアライアンス認定 RYT500修了、肩甲骨ヨガ、経路YOGA、小顔フェイシャルヨガ、ヨガリフレクソロジー、
フットケアセラピスト、ペルビックストレッチ(骨盤調整)マイスターインストラクター、日本体育協会公認スポーツリーダー
申込み 8月11日から受付開始、9時から窓口先着、10時から電話予約先着

【シニア向け】シニアのためのはじめてのスマホ教室

スマートフォンは持っているけど使い方がわからない、初心者に向けた教室です。基本操作と便利な機能を学びます。

・日時:令和7年10月7日・21日  毎週火曜日、12時30分~14時30分(全2回)
・場所:仲町台地区センター
・募集:おおむね60歳以上 12人
・参加費:1200円(全2回分)
・持ち物:ご自分のスマホ
・講師:つづきパソピアのみなさん
・申込み:8月11日から受付開始、9時から窓口先着、10時から電話先着

【親子向け】おもちゃの病院

おもちゃのドクターが目の前で対面修理します。
子どもに物を大切にするこころやおもちゃの仕組みへの興味や好奇心を育てます。
(ゲーム・エアガン・縫い物などは受付不可)

・日時:2025年9月27日(土)9時30分~14時30分(13時30分受付終了)
・場所:仲町台地区センター工芸室
・募集:小学生以下と保護者(家族)12組(お子さんと保護者でご参加ください。)
・参加費:無料
・講師:横浜北部おもちゃドクターの会
・申込み:8月11日から受付開始、9時~窓口先着、10時~電話先着

【成人向け】ワンプレート薬膳ごはん②

いっけん難しそうに感じる薬膳も基本を学べば実は身近な食材で簡単に作ることができます。基本を学びおいしく体が喜ぶ薬膳ごはんを作りませんか?

日時:2025年9月27日(土)9時30分~12時15分
募集:15人
参加費:2500円
持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具
講師:十河ゆみさん、薬膳上級コーディネーター
申込:8月11日から9時窓口受付開始、10時電話受付開始

【成人向け】ミュージカルコーラス2期

「マンマ・ミーア」「ライオン・キング」などのミュージカル曲を簡単なアレンジで楽しく歌ってみませんか?10月26日(日)地区センターまつりに出演予定です。

日時:令和7年9月18日・25日、10月2日・9日・16日・23日毎週木曜日
18時30分~20時
場所:小中会議室
募集:30人
参加費:3000円
講師:賀山 祐介さん(俳優 元劇団四季出身、NPO法人芸術で人々をつなぐPowWow代表)
申込み:8月11日から受け付け開始、9時~窓口受付先着、10時~電話受付先着

【親子向け】パネルシアターまつり

楽しいパネルシアターを使ったおはなし会♪日曜日開催です!パパもママもみんなで遊びに来てくださいね♪

日時:8月3日(日)11時~11時30分
場所:プレイルーム
対象:赤ちゃんから未就学児の親子
参加費:無料 *当日直接お越しください
読み手:すぎのもりぶんこ、はあとDEボランティアの小中高校生

【成人向け】男の料理教室

美味しいパスタとデザートを作って食べて交流しましょう

日時:令和7年9月7日(日)9:30~13:00
場所:料理室
参加費:1500円
募集:15人
持ち物:エプロン、三角巾またはバンダナ、手拭きタオル
講師:男楽々会
申込み:7月11日から受付開始、9時~窓口先着順、10時~電話先着順

【成人向け】再発見!浮世絵の世界

いま注目の浮世絵を違った視点からから見てみませんか?展覧会やドラマがより一層楽しくなりますよ

日時:9月6日、13日、20日(全3回)いずれも土曜日 13時~14時30分
内容:①「どちらが勝者? 二大巨匠の対決!北斎VS広重」
②「印象派も驚愕! ゴッホ・モネが見た浮世絵アート」
③「出版社の先駆者! 写楽・歌麿を生んだ蔦屋重三郎」
募集:20人
参加費:1500円
講師:中村 康男さん 楽笑友の会代表、横浜歴史研究会会員
申込み:7月11日から受付開始、9時~窓口先着順、10時~電話先着順
ご案内チラシ(PDF)はこちら

【成人向け】秋を彩るスワッグ

花や葉を束ねて飾る「スワッグ」。ナチュラルな雰囲気がインテリアになじみます。一緒に作ってみませんか。

日時:2025年9月1日(月)10時~11時30分
場所:仲町台地区センター 工芸室
募集:12人先着
参加費:2200円(材料費含む)
持ち物:花用ハサミ、持ち帰り用の袋
講師:栗原ゆきさん(花育アドバイザー・フラワーライフセラピスト)
申込み:7月11日から受付開始、9時~窓口予約先着順、10時~電話予約先着順

文字サイズ
背景色