
こだわりの子ども科学クラブ
日時:①2023年7月22日(土)10時~11時30分
『電撃!イライラ棒を作ろう』
②2023年8月5日(土)10時~11時30分
『アイスクリームを作ってみよう』
場所:仲町台地区センター 会議室
募集:小学生各20人
参加費:各1300円(材料費含む)
講師:都筑親子科学クラブ
申込み:6月11日9時から窓口先着、10時から電話先着
チラシはこちら→PDF
日時:①2023年7月22日(土)10時~11時30分
『電撃!イライラ棒を作ろう』
②2023年8月5日(土)10時~11時30分
『アイスクリームを作ってみよう』
場所:仲町台地区センター 会議室
募集:小学生各20人
参加費:各1300円(材料費含む)
講師:都筑親子科学クラブ
申込み:6月11日9時から窓口先着、10時から電話先着
チラシはこちら→PDF
はじめて卓球される方から、更なるスキルアップを目指してる方々が対象です。初心者大歓迎、奮ってご参加ください。
*新型コロナウイルスの感染拡大状況により、中止や縮小する場合があります。予め、ご了承くださいますようお願い申し上げます
・日時:2023年8月7日・21日・28日、9月4日・25日、10月2日・16日・30日・11月6日・20日、(全10回)
いずれも月曜 12時30分~14時30分
・場所:仲町台地区センター体育室
・募集:16歳以上、45人
・費用:8000円
・講師:柳生和義さん
・持ち物:靴、ラケット
・申込み:6月1日から6月30日までに必要事項(郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・電話番号・講座名・ご自分のレベル(初心者・初・中・上級者)を受付の申込用紙に記入し、ご自分宛の返信用はがきとともにお申込みいただくか、往復はがきで往信に必要事項、返信にご自分の宛名を書いてご郵送ください。応募者多数の場合は抽選になります。
プロに習う卓球スクール1期チラシはこちら→プロに習う卓球スクール2期
保育付きです。ママの時間を楽しみましょう。お菓子を作りながら、ママ同士の交流や情報交換の場にもなります。
*新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、中止となる場合があります。予め、ご了承ください。
日時:2023年7月3日(月)10時~11時40分
場所:仲町台地区センター料理室
募集:1歳から未就園児と母親 15組
参加費:1600円(材料費、保育代含む)
持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、底が15×10.5㎝×高さ9㎝のケーキが入る紙袋など
*10時から調理を始めます。9時50分までに保育の受付をお済ませください。
講師:NPO法人 H&K ハッピーラボ
申込み:令和5年5月11日9時から窓口、10時から電話予約
チラシはこちら→pdf 『ままくらぶ~初夏のスイーツ作り~』
薬膳スープで季節特有の心身の不調をと問えませんか?身近な食材で薬膳スープを作ります。
*新型コロナウイルス感染状況により中止となる場合があります。予めご了承ください。
日時:2023年7月8日(土)9時30分~11時30分
募集:12人
参加費:2000円
持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具
講師:十河ゆみさん、薬膳上級コーディネーター
申込:5月11日から9時窓口受付開始、10時電話受付開始
チラシはこちら⇒季節の薬膳スープ~夏~
中国語の初歩会話にチャレンジしてみませんか。中国語を通して歌や体操などの中国の文化もご紹介します。
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
日時:2023年6月14日・28日、7月12日・26日、8月23日、9月13日(全6回)
いずれも水曜 12時30分~14時30分
場所:仲町台地区センター2階会議室
募集:12人
参加費:4000円
講師:鈴木麗子(劉敏麗)*上海出身
持ち物:筆記用具
申込:5月11日9時窓口にて先着順、10時電話にて先着順
チラシはこちら→はじめての中国語講座
花や葉を束ねて飾る「スワッグ」。ナチュラルな雰囲気がインテリアになじみます。一緒に作ってみませんか。
*状況により、中止とさせていただく場合があります。入荷の状況、天候により花材が異なることがあります。予め、ご了承ください。
日時:2023年6月19日(月)10時~11時30分
場所:仲町台地区センター 工芸室
募集:12人先着
参加費:2200円(材料費含む)
講師:栗原ゆきさん(花育アドバイザー・フラワーライフセラピスト)
申込み:5月11日9時から 地区センター窓口先着、10時から電話予約先着
持ち物:花用ハサミ、持ち帰り用の袋
チラシはこちら→夏のスワッグ花あしらい
いまさら聞けない正しいスキンケア法と夏の崩れない下地の付け方を学びます。
顔のマッサージ法や眉の書き方も教えてもらえます。
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
日時:2023年7月5日(水)13時〜14時30分
定員:先着12人
参加費:200円
5月11日から9時窓口受付開始、10時電話受付開始
チラシはこちら⇒メイク講座
骨盤底筋を鍛えることにより、ぽっこりお腹の改善や加齢や出産後の尿漏れや骨盤の歪みの改善をを助けます。
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
日時:2023年6月1日、15日、7月6日、20日、9月7日、21日、10月5日、
10月19日(全8回)
いずれも木曜 10時~11時
場所:仲町台地区センター2階会議室
募集:女性20人
参加費:4800円
講師:飛嶋ルリ子
申込:5月11日9時窓口にて先着順、10時電話にて先着順
持ち物:ヨガマット、飲み物、フェイスタオル、(室内履き不要)
チラシはこちら→骨盤底筋体操前期
金継ぎとは、割れたり欠けたりした器を漆で接着し継ぎ目を金、銀、朱などで飾る伝統的な技法です。
*本講座では新うるしを使用します。
*好評につき、午後の部を追加しました。
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
日時 2023年6月18日(日)9時30分~11時30分・12時30分~14時30分(追加しました)
定員 各回12人
参加費 3000円(材料費含む)
講師 柳澤綾佳さん(金継ぎの柳家)
持ち物 修復する器2点・持ち帰用の箱と袋
申込み 2023年5月11日から9時窓口予約先着、10時電話予約先着
チラシはこちら→金継ぎ
パソコンに関する日頃のお困りごとをご相談ください。
スマホのお困りごとも受け付けます。
*状況により、中止の場合があります。予めご了承ください。
・日時:令和5年5月16日(火)、7月18日(火)、9月19日(火)13時~14時30分
・場所:仲町台地区センター工芸室
・募集:8人程度(先着)
・参加費:お茶代100円
・講師:つづきパソピアのみなさん
・持ち物:ご自分のパソコン、スマホ等
・申込み:直接お越しください。
・チラシはこちら→パソコンカフェ