1階ロビー飾り棚、2階壁面を作品展示の場所に貸し出しいたします。
日頃の活動の成果で、地区センターを彩ってくださる団体を募集します。
展示期間:令和3年4月1日(木)~令和4年3月31日(木)
申込受付:令和3年2月5日(金)~3月4日(木)
募集団体:1階ロビー飾り棚 8団体
2階壁面 4団体
*応募は仲町台地区センターの登録団体で、半年前までに1回以上部屋利用がある団体に限ります。
チラシ(PDF)はこちら
1階ロビー飾り棚、2階壁面を作品展示の場所に貸し出しいたします。
日頃の活動の成果で、地区センターを彩ってくださる団体を募集します。
展示期間:令和3年4月1日(木)~令和4年3月31日(木)
申込受付:令和3年2月5日(金)~3月4日(木)
募集団体:1階ロビー飾り棚 8団体
2階壁面 4団体
*応募は仲町台地区センターの登録団体で、半年前までに1回以上部屋利用がある団体に限ります。
チラシ(PDF)はこちら
仲町台地区センターに登録している団体の中には、新しいメンバーの参加を受け付けているサークルがあります。
(新型コロナウイルス感染症等の理由により、新規参加者の停止や活動自体を休止している場合もあります)
参加希望の団体がありましたら、受付までお問い合わせ下さい。
一覧表はこちら(PDF)
10月24日(土)・25日(日)の2日間、秋晴れのさわやかな気候の中「地区セン発表会」を行いました。
今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため毎年恒例の賑やかな「地区センまつり」に代えて、普段ご利用いただいている団体の方たちの発表の場として「地区セン発表会」といたしました。
1階ではこの日の為に作成された素敵な作品の数々を「手芸」2団体「陶芸」2団体が展示発表をし、ご来館された方々の眼を楽しませていました。また、横浜市から毎年人気の苗木の無料配布や図書コーナーからリサイクルブックの無料配布が行われました。
2階体育室では25日(日)のみ発表会を行い、「バトン」1団体が華麗なパフォーマンスを披露しました。
発表会に参加した子どもたちはコロナで大会やコンクールがなくなり、久しぶりのお披露目だったそうでとても楽しそうに生き生きと踊っていました。
ご参加いただいた団体のみなさま、充実した発表会にしていただきありがとうございました。
動画はこちら
今年度は日ごろの活動の成果を発表する作品展示とステージ発表をお楽しみいただきます。リサイクルブックと苗木配布もあります。
是非、お越しください。
日時:10月24日(土)10:00~ リサイクルブック、苗木配布
13:00~18:00 作品展示
10月25日(日)10:00~ リサイクルブック、苗木配布
10:00~15:00 作品展示
11:30~12:00 ステージ発表
チラシはこちら→PDF
今年の『地区センターまつり』は、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、日頃の活動の成果を発表する作品展示と舞台発表のみを開催することにいたしました。
3密を避けるために、模擬店・催しものは残念ながら中止としました。
ご参加の皆様のご家族、お知り合いにお声がけいただき、日ごろの活動の成果を披露する場としていただければと思います。
*新型コロナウイルス感染拡大の状況により、中止になる場合があります。予めご了承ください。
対象:当センター登録団体
展示期間:10月24日(土)13時~18時、25日(日)10時~15時
(搬入・飾りつけ:24日(土)9時~12時 搬出:25日15時~16時)
募集団体:5団体程度(多数抽選)1団体につき机1台又は壁面2m程度
会場:ロビー
申込期間:8月15日(土)~9月15日(火)
*詳しくは、募集案内(申込み用紙)をご覧ください。受付にあります。
対象:当センター登録団体
日時:10月25日(日)10時30分~14時30分
(1団体20分程度)
募集団体:8団体程度(多数抽選)*参加者の間を1m以上とってください。
会場:体育室
申込期間:8月15日(土)~9月15日(火)
*詳しくは、募集案内(申込み用紙)をご覧ください。受付にあります。
ご案内チラシはこちら→pdf
新規加入登録団体の一覧を更新しました。
参加希望の団体がありましたら、受付までお問い合わせ下さい。
一覧表はこちら(PDF)
10月26日(土)
10月27日(日)
詳しくはこちらをご覧ください→チラシ_地区センターまつり2019(PDF)
【ご報告】
「仲町台地区センターまつり」を10月26日(土)・27日(日)の二日間にわたり開催いたしました。
両日とも爽やかな秋晴れのもと、約4000人の方にご来館いただきました。
初日は素敵なジャズの音色と共にスタートし、カラオケ大会で出場者の美声に酔いしれました。
二日目は日ごろ地区センターをご利用いただいている団体のみな様の楽しい発表や力作ぞろいの作品展示・販売会、ワークショップに大勢の方にご参加いただきました。今年は初めて作品展示だけではなく販売会を行い、世界に一つだけの作品を見つけて手にすることができ購入された方も作成された方もうれしそうでした。また、来年のオリンピック・パラリンピックにちなんだ国旗ビーズバッチ作りやボッチャ体験と多くのブースで賑わいました。
ご参加いただきました各団体のみな様、日々輝学園高等学校ボランティア部、地域のみな様、食品提供いただきました㈱八洋・アサヒ飲料販売㈱両社、他たくさんの方々のご協力により大盛況で二日間を終えることができました。心より感謝申し上げます。
モーニング・ジャズ・ライブ(動画)
トワイライト・ジャズ・ステージ(動画)
7月6日(土)10時~14時に子どもが主役の『こどもまつり』を開催します。
楽しい体験がいっぱい!みんなで遊びに来てね!
詳しいご案内はこちら→★こちらをクリック★
終了いたしました。多くの方のご来場をありがとうございました。
■ご報告
7月6日(土)に子どもたちに大人気の「こどもまつり」を開催しました。
今年の来場者はなんと4000人!沢山のブースに子どもたちは大盛り上がり!
中でも横浜ビー・コルセアーズによるバスケット教室や来年行われるパラリンピック競技のボッチャ教室等の体験型イベントで汗を流し、定番の輪投げや割りばし鉄砲等のゲームに真剣になり、カップケーキやリースのデコレーションで夢中になったりと子どもたちの笑顔溢れる充実した一日になりました。
ご協力をいただきました団体、関係者のみな様ありがとうございました。
■2018年10月27日(土)、28日(日)の二日間、仲町台地区センターまつりを開催します。
くわしくはこちら
■モーニング・ジャズ&トワイライト・ジャズ くわしくはこちら
■ご報告
2018年10月27日、28日開催
10/27(土): 地区センモール、モーニング・ジャズライブ、カラオケ体験・大会、
トワイライトジャズコンサート
10/28(日): 団体発表(ナレイオホク ウクレレ、耀空吟詠会、フラ レイ マカマエ、
川和バトンサークル、モナミあざみ野、ハーモニックトレイン、クズ、
中国練功、この指とまれ、ひまわりフォークダンス)
ビンゴ大会、模擬店、おはなし会、体験コーナー、 ゲームコーナー、地場野菜販売
10/28・29両日: 作品展示( あみものカフェ、絵手紙いばらの会、都筑沙羅の会、
都筑水彩画サークル、陶芸土っ子会、陶芸どんぐりの会、ミチコ・ニット、
倭の会 )
苗無料販売、リサイクルブックコーナー
たくさんのご来場、ありがとうございました。
■2017年10月28日、29日開催
★地区センターまつりプログラム★
10/28(土): 地区センモール、モーニングジャズライブ、カラオケ体験・大会、トワイライトジャズコンサート
10/29(日): 団体発表(耀空吟詠会、モナミあざみ野、みんなでうたおう、フラ レイ マカマエ、ナレイオホク ウクレレ、ハーモニックトレイン、
児童モダンバレエ、リトルスタージュニアバトンチーム、八重山会、
この指とまれ、ひまわりフォークダンス)
ビンゴ大会、模擬店、おはなし会、体験コーナー、 ゲームコーナー、
地場野菜販売
10/28・29両日 作品展示( あみものカフェ、絵手紙いばらの会、都筑沙羅の会、
都筑水彩画サークル、陶芸土っ子会、陶芸どんぐりの会、
ミチコ・ニット、遊書、倭の会 )
苗無料販売、リサイクルブックコーナー