コンテンツへスキップ
2024年02月10日

【お知らせ】2月の新刊図書

いつも中川西地区センターをご利用いただきありがとうございます。
図書コーナーに新刊が入荷されました。

<一般書>

きみのお金は誰のため 田内 学 東洋経済新報社
透明な夜の香り 千早 茜 集英社
ともぐい 河崎 秋子 新潮社
戦争とデータ ー死者はいかに数値となったかー 五十嵐 元道 中央公論新社
奇病庭園 川野 芽生 文藝春秋
変な家2 雨穴 飛鳥新社
わんこ四字熟語辞典 西川 清史 飛鳥新社
人生を輝かせる「親孝行」の心得 秋山 利輝 PHP研究所
コロナ自粛の大罪 鳥集 徹 宝島社新書
東大集中力 西岡 壱誠 大和書房

<児童書>

かいけつぞろりのまほうつかいのでし 原 ゆたか ポプラ社
リパとみつばちの庭 福井 さとこ のら書店
カリコ博士のノーベル賞物語 メーガン・ホイト 中央公論新社
ネッシーのおむこさん 角野 栄子 金の星社
小さなトロールと大きな洪水 トーベ・ヤンソン 講談社
ほね 堀内 誠一 福音館書店

2024年02月08日

【活動報告】第21回中川西地区センター寄席開催

2月3日(土)、第21回中川西地区センター寄席を開催しました。楽笑友の会さんによる落語と講談のプログラムでした。落語は「松山鏡」「二番煎じ」。クスリと笑えるお話で、落語家さんの動作、表現がとても巧みでした。講談は「横浜ヘボン」「真田幸村 大阪城入城」。講談と漫才の違いを丁寧に説明を入れつつ、張り扇で釈台を叩きパパンという音を響かせて語って下さいました。
参加者の方からは「笑って元気になるのは良いですね」との声を頂きました。
来年も開催します。ぜひご来場ください。

落語

2024年02月01日

【講座・イベント】2024年2月広報開始講座です!

2月から募集を開始する講座です。

詳しくは講座名をクリックしてください。

【来年度の体操講座の申し込みが始まります!】
●令和6年度の各種体操講座の申し込みが始まります。
いきいきながいきストレッチ 前期 (シニア向け)
むねキュン★エアロビクス 前期
癒されパワーヨガ 前期
目指せ美姿勢!骨盤ボディワーク 前期
経絡ヨガ 前期

【成人向け】
●昨年度好評につき第3回です!奮ってご参加ください。
第3回中川西地区センター健康麻雀大会

【子育て応援】
●お休みの日に広い体育館で遊ぼう!
今日はお休み!親子で遊ぼう!

2024年01月11日

【お知らせ】1月の新刊図書

いつも中川西地区センターをご利用いただきありがとうございます。
図書コーナーに新刊が入荷されました。

 

1月 児童書

2024年01月05日

【お知らせ】新年のご挨拶

本日より新年の開館を致しました。皆様のご利用をお待ち申し上げております。

本年は元旦より能登地方の大地震が発生して被災地の皆様は現在大変な思いをされています。私たちも、地域の拠り所としての役割について改めて思い返し、身を引き締めております。本年もよろしくお願い申し上げます。
スタッフさんが飾ってくださったお正月飾りで皆様をお迎えしております。

2024年01月01日

【センター便り】2024年冬号(1月)

センター便り冬号を発行いたしました。

・センターまつりの報告
・講座報告
・自主事業のお知らせ
・図書コーナー
・サークル紹介

2024年01月01日

【講座・イベント】2024年1月広報開始講座です!

1月から募集を開始する講座です。

詳しくは講座名をクリックしてください。

【65歳以上の方】
●毎週火曜の健康習慣!来年度の募集が始まります!
・ひらり健康体操(令和6年度)

【成人】
●緑道から知らなかった都筑が見えてきます。
・つづき自慢の緑道を歩く③~ささぶねのみち、中川八幡山公園、鴨池公園を巡る~
●世界と美味しくつながろう!
・ワールドキッチン②タイ

【成人】
●大事なペットを守るため、家族で日頃の備えを考えるため地域ぐるみで行動を起こしましょう!
・ペットのための防災講座

【子育て】
●離乳食からの移行について実際に試食しながらお話します。
・ドキドキ!はじめてみよう幼児食

 

2023年12月20日

【お知らせ】年末年始の休館について

★年末年始休館日及び1月の休館日
令和5年12月28日(木)~令和6年1月4日(木)及び1月9日(火)
★通常業務開始日 令和6年1月5日(金)9時~

<部屋の予約について>
【窓口受付】受付できません。

【パソコンやスマートフォンからのネット申込】申込みできます。但し、一般予約申込みの承認は1月5日(金)です。

【利用6日前申込】令和6年1/5(金)~1/10(水)までの予約は、令和5年12/27(水)及び、令和6年1/5(金)以降に窓口、お電話(当日以外は10時~)で申込みできます。

【1週間前キャンセル】令和6年1/5(金)~1/12(金)までの予約キャンセルは、令和6年1/5(金)までにご連絡いただけましたらキャンセル料は発生しません。

<貸出図書の返却について>

・12月14日(水)~21日(水)に貸出した図書は、1月5日(木)が返却日になります。
(ポストには入れないで下さい!)

年末年始の部屋予約のご案内
2023年12月13日

【活動報告】第32回中川西地区センターまつりを開催しました

11月12日(日)に第32回中川西地区センターまつりが開催されました。4年ぶりに飲食OK!模擬店再開!で、来館者数は延べ2,500名以上となり、地区セン中がおまつりを楽しむ楽しい声と笑顔でいっぱいになりました。
次年度もさらに楽しいおまつりにしたいと思います。出店・発表・ご協力頂きました地域の皆様には心より感謝申し上げます。

ドローンデモンストレーション
ドローンサークルさんのデモンストレーション
巨大ゲーム
巨大ゲームコーナー

 

 

 

 

体育室の発表
体育室の発表
お茶席も再開しました
綿菓子・ポップコーン
綿菓子・ポップコーン
2023年12月10日

【お知らせ】12月の新刊図書

いつも中川西地区センターをご利用いただきありがとうございます。
図書コーナーに新刊が入荷されました。

<一般書>

続 窓際のトットちゃん 黒柳徹子
オタク用語辞典 大限界 小出祥子 名古屋短期大学小出ゼミ
鳥・虫・草木と楽しむオーガニック植木屋の剪定術 ひきじガーデンサービス
もしも戦国時代に生きていたら 小和田 哲男 辻明人
我慢して生きるほど人生は長くない 鈴木 祐介
復讐は合法的に 三日市 澪
赤ずきん旅の途中に死体に出会う 青柳 碧人
一切なりゆき~樹木希林のことば~ 樹木希林
60分でわかる!SDGs超入門 バウンド
トヨタ流改善力の鍛え方 岩松 義人

<児童書>

ようこそ こどものけんりのほん えがしら みちこ 子供の権利・きもちプロジェクト
ま、いっか サトシン
雨降る本屋 日向 理恵子
さようならカバくん 早乙女 勝元
おこりんぼママ ユック・バウアー
いちばんはじめのおくりもの なかむら きよこ

文字サイズ
背景色