コンテンツへスキップ
2022年10月22日

【活動報告】10月のおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

10月も元気におはなし会を開催しました。
上の写真のうさぎさんとくまさんは、毎回おはなし会の最初に登場する子ども達の人気者。
すっかり顔も覚えてもらったようです。
カボチャの形の折り紙と、トンボの形に切り抜かれた折り紙で、楽しい手遊びもしていましたよ。

今回はあまり写真は撮りませんでしたが、部屋は暗幕を引いていつもと違うパネルシアターをご披露してくださっていたようです。

すぎのもりぶんこさんの吉野様と三田様。
いつも楽しい演目をありがとうございます。
ご参加の親子さんもありがとうございました。

次回の「すぎのこおはなし会」は11月17日(木)10:30~11:00に開催されます。
来月はどんなお話や手遊びや、パネルシアターが見れるかな。

お申し込みは前日まで受け付けています。
どうぞお気軽にご参加ください。
おはなし会のあとは、お時間ある親子さんは和室で遊んでいただけます。
幼児用遊具を組み立てますのでどうぞお使いください。

2022年10月15日

【活動報告】ハロウィンのフラワーアレンジ

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

綺麗なまま長い間飾っておけるプリザーブドフラワーのバラとアジサイと、いろいろな材料を使ってハロウィンアレンジを作りました。

本物のようによくできたアート素材のクルミや、ドライ加工されたハスや木の実。
カボチャも大きなもの小さなもの、ホウキは手作りで楽しく作っていただきました。

ご参加の4名様ありがとうございました。

次回のフラワーアレンジは12月3日(土)に白い材料で作る
「ホワイトカラーのクリスマスリース」を作ります。
見本ができましたらこちらでお知らせいたします。
どうぞお楽しみに。

2022年10月01日

【活動報告】知って良かったお金の話

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

保険と金融のプロにお話を聞く「マネーセミナー」を開催しました。
手元にあるお金を少しでも増やして、豊かな老後や、子どもや孫たちの世代まで安心して暮らせる未来を、きっと誰でも望んでいることでしょう。

初開催となりました今回の「お金の話」は、講師の内野様がいくつかご用意してくださった中から、ご参加の方のご希望で『資産運用』についてのお話を主にしていただきました。

金利の話や運用の話、普段漠然と考えていただけの内容を、少しでも身近に、毎日の生活に密着しているものとして捉えていただけましたでしょうか。

「セミナー」と聞くと、何をどこまで聞いたらいいのかわからない・・・、参加すること自体に敷居の高さを感じてしまう・・・など、ご参加の方にも直接的なご意見をいただきました。

年明けからは定期開催として、毎回内容の的を絞って参加者を募集したいと思います。

「お金の話」について知りたいことなどありましたら、ぜひお聞かせください。

2022年09月19日

【活動報告】秋のガーデニング

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

9月17日(土)に秋のガーデニングの自主事業を行いました。
参加者は3名と少なめでしたが、土と植物に触れて、自分で植え付けた花の苗がこれから育っていくのが楽しみです。

ご用意した苗は・・・
◎カランコエ
☆ベンケイソウの仲間、色数豊富な花が咲く多肉植物
◎千日小坊(せんにちこぼう)
☆千日紅を小さくしたような可愛い花、多年草で毎年花が楽しめる
◎モミジバゼラニウム
☆香りも葉の色も楽しめる多年草、赤い花が咲きます

どの苗も多年草で、カランコエは一年中花が楽しめます。
寒さに弱いものばかりですので、室内や出窓などの日が当たる場所において、湿気には気を付けてお世話をしましょう。

また、コミハ用にも前回の春のガーデニングのプランターから、花苗を植え替えましたので、施設ご利用の際にぜひご覧ください。
ゴールドクレストやワイヤープランツなどのグリーンはそのままです。

ご参加のみなさまありがとうございました。

2022年09月17日

【活動報告】9月のおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

すっかり定着しつつある「すぎのもりぶんこさんのおはなし会」
4月からご参加のみなさまありがとうございます。

ちょうど半年たったところで、呼び名が変わります。
10月からは「すぎのこおはなし会」とお呼びください。
よりお子さん達が楽しく過ごせるような、絵本やパネルシアター。
お母様とのスキンシップも毎回見ていてとても楽しそう。

尚、いつもご用意くださる「すぎのもりぶんこさん」は、中川中学校コミュニティハウスからすぐのところの、大棚町のご自宅での家庭文庫は引き続き行っていますので、絵本選びのアドバイスや、本についてなどお聞きになってみてください。

9月のおはなし会もご参加ありがとうございました。

2022年08月29日

【活動報告】夕暮れおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

子ども達の夏休み最後の土曜日に、ちょっと怖いおはなし会「夕暮れおはなし会」を開催しました。
夏の夕暮れに涼しくなるおはなし会。
研修室の、いつもあまり使うことのない暗幕を引いて、LEDライトのロウソクを立てての絵が光って見えるパネルシアターや朗読・・・語り。
紙芝居や読み聞かせなど、大人も楽しめるおはなし会でした。

つづきっこ読書応援団のみなさまありがとうございました。

次回は小学生対象の『読書週間』おばけはこわい⁉ ブックトークとハロウィンの工作。
只今申込み受付中です。

日 時:10月30日(日)10時~12時
対 象:小学生【参加費無料】
定 員:30人【先着順】
場 所:中川中学校コミュニティハウス

テーマに沿った本の紹介と、ハロウィンの工作をします。
お申し込みは直接ご来館またはお電話でお願いします。

中川中学校コミュニティハウス TEL/FAX 045-591-3131

2022年08月03日

【活動報告】夏休みの自由研究のお手伝い

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

7月30日31日と二日間にわたって、小学生対象の「夏休みの自由研究のお手伝い」の自主事業を開催しました。

一日目はそれぞれの材料で素材づくり。
二日目は家から持ってきた材料で、オリジナルな作品に仕上げてもらいました。

作った過程や感想などを書き込める「レポート用紙」もご用意しました。
物を作る楽しさを味わってもらうことはできたでしょうか。

細かい作業や、予定通りにいかなかった部分もありましたが、きっとそれぞれに得たものや学びもあったことでしょう。

ご参加のみなさまありがとうございました。

2022年07月23日

【活動報告】7月のおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

毎月第3木曜日の午前は「すぎのもりぶんこさん」のおはなし会。
少しずつ参加者も増えて、今月も楽しく過ごしていただきました。

月齢のお子さんからちょっと大きい3歳のお姉さんまで、6人のお子さんが興味深く聞き入っていたり一緒に体を動かしたり、お母さんにとっても忙しい子育ての合間の息抜きになったのではないでしょうか。

絵本の読み聞かせと、今月は紙芝居も登場。
おさるさんがたくさん出てくる「アイアイ」の楽しいリズムのパネルシアターと、いつものくまさんとうさぎさん。
すっかり慣れてお子さんもリラックスしたご様子でした。

また来月もご参加お待ちしています。

すぎのもりぶんこさんのおはなし会は毎月第3木曜日の10時30分から11時まで。
定期開催しています。
お申し込みは前日まで受け付けています。

おはなし会のあとは和室でお昼まで遊んだり、休憩所としてご利用いただけます。
乳幼児、未就園児のお子さんとご家族の方、どうぞ遊びにいらしてくださいね。

2022年07月17日

【活動報告】苔玉づくり

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

7月16日(土)に「苔玉づくり」の自主事業を開催しました。
苔玉の用土は既に配合されたものをご用意しましたので、短い時間で涼しげな今の季節にぴったりなインテリアグリーンができました。

植物は丈夫なワイヤープランツ。
苔はハイゴケ。
土に定着してくると、植物も苔も立ち上がってきて生命のすばらしさを感じられることでしょう。
育てていると花が咲くこともあるそうです。
毎日癒されてみてはいかがでしょうか。

 

 

2日前に作ったスタッフ作の苔玉は、少し傷みかけのアイビーを植えこみましたが、このあとの変化が楽しみです。
館長作の苔玉は、同じワイヤープランツですが葉が変わった形の「スペード型」。
どうぞ施設内でご覧ください。

 

小学生の親子さんと6人のみなさん。
合計7組のご参加ありがとうございました。

2022年06月20日

【活動報告】折り紙を楽しむ

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

6月18日(土)に「折り紙を楽しむ」の自主事業を行いました。
いくつかの見本を用意して、作りたいものを時間内で自由に折ってもらいました。

作り方を見ながら、わからないところは教えてもらったり教えてあげたり、折り紙って結構頭を使うんですね。
折り目をしっかりつけると綺麗な作品になりますね。

小学生の女の子さん達は、父の日のための折り紙から応用したメッセージカードづくり。
デコ材料で楽しく作ってくれました。
親子でのご参加、普段施設利用をしてくださっている方。
ご参加ありがとうございました。

ご用意した作品見本は今後も作りたい方にご提供しますので、興味のある方はお気軽に施設スタッフにお尋ねください。
お部屋が空いていれば作っていくことも可能です。

文字サイズ
背景色