コンテンツへスキップ
2024年10月23日

市民図書NEWS 秋号

市民図書室に新刊が入りました。
直木賞・芥川賞受賞作品をはじめ、話題になっている本や多くの児童書もございます。

少しずつ涼しくなり、読書には良い季節です。
中川中学校コミュニティハウス市民図書室で、ぜひお気に入りの一冊を探してみて下さい。

2024年10月14日

【活動報告】ハロウィンの小物づくり・・・継続中

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

10月6日と13日と「コミハdeクラブ」の一環として、クラフトづくりを楽しむ事業を開催しました。
もうすぐハロウィンにちなんで「ハロウィンの小物づくり」。

折り紙で平面や立体いろいろな形に折る小物づくりと、造花やリボン、生地などの手芸材料で作る小物づくり。

参加者は今ひとつ・・・といったところでしたが、参加してくださった小学生、幼稚園のお友達と親御さん、小学生の親子さんはお母さんも楽しんで一緒に作ってくださいました。

それぞれ作ったものは持ち帰っていただきましたので、コミハの廊下の「ハロウィンコーナー」はまだまだ飾りつけが少なく、引き続き飾りつけをしてくださる方を募集中です。

上の部分と下の部分は少し飾りつけされていますが、真ん中の部分はまだまだ飾りつけができますので、参加したい方はどうぞご来館ください。
ハロウィンまでの日曜日、20日27日に「ハロウィンの小物づくり」参加者大募集!!!
飾りつけしてくださっても、持ち帰ってもどちらでも可能です。

コミハdeクラブは毎週日曜日の14:00~16:00に活動しています。

現在折り紙が好きな小学生や、時々大人の参加者もありますが、6~7人くらいで折り紙の本を見ながら、教えてもらったりしながら好きなものを折って楽しんでいます。
折り紙のほかにも、手芸などの活動も大歓迎です。

尚、7月まで活動していました「将棋クラブ」に関しては、ボランティアさんの都合でご指導ご参加いただけなくなりましたので、現在はお休みとなっていますが、道具類は自由にいつでも使うことができます。
今後自主的にコミハに来てやってみたい方、どなたかと一緒にご来館いただくことも可能です。

また、今後指導してくださるボランティアさんも同時に大募集しています。

どちらもお気軽にお問い合わせください。

2024年10月02日

【参加者受付中・小学生】ブックトークと工作

今年も秋の読書週間に合わせて、小学生対象の「ブックトークと工作」の講座を行います。

今回のテーマは「不思議な世界へようこそ」
たくさんの本の紹介とお話を聞いて、読書の楽しさに触れてみましょう。
読書の秋に何を読もうかな。

工作は「スリットアニメ」を作ります。

読書週間
ブックトークと工作
参加者募集!

◆日 時:10月27日(日)10:30~11:30
◆対 象:小学生 定員20名 先着順
【参加費無料】
◆持ち物:上履き、筆記用具、ハサミ、着色するもの
◆申込み:10月21日(月)までにお電話または直接窓口でお申し込みください

お申し込み・お問い合わせ
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

ブックトークと工作チラシ

2024年10月02日

【参加者受付中・小学生】子どもアート教室〈後期〉

子ども達の考えや気持ちは無限大。
さぁ!一緒にアートの扉をあけてみよう。

カッシーの子どもアート教室
参加者募集!

◆対 象:小学生 10名 先着順
◆参加費:1回1000円×6回(教材費・受講料)6000円 初回一括払い
◆持ち物:はさみ、ボンド、エプロン(または汚れてもいい服装で)
作品持ち帰り用袋(B4程度の大きさ)
◆申込み:10月14日(月)までにお電話または直接窓口でお申し込みください

〈後期日程〉
毎月1回 各土曜日 13:30~15:30
10月26日  11月9日  12月14日
1月11日  2月8日  3月8日

お申し込み・お問い合わせ
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

2024年10月02日

【参加者受付中】「はじめよう!歌活」歌声ボイストレーニング〈10月~12月〉

毎月1回「歌活」でイキイキリフレッシュ!

引き続きトレーニング講座を実施中です。
10月から12月までの予定が決まりました。この機会にぜひご参加ください。

1回だけの参加も可能です。
お申し込みはなるべく5日くらい前までにお願いします。
駐車場のご利用も可能です。
お申し込み時に一緒にご予約ください。

参加費:1回 500円
定 員:20人

〈10月~12月日程〉
10月10日(木)10:00~12:00
11月25日(月)10:00~12:00
12月 9日(月)13:00~15:00

「歌活」ボイストレーニング
お申し込み・お問い合わせ
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

ボイストレーニングチラシ

2024年10月02日

コミュニティハウスだより〈10月号〉

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

やっと過ごしやすい季節がやってきました。

スポーツの秋、芸術・文化の秋、食欲の秋。

地域のみなさん。子どもから大人まで。
実りある有意義な時間をぜひご一緒しましょう。

今年もコミュニティハウス文化祭を開催することになりました。
秋の日のひとときをぜひ中川中学校コミュニティハウスでお過ごしください。

中川中学校コミュニティハウス文化祭2024
11月3日(日)文化の日  9:30~16:00
11月4日(月)振替休日 10:00~15:00

◎マルシェ(パン類・お弁当・野菜・果物などの販売)
◎ハンドメイド作品販売
◎献品・寄付の品、本などのリサイクルコーナー
◎フラワー・プランツなどの販売
◎舞台発表・展示発表

◆出店者、出展者、献品や寄付なども募集中です
締切間近、お問い合わせください

当日はマイバッグ、マイスリッパのご持参をお願いします

中川中学校コミュニティハウス文化祭についてのお問い合わせ
TEL/FAX 045-591-3131

みなさまのご来場・ご参加をスタッフ一同お待ちしています

コミュニティハウスだより10月号

2024年09月25日

【活動報告】9月のおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

涼しい秋はいつやってくるのでしょうか・・・
暑くても寒くても子どもは元気がいちばん!!!
親御さんにとっては気が重いとき、身体の調子がいまいちの時、事情はいろいろありますが、子どもと一緒に少しでも明るく楽しく時間を過ごしたいですね。

9月のおはなし会は、はじめてご参加の一組の親子さんだけでしたが、いろいろな遊びやおはなしに興味をもってくださいました。

今回の読み聞かせに持ってきてくださったのは、都筑図書館で借りてきたとっても大きな本。
いろいろなパンが、いろんな顔に変身しちゃうおはなし。
「ぽんちんぱん」という絵本でした。

カラフルなレインボーチーフは、普通の四角いオーガンジーのきれですが、ひよこになったりふわふわ飛ばしたり・・・

パネルシアターはドングリを見つけて家に持って帰る途中のリスさんが、道のくぼみに落としてしまい、それを拾うのにたくさんのお友達に手伝ってもらったおはなし。

ご挨拶はいつもの二人。
くまさんとうさぎさん。
今月もあっという間のおはなし会でした。

次回10月のおはなし会は10月17日(木)です。
どんなおはなしが聞けるかな。
どうぞお楽しみに。

小さなお子さんと親御さんのためのおはなし会。
すぎのこおはなし会は、大棚町で家庭文庫を開いている吉野さんがご用意してくださいます。
毎月第3木曜日、10:30~11:00

近隣のみなさんどうぞご参加ください。

2024年09月16日

【予約不要】ハロウィンコーナーとハロウィンの小物づくり

施設内廊下の壁に「ハロウィンコーナー」を作りました。
10月のハロウィンに向けて、コミハを楽しい雰囲気に一緒に飾りませんか?

毎週日曜日の14時~16時に行っています「コミハdeクラブ」の折り紙サークルで、少しずつ飾りつけをしています。

10月6日13日の日曜日には、どなたでも参加できる・・・毎週日曜日のコミハdeクラブもどなたでも参加できます。
「ハロウィンの小物づくり」の参加者を募集中です。

身近な材料などをいろいろご用意します。
折り紙や手芸小物、何かハロウィンのイメージになりそうなものがありましたらお持ちください。
ピン!ときた材料で、想像力を働かせて楽しいハロウィンの小物を作って、コミハに飾ったり、自分の家に飾るために持ち帰ることもできます。

募集内容は下記のチラシをご覧ください。

予約はなくても参加できますが、人数が集中した場合などは入室をお待ちいただくかもしれませんので、当日の朝までに事前ご予約ください。

道具類もご用意していますが、ハサミなどは足りなくなるかもしれませんのでお持ちください。
上履きやスリッパなどの室内履きもご持参いただくと助かります。

地域のみなさんで楽しく小物づくりをしましょう。

2024年09月15日

【活動報告】元気度UP「健康体力測定」

さわやかな秋風・・・とまではまだまだ行きませんが、敬老の日の特別企画「元気度UP健康体力測定」の事業を行いました。

当日は中川地域ケアプラザのコーディネーターさんと看護師さん、中川地区の地域ボランティアさん、医療機器メーカーの方々にもお越しいただきました。

ご参加のみなさんはどなたも健康に対する意識が高く、測定の数値も正常内や平均値の方達ばかりで、日頃の努力が伺えるようでした。

測定は1部・2部と2回に分けて行いました。
中川中学校の生徒のみなさんも5人ボランティアでお手伝いに来てくださいました。

ご両親ほどに年の離れた参加者さんと、一緒に測定したり学校生活の話などもしながら、和やかな雰囲気で測定することができました。

今回初めての事業で、また次回測定したときに今回の測定結果と比べることができるように、定期的な事業として開催をしていきたいと思います。

日々のチェックで元気に歳を重ねていきたいですね。

ご参加のみなさま、中川地域ケアプラザのみなさんと地域ボランティアさん、医療機器メーカーのご担当者様、そして中学生のボランティアのみなさんのご協力により、有意義な体力測定になりましたことをお礼申し上げます。

ありがとうございました。

2024年09月01日

コミュニティハウスだより〈9月号〉

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

いよいよ9月。
夏休みも終わって、ひと段落といったところでしょうか。

暑さも和らいで過ごしやすくなったら、子どもも大人も楽しい時間を過ごしにおでかけしましょう。

中川中学校コミュニティハウスでは、未就園児のお子さん向けの「子育て広場」と「おはなし会」を毎月1回開催しています。

子育て広場は、お子さんのためのお遊びやゲームのほかに、毎日子どもに接している親御さんのためのお困りごとや聞きたいこと話したいことなど、おしゃべりしながら育児相談もできます。
人に話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になったり心が晴れますね。

おはなし会は、パペット人形の可愛いご挨拶や、手遊びやわらべ歌、体を使っての親御さんとのスキンシップも楽しそうです。
絵本の読み聞かせでは、小さい子もおとなしく聞いています。
終わりには軽快なリズムに乗って毎回楽しいパネルシアター。

お申し込みは事前に受け付けていますが、ほとんど毎回どちらも定員オーバーということはありませんので、前日でも当日朝でもお時間ができましたらぜひ遊びに来てください。

○なかちゅうコミハ子育て広場
毎月第2月曜日 10:00~11:30

○すぎのこおはなし会
毎月第3木曜日 10:30~11:00

どちらも参加費無料です。

もうひとつは小学生対象の「子どもアート教室」
今年度の4月から新しい講座としてはじまりました。
お絵描きあり、立体あり、組み立てあり、切ったり貼ったり・・・
毎回どの子もとても楽しそうです。
見学している親御さんも楽しくなりますね。

子どもアート教室は、前期が9月で終了し、10月から後期がはじまります。
募集要項は前期と同じく毎月1回、1000円の参加費(材料費・受講料)です。
募集用配布チラシはご用意できましたら館内で配布したり、口コミでお知らせ、区内各施設や場所に配下予定です。

○子どもアート教室〈後期日程〉
各土曜日 13:30~15:30
10月26日、11月9日、12月14日
令和7年1月11日、2月8日、3月8日

広報よこはま10月号にも掲載予定、10月1日より募集開始します。

詳細は中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

そして今年も開催します

中川中学校コミュニティハウス文化祭2024

今回は少し去年とは異なり、初日の11月3日(日)文化の日は、午前中は「マルシェ」の開催を予定しています。

食べ物や手作り品などを通して、地域の方とつながり楽しみましょう・・・というのがコンセプトです。

そしてその当日に、中川中学校コミュニティハウスで食べ物や手作り品を販売してくださる方を募集します。
できれば時間内の対面販売、食べ物は販売経験のある方を希望します。
手作り品については委託販売や既にこのようなマルシェで販売している方、まったく初めての方どなたでもお受けします。

この「マルシェ」については基本的に、11月3日(日)文化の日、9時30分~12:00を予定しています。

お弁当などの賞味期限の短いものは時間内で売り切っていただき、焼き菓子など少し日持ちのするものは文化祭期間中の販売が可能です。

〈食べ物の販売希望〉
・お弁当  ・お惣菜  ・スイーツやお菓子系
※なるべく持ち帰りしやすい状態のもの
〈手作り品の販売希望〉
・普通の作品、衣類や雑貨などなんでも

11月3日午後から二日目の4日は、登録団体や中学校の写真部・美術部、一般の方の展示作品の発表、舞台発表となります。

プログラムやタイムテーブルなどは制作中ですので、ご用意できましたらこちらも館内配布、口コミ、区内各場所や施設で配架いたします。

事前にお知りになりたいことや、詳細はお問い合わせください。

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

コミュニティハウスだより9月号

文字サイズ
背景色