■自主事業参加者募集中!!
♦夫婦と親子で考える「自分と家族を守る相続・遺言・後見」
2月5日(土)・セミナー10時30分~・個別相談12時20分~
♦男の健康体操
2月16日・3月2日・3月16日(水)10時~11時15分
♦親子歴史散歩
3月5日(土)9時45分~11時30分
■親子広場
かわわわーい 毎月第2木曜日 10時~12時 1月13日・2月10日(木)
コミュニティハウスだよりはこちらです。(PDF)1月号のコミハだより
■自主事業参加者募集中!!
♦夫婦と親子で考える「自分と家族を守る相続・遺言・後見」
2月5日(土)・セミナー10時30分~・個別相談12時20分~
♦男の健康体操
2月16日・3月2日・3月16日(水)10時~11時15分
♦親子歴史散歩
3月5日(土)9時45分~11時30分
■親子広場
かわわわーい 毎月第2木曜日 10時~12時 1月13日・2月10日(木)
コミュニティハウスだよりはこちらです。(PDF)1月号のコミハだより
~石膏で手のレプリカを作ろう~
■日時:12月26日(土) 13時~15時
■対象:小学生
■参加費:1000円 材料費
■ 申込み:電話、ファックス(045-934-8666) 又は、直接窓口へ(火・金休み)
■ 募集人員:20名(先着順)
■持ち物:上履き・手拭きタオル・よごれてもよい服装
手の型をとり、石膏を流し入れ自分の手のレプリカを作ります。石膏が固まるのを待つ時間に持ち帰り用袋も作ります。ご参加お待ちしております。
■日時:12月25日(土) 10時~12時
■参加費:300円 墨汁・半紙代含む
■対象:小学生
■ 申込み 電話、ファックス(045-934-8666) 又は、直接窓口へ(火・金休み)
■ 募集人員:15名(先着順)
■持ち物:新聞紙・上履き・書道セット(貸出あり)
みんなで書初めの練習をします。題材は冬休みの宿題、好きな言葉でも、習字道具を持ってない1・2年生は、道具の貸し出しもあります。ご参加お待ちしております。
~冬のお花を使って寄せ植えをします~
■日時:12月11日(土) 13時~15時
■参加費:2,000円 講習料・材料費(花苗・土・植木鉢)込
■ 申込み:電話、ファックス(045-934-8666) 又は、直接窓口へ(火・金休み)
■ 募集人員:10名(先着順)
■持ち物:軍手・エプロン・持ち帰り用袋・上履き。移植ごては用意してあります。
■講師:えだきん商店街 YUUさん
いつもご利用いただきありがとうございます。
今年度は火曜日の休館日と重なり8連休となります。ご不便をおかけして申し訳ございません。ご理解の程よろしくお願いいたします。
■冬のお花で 寄せ植えしよう 12月11日(土)13時~15時
■子ども書初め教室 12月25日(土)10時~12時
■子ども科学教室 ~石膏で手のレプリカを作ろう~ 12月26日(日)13時~15時
♦スタッフ募集 「つづき区民交流協会は令和4年度スタッフ募集します。」
♦親子の広場 「かわわ★わーい」毎月第2木曜日 10時~12時 12月9日(木)
♦これから自主事業
■夫婦・親子で考える「自分と家族を守る 相続・遺言・後見」2月5日(土)
セミナー10時半~・個別相談12時~参加費無料
■男の健康体操教室 2月16日・3月2日・16日(水)10時~11時15分
参加費:1回400円 3回分1000円
■親子歴史散歩 川和のまちを歩こう 3月5日(土)9時45分~11時30分
コミュニティハウスだよりはこちらより(PDF)。コミュニティハウスだより12月号
快晴の中、27のご利用団体から、代表36名の方々にいつもご利用いただいてる研修室・和室を掃除していただきました。皆様とても手際よく 埃・汚れをを隅々までお掃除して下さり、丁寧なお掃除の仕方に川和小学校コミュニティハウスが皆さんにとって大事な場所であることを実感しました。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
その後、利用者会議・交流会にて利用状況・寄附金での施設整備の報告・利用にあたってのお願い・令和4年度次年度「川和小学校コミュニティフェスタ」の予定日程等の報告、皆様からのご意見を聞かせていただきました。
お忙しいところお集まりいただきありがとうございました。
日頃より川和コミュニティハウスをご利用いただきありがとうございます。
11月3日より緩和いたします。
利用制限について次のようにお知らせします。引き続き感染対策にご協力お願いします。
引き続きマスク着用、手指の消毒、上履き・スリッパ持参等、ご協力をお願いします。また、利用時の名簿作成・使用後の消毒についてお願いします。
皆様にはご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。また、感染状況によって変更されることがあることをご了承ください。
※体調がすぐれない時や体温が37.5℃以上(又は平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
♦利用制限をして9時から21時まで開館しています。
♦自主事業を再開しました。
■冬のお花で寄せ植えをしよう。12月11日土曜日:13時~15時(講習料・材料費:2000円)こちらをご覧ください。寄せ植えをしよう
■小学生書初め教室12月25日土曜日:10時~12時書初めの宿題、書きたい文字でもいいです。参加費:300円(半紙・墨汁代)
■子ども科学教室12月26日日曜日:13時~15時(参加費・材料費:1000円)石膏で自分の手のレプリカを作ります。
♦新着図書のお知らせ
悪魔には悪魔を・元彼の遺言状・花束は毒・透明な螺旋・もしものせかい・ボッチャの大きなリンゴの木などのほかにコミックも入りました。
コミュニティハウスだよりはこちら。コミュニティハウスだより11月号