コンテンツへスキップ
2025年02月10日

【活動報告】多肉植物の寄せ植え講座

1月30日(木)に多肉植物の寄せ植え講座がありました。
人気がある講座のため募集人数を増やし14名のみなさんが参加してくださいました。
たくさんの種類の多肉植物を使って素敵な寄せ植えを作ることができました。
多肉植物の寄せ植えを作るのは5月、11月が最適だということです。
次回は5月18日(日)を予定しております。

 

2025年02月10日

【活動報告】第7回目指せ都筑の小学生オセロチャンピオン‐予選会

1月25日(土)に勝田小学校コミュニティハウスで日本オセロ連盟神奈川ブロックの指導者による講習会のあと予選会がありました。
8名の小学生が参加し、上位4名が2月8日の決勝大会に進みます。
チャンピオン目指して頑張ってください

2024年12月14日

【活動報告】フェルトリースを作ろう

12月7日(土曜日)10時から12時にフェルトリースを作ろうという自主事業を行いました。
小学生、親子、一般の方々が参加し、先生のアドバイスを受けながら思い思いのクリスマスリースを作成しました。同じ材料を使っているのに出来上がったリースはそれぞれ特徴のある素敵なリースに仕上がっていました。
みなさん、作成中は真剣で集中!できあがったらにっこりでした。

2023年05月03日

パパと一緒に親子の広場

パパも一緒に音楽遊びをしました。(2023年5月3日)
こんなことができるようになったんだね!新たな発見も!

2022年12月25日

お正月の生け花

内藤華了先生の指導のもと、お正月生け花講座を開催しました

2022年03月23日

【イベント報告】大正琴スプリングコンサート(発表会)

令和4年3月21日(月祝)大正琴スプリングコンサートを開催致しました。

今回は、大正琴体験教室に通われた生徒さんの発表会を兼ねて、総勢20名に演奏していただきました。
4回のレッスンでしたが、素晴らしい演奏をすることができました。
今回ご指導いただいた小池先生の所属する『ブラウニーマーケット』のご厚意で、演奏もしていただきました。先生方の演奏は圧巻でした。
大正琴の魅力、楽しさを存分に楽しめるコンサートとなりました。

 

2022年03月21日

【イベント報告】令和3年度みんなであそぼう親子の広場Ⅳ

令和4年3月18日(金) 令和3年度みんなであそぼう親子の広場Ⅳの第3回目を開催しました。

今回は、5組の親子さんの参加がありました。今回も初めて参加の親子さんもいらしていただき、にぎやかな親子の広場となりました。4月以降も原則毎月第三金曜日午前10時からに開催していきますので、ぜひご参加してください。

 

2022年02月25日

【イベント報告】大正琴体験教室

大正琴体験教室を開催しました。

2月21、23、25日大正琴の体験教室がスタートしました。

今回の大正琴体験教室は、予想以上の反響があり、日程を拡大して開催することに致しました。他の楽器の経験者や全く楽器初心者の方も楽しく大正琴を学び始めることができました。

 

2022年02月23日

【イベント報告】令和3年度こどもアート教室(最終回)

令和4年2月19日(土)こどもアート教室第五回目を開催しました。

今回のテーマは、「リアルミッケ」です。
こどもたちが作った作品が勝田小学校の中庭に隠されています。探すのが楽しみですねネ


この作品がどこかに隠されています。


竹ぼうきの中にひとつ見つけました。


草むらのなかに、昆虫を発見


側溝の中に潜んでいるのは何でしょうか?


テーブルの下に隠れていた2作品も発見しました。どれも大変興味部会作品でした。皆さん1年間ありがとうございました。

2022年02月23日

【イベント報告】令和3年度みんなであそぼう親子のひろばⅣ

令和4年2月18日(金) 令和3年度みんなであそぼう親子の広場Ⅳの第2回目を開催しました。

今回は、4組の親子さんの参加がありました。初めて参加のお子様もすぐに仲良しになれました。3月も第三金曜日の18日午前10時から開催します。ぜひご参加ください。

 

文字サイズ
背景色