コンテンツへスキップ
2023年06月12日

【お知らせ】6月の新刊図書のお知らせ

いつも中川西地区センターをご利用いただきありがとうございます。
図書コーナーに新刊が入りました。ぜひ、お立ち寄りください!

<一般書>
・デジタル時代の基礎知識 ブランディング 山口義弘 翔泳社
・満願 米澤穂信 新潮社
・祈りの幕が下りる時 東野圭吾 講談社
・あなたのための短歌集 木下 龍也 ナナロク社
・5A73 詠坂 雄二 光文社
・西郷隆盛の首を発見した男 大野敏明 文藝春秋
・くもをさがす 西 加奈子 河出書房新社
・50歳からのごきげんひとり旅 山脇リコ 大和書房
・菓の辞典 長井史枝 雷鳥社
・保育士よちよち日記 大原綾希子 フォレスト社

<児童書>
・トラブル旅行社砂漠のフルーツ狩りツアー 廣嶋玲子 金の星社
・たくさんのふしぎ ゴリラが胸をたたくわけ 山極寿一 福音館書店
・バムとケロのそらのたび 島田ゆか 文渓堂
・一度読んだら忘れない 世界史の教科書 山崎圭一 SBクリエイティブ
・早すぎた天才 知られていないけどすごかった 大野正人 文響堂
・13歳からの地政学:カイゾクとの地球儀航海 田中孝幸 東洋経済新報社

 

2023年06月01日

【講座・イベント】6月からの募集開始講座です!

6月広報&募集が始まる講座です。詳しくは講座名をクリックしてください。
【子ども向け・親子向け】
●わくわく、どきどき、体験型の楽しいお店(みせ)がいっぱい!
・わくわくワークショップ
●おみせやさんごっごをしながら楽しく学べます!
・キッズマネースクール(おみせやさんごっこでまなぼう!)
●職人さんの指導で、ひとつの作品をつくりあげる達成感を!
・地域の職人さんに習う木工教室
【成人向け】
●暑い夜、涼みに来ませんか?
・夏の夜の怪談ばなし

2023年05月21日

【お知らせ】令和5年度利用者会開催のご案内

いつも中川西地区センターをご利用いただきましてありがとうございます。
皆さまのご意見、ご要望を伺い、よりご満足いただける施設運営を目指すべく
利用者会の開催を予定しております。
皆さまのご出席をお待ちしております。

◇日時:令和5年7月7日(金)15時30分~16時30分
◇場所:中川西地区センター 会議室1・2

中川西地区センター利用者会のご案内・出欠表(PDF)
Eメールはこちらから

2023年05月01日

【季節のたより】五月の節句に兜と鯉のぼりを飾りました

今日から5月です!
地区センターでも兜(かぶと)と鯉のぼりをロビーや建物屋外に飾りました。ご来館の際は是非ご覧ください。

センター正面入口に飾りました。この日は雨で元気がないです。

ロビー入口にズラリ。ポケモン鯉のぼりもあります。
寄贈の兜。「平将門公の兜」だそうです。
利用者さんの作品。

2023年05月01日

【講座・イベント】5月からの募集開始講座です!

2023年5月から広報が始まる講座です。詳しくは講座名をクリックしてください。
●令和5年度の講座です。

【成人向け】
●スマホをもっと活用してお得ライフを!質問タイムもあります
お得に楽しく!スマホ活用構座

【こども向け・親子向け】
●父の日にパパの顔のパンを作ろう!
心を伝える親子クッキング②パパの顔パン

2023年04月07日

市民利用施設の「適正な利用」にご協力ください

横浜市からの要請を受け、市民利用施設の利用目的を確認し、ルールに反することのないよう実際の利用状況の確認をするために、中川西地区センターでは、団体利用について、令和5年4月17日(月)より書面による「適正な利用」の確認を利用の都度、実施します。

みなさまのご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

2023年04月01日

【講座・イベント】4月からの募集開始講座です!

2023年4月から広報が始まる講座です。詳しくは講座名をクリックしてください。
●令和5年度の講座です。
【成人向け】
●麦を使ってリースかスワッグを作りませんか?
・麦のリース・スワッグ&カフェ
【こども向け・親子向け】
●誰かのために心を込めて。5月は母の日!
・心を伝える親子クッキング①ママの日のお花のパン
●ボランティア先生と一緒にお裁縫しましょう。今年度から1講座全3回に。
・地区センちくちくクラブ 1学期
【子育て支援】
●ひろ~い体育室で走り回ろう!
・親子体操1期
●大好きなパパ・ママに優しくなでさすられることは赤ちゃんにとってとても幸せなひとときです。
・ベビーマッサージ1期(全5回)
●簡単な手話やジェスチャーを使って、まだお話できない赤ちゃんとコミュニケーションする育児法です。
・ベビーサイン1期(全5回)

2023年04月01日

【センター便り】2023年春号(4月)

センター便り2023年春号を発行いたしました。

【記事内容】

◆募集予定の講座(4月~6月)
◆わくわくワークショップ開催のお知らせ
◆登録サークルの紹介
◆寄付金報告
◆地区センNews
◆図書コーナー
センター便り2023年春号(4月)紙面PDF版

2023年03月14日

マスク着用についてのお知らせ

これまで施設内では原則マスク着用としていましたが
令和5年3月13日から
マスク着用は個人の判断が基本となります。
ただし、施設内が混雑しているときなどはマスクの着用を推奨いたします。

2023年03月01日

【講座・イベント】2023年3月広報開始講座です!

2023年3月から広報が始まる講座です。詳しくは講座名をクリックしてください。

●令和5年度の講座です。
【成人向け】
・みんなの卓球教室 前期(全10回)
【こども向け】
●仲間と一緒に将棋を楽しみましょう。3月はミニ将棋大会を開催します!
・わんぱく将棋教室 日程表
●来年度からの子供向け将棋教室です。人気の「わんぱく将棋教室」がリニューアルします!
・キッズ将棋ひろば(①ゼロからクラス②パワーアップクラス)
●学習習慣をつけましょう
・学習教室「葦の会」(全35回)
●地域のボランティア講師が毎月いろいろな事を教えてくれるよ!
・街の寺子屋前期(全6回)
【子育て支援】
●親子で絵本・わらべうた・紙芝居などで楽しみましょう
・おはなし広場 日程表

*やむを得ない状況によっては講座が中止・延期又は定員が削減される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

文字サイズ
背景色