コンテンツへスキップ

【子育て】ドキドキ!はじめてみよう幼児食

幼児食 アイキャッチ

離乳食完了期からそろそろ幼児食へと切り替わるタイミングや幼児食のメニューなど、離乳食からの移行について実際に試食をしながらお話しします。「これでいいのかな?」というお悩みにもお答えします。

【日時】2025年2月26日(水) 10:00~11:30
【対象】離乳食完了期から幼児食を始めるころのお子様の保護者 10人(参考月齢1歳3ヶ月位~)
【参加費】1200円
【持ち物】筆記用具(幼児食のお持ち帰りはありません(試食のみ))
【講師】近藤 知佳子先生(元保育園栄養士)
【申込開始】1月26日(日)から先着順受付(窓口9:00~電話・メール10:00~)
≪ご注意‼≫
・申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。それ以降は先着順です。
開館時間前に並んだ順ではありません。
・Eメールは講座名、住所、氏名(親子共ふりがな)、電話番号、お子様の月齢(参加当日)、食物アレルギーの有無を記入し、10時以降にお申し込みください。

【お問合せ】中川西地区センター電話:045-912-6973/Eメールはこちらから

幼児食 チラシ

【65歳以上の方】ひらり健康体操(全40回)

アイキャッチひらり健康体操

★シルバー世代の方のための、健康維持と促進に!
★音楽に合わせ、楽しく体を動かします。内容もストレッチ・フォークダンス・中国体操などバラエティーに富んでいます。

【日時】 2025年4月8日~2026年3月17日(火曜日) 9:10~10:30
【参加費】6,000円(全回分) *一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集数】体操に支障ない65歳以上の方 100名
【申込方法】①窓口 または ②Eメール で先着順
<ご注意‼>
「いきいきながいきストレッチ」を申し込まれる方は参加できません。
②Eメールは講座名、住所、氏名(必ずふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信して下さい。
【申込期間】2025年2月4日(火)~9時~窓口、10時~メール
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

ひらり健康体操R07

【成人】ペットのための防災講座

ペット防災 アイキャッチ

家族の一員の可愛いペットの「もしも」の備え、心構え。考えてみましょう。
実際にワンちゃんの避難所疑似体験もできます!

【開催日時】2025年3月9日(日)10時~11時30分
【募集人数】20名
 ※先着5頭までワンコ連れ可(30分程飼い主さんと離れ、中庭につながれる状態になります。雨天中止
【参加費】無料
【講座内容】
10時~  :屋内で講義(ワンコは中庭で待つ)
10時30分~:屋外移動し、講義(実際の避難所での備品などのお話)
※雨天の場合は最後まで屋内です。
【講師・協力】サクラの輪 代表 日向千絵さん
【申込開始】2025年2月9日(日)から先着順受付 (窓口9時~、電話・メール10時~)
※注意‼
➀申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。開館時間前に並んだ順ではありません。その後は先着順です。
➁メールは講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、ペットの種類を明記し、10時以降に送信して下さい。
【申込・問合】中川西地区センター 電話:045-912-6973
Eメールはこちらから

ペット防災 チラシ

【成人】ミモザのリース

ミモザ アイキャッチ

春を告げる花として知られるミモザを使って素敵なリースを作りましょう♪

●日時:2月13日(木曜日)10:00~11:30
●費用:2,800円(材料費含む)
●募集人数:12名
●講師:中 聡美先生
●持ち物:はさみ・リースを持ち帰る袋
●申込開始日:1月13日(月)窓口9:00~、電話10:00~
※注意‼
➀申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。開館時間前に並んだ順ではありません。その後は先着順です。
➁メールは講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信して下さい。
【申込・問合】中川西地区センター 電話:045-912-6973
Eメールはこちらから

ミモザ チラシ

【活動報告】第33回中川西地区センターまつりを開催しました

       

11月10日(日)に第33回中川西地区センターまつりが開催されました。地域の皆様の模擬店や、日頃センターを利用して練習に励むサークルの皆様に作品の展示や発表をして頂きました。来館者数は延べ3,500名以上となり、地区セン中がおまつりを楽しむ楽しい声と笑顔でいっぱいになりました。
来年度もさらに楽しいおまつりにしたいと思います。出店・発表・ご協力頂きました地域の皆様には心より感謝申し上げます。

地域のたくさんの皆様のご協力でとても盛り上がりました。感謝!感謝です!

 

【成人】一から作る手前味噌

アイキャッチ手前味噌

無添加・寒仕込みのおいしいお味噌を生豆から二日間で仕込みましょう!!

【日程】(味噌仕込み) 2025年1月21日(火)
①午前の回:9時15分~12時45分 ② 午後の回:13時30分~17時
下準備のため、1月20日(月)15時~17時の間で15分程の作業があります
【参加費】4,600円(材料費等)
【募集数】各回8名
【持ち物】持帰り用容器(8~10Lのふた付きバケツ等),エプロン,三角巾,布巾      ※出来上がりは4~5㎏です。
【申込開始】2024年12月21日(土)9時~窓口,10時~電話・メール
<ご注意‼>
➀申込は初日9時に集まった方を全員同着とし,万が一その時点で定員を超えていたら抽選と致します。開館時間前に並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁Eメールは講座名,住所,氏名(必ずふりがな),電話番号,年齢を明記し,10時以降にお申し込みください。

【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

手作り味噌 チラシ

【イベント】トーンチャイムによるクリスマスコンサート(ロビーコンサート)

ロビコン

トーンチャイムによるクリスマスコンサートを開催します。
無料・申込不要
トーンチャイムの演奏体験もあります!

《演奏:ハーモニーベル》

【日時】:2024年12月19日(木)11時15分開演

【場所】中川西地区センター1階ロビー

ロビコン チラシ

【小学生~】第22回中川西地区センター寄席

寄席アイキャッチ

第22回中川西地区センター寄席を開催します。
協力:楽笑友の会

【開催日時】2025年2月1日(土) 14:00開演(13:30開場)
【木戸銭】500円
【募集人数】60名(お子様は静かに聞ける小学校高学年以上)
【申込開始】2025年1月5日(日) 9時~窓口,10時~電話・メール(先着順)

≪ご注意‼≫
➀申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。開館時間前に並んだ順ではありません。その後は先着順です。
➁メールは講座名,住所,氏名(必ずふりがな),電話番号,年齢を明記して10時以降に送信してください。

【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

R6寄席

【子育て】親子体操3期

親子体操3期 アイキャッチ

ひろ~い体育室で元気に走り回ろう!ダンスや鬼ごっこ,ボールやフープで楽しもう!
【日程】2025年1月21日・28日、2月4日・18日・25日、3月4日・11日・18日 火曜日 全8回
【時間】11時~11時45分
【場所】中川西地区センター 体育室
【対象】1歳9か月頃~未就園児と保護者 30組
【参加費】3,200円/全回分(保険代を含む)
【講師】髙橋 和俊(たかはし かずとし)先生
【申込開始】12月21日(土) 9時~窓口,10時~電話・メール
【ご注意‼】
➀申込は,初日9時に集まった方を全員同着として受付します(万が一その時点で定員超過の場合は抽選となります)。開館時間前に並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁メールは講座名,住所,氏名(親子共。ふりがな)、電話番号,お子様の年齢・性別を明記のうえ、10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

親子体操3期 チラシ

【小学生~】みんなで書初めします!

アイキャッチかきぞめ

正しい筆の持ち方や、姿勢を教わって、書初めの練習をしてみよう!先生がていねいにアドバイスします。冬休みの宿題を仕上げる絶好の機会ですよ!

[日時]2024年12月27日(金)10時~ (書き終えたら終了です)
[募集]小学生(4年生以上)~ 10人 ※中学生可!
[参加費]600円
[持ち物]書写道具一式、お手本(あれば)、ぞうきん、練習用の半紙と墨汁(多めに持って来て下さい。)
[講師]杉山敏子先生(日本習字教授免許取得)
[申込開始]11月27日(水) 9時~窓口、10時~電話・メール
[問合せ]中川西地区センター 電話 045-912-6973/Eメールはこちらから

≪ご注意‼≫
①申込初日は、9時に集まった方を全員同着として受付します(万が一その時点で定員超過の場合は抽選となります)。開館時間前に並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
②メールは10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。申込時には講座名、氏名(必ずふりがな)、年齢(お子様は学校名・学年)、居住(都筑区内・区外・横浜市外)、連絡先を明記ください。

文字サイズ
背景色