コンテンツへスキップ

【講座・イベント】癒されパワーヨガ 前期(全14回)(成人向け)

アメリカ発のエクササイズ要素が強いヨガ。呼吸に合わせて動くので代謝を高め、心と身体のコンディションを整える効果があります。集中したあとのすがすがしさを是非体感して!

【日時】4月18日~10月17日(月曜日)13:35~14:45
【参加費】4,200円(全回分)*一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】ヨガの経験が多少ある方 60名
【講師】亀井尚子先生
【申込開始】2月21日(月)~ 以下の方法で先着順。
(1)9:00~窓口(所定の申込用紙に記入)
(2)10:00~Eメール(講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代を記入)
(注意)電話受付はできません!
【申込・問合】中川西地区センター
電話:045-912-6973 Eメールはこちらから

「癒されパワーヨガ 前期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】ミッションをクリアせよ!防災人生ゲーム(どなたでも)

災害発生時のミッションをクリアしながら進むスタンプラリーゲームです。コンプリートしてあなたも地域を守る防災マスターになりましょう!是非ご家族そろって、お友達をさそって参加してください!

◇日時:3月20日(日)10:00~15:00 の30分間隔でスタート(所要時間約50分)
◇会場:中川西地区センター2階会議室
◇参加費:無料
◇募集:以下の時間枠につき各10名(お子様~シニアの方までどなたでも!防災の備えを学びたい方是非!)
➀10:00~➁10:30~➂11:00~④11:30~⑤12:00~⑥12:30~⑦13:00~⑧13:30~⑨14:00~⑩14:30~
◇申込開始:2月20日(日)から先着順(窓口9:00~電話・メール10:00~)
【注意‼】➀申込受付について。初日9時に集まった方は全員同着扱いです。並んだ順ではありません。それ以降は
先着順となります。チームであれば1度で複数名の申込は可能です。
➁メール申込は講座名・氏名(ふりがな必ず)・年齢(お子様は学校・学年)・お住まい・連絡先を明記。
◇問合せ:中川西地区センター 045-912-6973 Eメールはこちらから

「防災人生ゲーム」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期又は定員が削減される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】むねキュン★エアロビクス前期(全20回)(成人向け)

       

懐かしの歌で踊ろう!

【日時】4月13日~10月5日(水曜日)10:30~11:30
【参加費】5,000円(全回分)*一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】体操に支障のない方70名
【講師】新木るり先生
【申込方法】2月16日(水) 以下の方法で先着順。(注意!)電話受付はできません!
(1)9:00~窓口(所定の申込用紙に記入)
(2)10:00~Eメール(講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代を記入)
【申込・問合】中川西地区センター 電話:045-912-6973 Eメールはこちらから

「むねキュン★エアロビクス 前期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期又は定員が削減される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】2月からの募集開始講座です!

2月から募集を開始する講座です。

詳しくは講座名をクリックしてください。
【成人向け】
●初の試み!奮ってご参加ください。
・第1回中川西地区センター健康麻雀大会
【どなたでも】
●3月は防災を考える月です。大事なペットを守るため、家族で日頃の備えを考えるため地域ぐるみで行動を起こしましょう!
・ペットのための防災講座
・防災人生ゲーム
●一昨年秋に開催して好評を博した講座の第2段!今度は川和エリアの「謎」を解き明かします!
・つづき謎解きウォークラリー 川和編
【来年度の体操講座の申し込みが始まります!】
●令和4年度の各種体操講座の申し込みが始まります。
・ひらり健康体操
・いきいきながいきストレッチ 前期
・むねキュン★エアロビクス 前期
・癒されパワーヨガ 前期
・目指せ美姿勢!骨盤ボディワーク 前期
・経絡ヨガ 前期

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期又は定員が削減される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】いきいきながいきストレッチ前期(全20回)(シニア向け)

【日時】4月13日~2023年10月5日(水曜日)9:15~10:15
【参加費】5,000円(全回分)*一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】体操に支障ない中高年の方 90名
【申込方法】2月16日(水) 以下の方法で先着順。(注意!)電話受付はできません!
(1)9:00~窓口(所定の申込用紙に記入)
(2)10:00~Eメール(講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代を記入)
(注意!)「ひらり健康体操」に参加申込みされる方はお申込みできません。
【講師】岡田智代先生
【申込・問合】中川西地区センター
電話:045-912-6973 Eメールはこちらから

「いきいきながいきストレッチ前期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期又は定員が削減される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】ひらり健康体操(全40回)(65歳以上の方)

・毎週火曜の健康習慣!
・シルバー世代の方のための、健康維持と促進に!
・音楽に合わせ、楽しく体を動かします。内容もストレッチ・フォークダンス・中国体操などバラエティーに富んでいます。

[日時] 令和4年4月5日~令和5年3月14日(火)9:10~10:30
[参加費] 6,000円(全回分) *一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
[募集] 体操に支障ない65歳以上の方  90名
[申込方法]
①往復ハガキ(講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代、返信宛先を記入)
②窓口(所定の申込用紙に記入。返信宛先を記入したハガキ持参)
③Eメール(講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代を記入)
(注意!)電話受付はできません!「いきいきながいきストレッチ」を申し込まれる方は参加できません。
[申込期間] 2月1日(月)~3月1日(火) ※郵送は締め切り日必着
*応募者多数の場合抽選
*結果はハガキ又はメールで通知(全員)。
[申込・問合] 中川西地区センター 電話:045-912-6973 Eメールはこちらから

「ひらり健康体操」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期又は定員が削減される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】目指せ美姿勢!骨盤ボディワーク前期(全7回)(成人向け)

深い呼吸と共に行う簡単なストレッチ体操によって、骨盤や体幹を整えることを目指します。体のバランスが整うと、美姿勢、将来の尿漏れ防止にもなります。

【日程】4月18日、5月2日・23日、6月6日・27日、9月5日、10月3日 月曜日
【時間】12:20~13:20
【参加費】2,100円(全回分)*一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】60名
【講師】長谷川 佳奈子 先生(一般社団法人ピルビスワーク協会・一級ピルビスワーカー・中高老年運動指導士)
【申込開始】2月21日(月)~以下の方法で先着順
(1)9:00~窓口(所定の申込用紙に記入)
(2)10:00~Eメール(講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代を記入)
(注意)電話受付はできません!
【申込・問合】中川西地区センター
電話:045-912-6973 Eメールはこちらから

「目指せ美姿勢!骨盤ボディワーク前期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】「ワールドキッチン②台湾・年菜」講座を追加しました。

       

2月11日(金)10:00開催予定の「ワールドキッチン②台湾・年菜」を、好評につきまして午後にも追加開催致します。定員に空きがございますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。

【追加日時】2月11日(金・祝) 13:30~16:00

時間以外の詳細につきましては 紹介チラシをご覧ください

「ワールドキッチン②台湾・年菜」紹介チラシ

【講座・イベント】【お知らせ】1月27日(木)の『おはなし広場』はお休みです

       

1月27日の『おはなし広場』は
新型コロナウィルス感染拡大のため、お休みいたします。
楽しみにしていた皆様、ごめんなさい。

2月以降の開催については、HPでご確認の上、お出かけください。

 

 

【講座・イベント】スマホ俱楽部 春(成人向け)

初めてのスマホ生活、応援します!
●開催日時:3月4日(金)
①入門クラス:9時30分~11時30分(スマホに初めて触れる方、購入に興味はあるが心配な方。買ったばかりだが使い方がよく分からない方)
②初級クラス:12時30分~14時30分(スマホユーザーで、基本操作は出来るが、もっと使い方を学びたい方)
●募集:各10名
●参加費:300円
●持ち物:現在お使いのスマホ(お持ちの方のみ)
●申込開始:2月4日(水)から先着順受付(窓口9時~、電話・メール10時~)
(ご注意‼) ➀申込受付について。初日9時に集まった方は全員同着扱いです。並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。➁メール申込は講座名・氏名・年齢・お住まい・連絡先を明記。
●協力:京セラ株式会社
●お問合せ:中川西地区センター電話:045-912-6973/Eメールはこちらから
(講座名・氏名(ふりがな)・居住・連絡先を明記して10時以降にお申込み下さい)

「スマホ俱楽部 春」紹介チラシ

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。

文字サイズ
背景色