コンテンツへスキップ

【講座・イベント】みんなで学ぼう!認知症(認知症サポーター養成講座)(成人向け)

アイキャッチ みんなで学ぼう認知症

「認知症サポーター」は、特別なことをする人たちではありません。認知症について正しく理解し、認知症の人とその家族を温かく見守り、声かけやちょっとした手助けができる「地域の応援者」です。
共催:横浜市中川地域ケアプラザ
【開催日時】2022年11月12日(土) 10時~11時30分
【会場】中川西地区センター  第2会議室
【対象】周辺にお住まいで、「認知症」について関心のある方
【参加費】無料
【募集人数】20人
【申込開始】10月12日(水)9時~窓口、10時~電話・メール(先着順)
【お問合せ】中川西地区センター電話:045-912-6973/Eメールはこちらから
【ご注意‼】
➀申込は初日9時に集まった方を全員同着とします。開館時間前に並んだ順ではありません。その後は先着順です。
➁メールは講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信してください。
*新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、中止・延期の場合があります*

「みんなで学ぼう!認知症(認知症サポーター養成講座)」紹介チラシ

【講座・イベント】目指せ美姿勢!骨盤ボディワーク後期(全7回)(成人向け)

深い呼吸と共に行う簡単なストレッチ体操によって、骨盤や体幹を整えることを目指します。体のバランスが整うと、美姿勢、将来の尿漏れ防止にもなります。

【日時】2022年10月24日、11月7日・28日、2023年1月16日・30日、2月20日、3月6日 (月曜日)
【時間】12:20~13:20
【参加費】2,100円 (全回分)*一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】60名
【講師】長谷川 佳奈子先生 (一般社団法人ピルビスワーク協会・一級ピルビスワーカー・中高老年運動指導士)
【申込開始】9月26日(月)~ 以下の方法で先着順(注意!)電話受付不可!
・9:00~窓口 (所定の申込用紙に記入) *申込時からお支払い受付けます。
・10:00~Eメール (講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信)
【申込・問合】中川西地区センター  電話:045-912-6973 Eメールはこちらから

「目指せ美姿勢!骨盤ボディワーク後期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】むねキュン★エアロビクス後期(全20回)(成人向け)

懐かしの歌で踊ろう!

【日時】2022年10月12日~2023年3月22日(水曜日) 10:30~11:30
【参加費】5,000円(全回分) *一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】体操に支障のない方70名
【講師】新木るり先生
【申込方法】9月21日(水)~ 以下の方法で先着順。(注意!)電話受付不可!
9:00~窓口 (所定の申込用紙に記入) *申込時からお支払い受付けます。
10:00~Eメール (講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信)
【申込・問合】中川西地区センター 電話:045-912-6973
Eメールはこちらから 
「むねキュン★エアロビクス 後期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期又は定員が削減される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】みんなの卓球教室 後期(全10回)(成人向け)

「卓球を始めたい」、「卓球を始めたいが仲間がいない」という方のための講座です。初めてラケットを持つ方のための「入門クラス」、ラリーやゲームを楽しみたい「初級クラス」があります。

【対象者】
①入門クラス(卓球を始めてみたい方) 12人 ※卓球未経験者対象
②初級クラス(卓球を楽しみたい方)     14人 ※本クラスを初めて申し込む方優先
【日程】2022年10月14日・28日、11月11日・25日、12月9日、2023年1月13日・27日、2月10日・24日・3月10日(金曜日 全10回)
【時間】➀入門12時30分~13時30分 ➁初級13時40分~14時40分
【場所】中川西地区センター体育室
【指導者】日本卓球協会公認指導員
【持ち物】運動できる服装、体育館履き、卓球ラケット(貸出し有)、タオル、飲み物、
【参加費】6,000円(全10回分)*一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【申込開始】9月14日(水)~先着順受付(窓口9時~、電話10時~)(注)メール不可!
≪ご注意≫
本講座を初めて受講する方が優先です。令和3年度「みんなの卓球前・後期」、
令和4年度「みんなの卓球前期」の初級クラスを2回以上受講したことのある方は  
9月15日(木)から承ります。(窓口9時~、電話10時~)
②申込初日は9時に集まった方を全員同着として受付します。開館時間前に並んだ
順ではありません。その後は先着順です。

【申込・問合せ】中川西地区センター ℡ 045-912-6973

「みんなの卓球後期」紹介チラシ

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。

 

【講座・イベント】令和4年度「街の寺子屋」後期(子供向け)

私たちの街にはいろいろな先生がいるよ。おもしろ博士、卓球の達人、美味しいお料理を教えてくれる先生もいる。みんなも街の先生と一緒にワクワクドキドキする体験をやってみない?
【日程・時間・内容】※変更する場合があります。
・2022年10月29日(土)10:00~12:00 オリエンテーション・卓球
・11月26日(土)10:00~12:00 ネイチャーゲーム
・12月17日(土)10:00~12:00 ジャガイモ掘りと簡単ポテトクッキング
・2023年1月28日(土)10:00~12:00 茶道体験
・2月25日(土)18:10~20:00 おはなし会・天体観測会 *要送迎、保護者参加可
・3月18日(土)10:00~13:00 クッキング
【場所】中川西地区センター(外に出ることもあります)
【対象・人数】3年生以上の小学生16名
【参加費】1,000円(材料費として全回分)
【主催】寺子屋実行委員会・中川西地区センター
【後援】都筑区
【申込開始日】9月29日(木)から先着順受付(窓口9:00~電話・メール10:00~)
★メール申込の方へご注意★メールは10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから
Eメール: nakanishi@tsuzuki-koryu.org

「令和4年度「街の寺子屋」後期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】癒されパワーヨガ 後期(全14回)(成人向け)

アメリカ発のエクササイズ要素が強いヨガ。呼吸に合わせて動くので代謝を高め、心と身体のコンディションを整える効果があります。集中したあとのすがすがしさを是非体感して!

【日時】2022年10月24日~2023年3月20日(月曜日) 13:35~14:45
【参加費】4,200円 (全回分) *一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】ヨガの経験が多少ある方 60名
【申込開始】9月26日(月)~ 以下の方法で先着順。(注意!)電話受付不可!
9:00~窓口 (所定の申込用紙に記入) *申込時からお支払い受付けます。
10:00~Eメール (講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信)
【講師】亀井 尚子先生
【申込・問合】中川西地区センター  電話:045-912-6973 Eメールはこちらから

「癒されパワーヨガ 後期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】2022年9月広報開始講座です!

2022年9月から広報が始まる講座です。詳しくは講座名をクリックしてください。
【シニア・一般向け】
●今年度の各種体操講座の後期の申し込みが始まります!奮ってご参加下さい!
・いきいき長生きストレッチ 後期(中高年向け)※「ひらり健康体操」参加者不可
・むねキュン★エアロビクス 後期(一般向け)
・目指せ美姿勢!骨盤ボディワーク 後期(一般向け)
・経絡ヨガ 後期(一般向け)
・癒されパワーヨガ 後期(一般向け)
・みんなの卓球 後期(一般向け)

【こども向け】
●秋からも地域のボランティア先生といろんな体験をしよう!
・街の寺子屋 後期
・地区センちくちくクラブ 2学期

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】経絡ヨガ後期(全7回)(成人向け)

「経絡」とはツボとツボを結んだ気の流れです。「経絡ヨガ」とは、呼吸とヨガのポーズを連動させた動きで経絡を刺激し、気の流れを良くすることによって自己治癒力向上を目的としています。

【日程】2022年10月31日、11月21日、12月5日、2023年1月23日、2月6日・27日、3月20日 月曜日
【時間】12:20~13:20
【参加費】2,100円(全回分)*一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】60名
【申込開始】9月26日(月)~以下の方法で先着順。(注意!)電話受付不可!
9:00~窓口 (所定の申込用紙に記入) *申込時からお支払い受付けます。
10:00~Eメール (講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信)
【講師】斉藤 真由美先生
【申込・問合】中川西地区センター 電話:045-912-6973 Eメールはこちらから

「経絡ヨガ 後期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】いきいきながいきストレッチ後期(全20回)(シニア向け)

体を伸び伸び動かし代謝をUP!
いつまでも錆びない身体で健康寿命を伸ばしましょう!

【日時】2022年10月12日~2023年3月22日(水曜日)9:15~10:15
【参加費】5,000円(全回分)*一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】体操に支障ない中高年の方 90名
【申込方法】9月21日(水)~ 以下の方法で先着順。(注意!)電話受付不可!
9:00~窓口 (所定の申込用紙に記入) *申込時からお支払い受付けます。
10:00~Eメール (講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信)
(注意!)「ひらり健康体操」に参加の方はお申込みできません。
【講師】岡田智代先生
【申込・問合】中川西地区センター 電話:045-912-6973 Eメールはこちらから

「いきいきながいきストレッチ後期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期又は定員が削減される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】地区センちくちくクラブ 2学期(子供向け)

地域ボランティアの先生が毎月おさいほうを教えてくれます。初めておさいほうをする子も大丈夫。いろんな物を楽しく作ってみましょう!お父さん、お母さんもご一緒に!

【開催日】10月15日・11月19日・12月10日(土) 9時30分~11時30分
【参加費】1回300円 (参加つどのお支払いです)
【募集数】小学生10名 ※保護者の参加も大歓迎!親子で一緒にちくちくしませんか?
【持ち物】裁縫道具 (持っている人のみ)、(その他必要なものは後日連絡します。)
【申込み】9月15日(木)から先着順受付 (窓口9:00~電話・メール10:00~)
(ご注意‼)
➀申込受付について。初日9時に集まった方は全員同着扱いです。並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁メールは講座名・氏名(必ずふりがな)・学校名・学年・居住区・連絡先明記の上10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。

【問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

「地区センちくちくクラブ 2学期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

文字サイズ
背景色