コンテンツへスキップ

【講座・イベント】第2回 中川西地区センター健康麻雀大会(成人向け)

日頃の活動の力を試す機会です!奮ってご参加下さい!

【日時】2023年3月30日(木) 9:30~14:30
--------------------------------------------------------------------------
<当日スケジュール>
9:00 開場・受付
9:15 開会式・ルール説明・マナー確認
9:25 1回戦開始(半荘60分打ち切り)
10:35 2回戦開始
11:45 昼食休憩(20分程度)
12:10 3回戦開始
13:20 4回戦開始
14:35 表彰式・閉会式
15:00 終了
★日本健康麻将協会全国オープン戦ルール(いわゆる「ありありルール」)に準拠します
★全員に参加賞・1位~3位に賞品があります!
★公共施設の講座です。終了後は片付のご協力をお願いいたします
---------------------------------------------------------------------------
【参加費】800円
【募集】28人
【審判長】地主琢磨 (麻将連合所属競技プロ、日本健康麻将協会認定レッスンプロ)
【申込開始】2023年3月1日(水)から先着順(窓口9:00~電話・メール10:00~)
※注意‼ ➀申込受付について。初日9時に集まった方は全員同着扱いです。並んだ順ではありません。それ以降は先着順となります。
➁メール申込は講座名・氏名(ふりがな必ず)・年齢・お住まい・連絡先を明記し、10時以降に送信してください。
【申込・問合】中川西地区センター 電話:045-912-6973
Eメールはこちらから

「中川西地区センター健康麻雀大会」紹介チラシ

【講座・イベント】懐かしの歌で踊ろう!むねキュン★エアロビクス前期(全20回)(成人向け)

エアロビクスR05(前期)アイキャッチ

昭和~平成の歌謡曲に合わせて身体を動かします。ついつい「あの頃」に心が戻ります!
ハードなイメージのエアロビクスですが、シニアの方も多く参加。自分のペースでやればOK!

【日時】2023年4月12日~10月4日(水曜日)10:30~11:30
*不測の事態が発生した場合、日程変更や講座中止・延期の場合があります。
【参加費】5,000円(全回分)*一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集】体操に支障のない方 70名
【講師】新木るり先生
【申込方法】2023年2月15日(水)~ 以下の方法で先着順。(注意!)電話受付はできません!
・9:00~窓口(所定の申込用紙に記入)
・10:00~Eメール(講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信)
【申込・問合】中川西地区センター 電話:045-912-6973
Eメールはこちらから

「むねキュン★エアロビクス 前期」紹介チラシ

【講座・イベント】スマホ俱楽部 春(成人向け)

初めてのスマホ生活、応援します!

【日時】2023年3月10日(金)
①入門クラス:9時30分~11時30分(スマホに初めて触れる方、購入に興味はあるが心配な方。買ったばかりだが使い方がよく分からない方)
②初級クラス:12時30分~14時30分(スマホユーザーで、基本操作は出来るが、もっと使い方を学びたい方)
【募集】各10名(参加者が8人以下の場合は中止)
【参加費】300円
【持ち物】現在お使いのスマホ(お持ちの方のみ)※貸出し用あります。
【申込開始】2月10日(金) 9時~窓口、10時~電話・メール
【協力】京セラ株式会社
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

≪ご注意‼≫
➀申込初日は、9時に集まった方を全員同着として受付します(万が一その時点で定員超過の場合は抽選となります)。開館時間前に並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁メールは10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。申込時には講座名、氏名(必ずふりがな)、年齢、居住、連絡先を明記ください。

「スマホ俱楽部 春」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】2023年1月広報開始講座です!

1月

2023年1月から広報が始まる講座です。詳しくは講座名をクリックしてください。
【65歳以上の方】
●毎週火曜の健康習慣!来年度の募集が始まります!
ひらり健康体操(令和5年度)

【成人向け】

●中川のおしゃれなフラワーショップのオーナーの指導で春らしい生花のアレンジメントを作りましょう。
季節の花と暮らしましょう②「初春のアレンジメント」

●初めてのスマホ生活、応援します!
スマホ俱楽部 春

【子育て】
●大好きなパパ・ママに優しくなでさすられることは赤ちゃんにとってとても幸せなひとときです。
ベビーマッサージ3期(全3回)
●簡単な手話やジェスチャーを使って、まだお話できない赤ちゃんとコミュニケーションする育児法です。
ベビーサイン3期(全3回)

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】ベビーマッサージ3期(子育て)

大好きなパパ・ママに優しくなでさすられることは赤ちゃんにとってとても幸せなひとときです。
【日時】2023年2月20日、3月6日、20日(全3回) いずれも月曜日 10時~10時45分
【対象】首がすわった頃~ハイハイ前の赤ちゃんと親8組
【参加費】1,500円(全回分)※講座に使うオイル代として初回に別途700円頂きます。
【場所】中川西地区センター 和室
【講師】近藤 知佳子先生
【申込開始】1月20日(金) 9時~窓口、10時~電話・メール
(Eメールは講座名、住所、氏名(親子共。ふりがな)、電話番号、お子様の月齢を記入)
【ご注意‼】申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。それ以降は先着順です。開館時間前に並んだ順ではありません。
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

「ベビーマッサージ3期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】ベビーサイン3期(子育て)

「ベビーサイン」は、簡単な手話やジェスチャーを使って、まだうまくお話できない赤ちゃんとコミュニケーションする育児法です。ベビーサインで赤ちゃんの世界観をのぞいてみませんか?
【日時】2023年2月20日、3月6日、20日(全3回) いずれも月曜日 11時~11時45分
【対象】腰がすわってから(目安:10ヶ月過ぎ)以降の赤ちゃんと親8組
【参加費】1,500円(全回分)
【場所】中川西地区センター 和室
【講師】近藤 知佳子先生
【申込開始】1月20日(金) 9時~窓口、10時~電話・メール
(Eメールは講座名、住所、氏名(親子共。ふりがな)、電話番号、お子様の月齢を記入)
【ご注意‼】申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。それ以降は先着順です。開館時間前に並んだ順ではありません。
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

「ベビーサイン3期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】ひらり健康体操(全40回)(65歳以上の方)

アイキャッチひらり健康体操

★シルバー世代の方のための、健康維持と促進に!
★音楽に合わせ、楽しく体を動かします。内容もストレッチ・フォークダンス・中国体操などバラエティーに富んでいます。

【日時】 2023年4月4日~2024年3月19日(火曜日) 9:10~10:30
【参加費】6,000円(全回分) *一括払。途中退会の場合のご返金はできません。
【募集数】体操に支障ない65歳以上の方 100名
【申込方法】①窓口 または ②Eメール で先着順
<ご注意‼>
「いきいきながいきストレッチ」を申し込まれる方は参加できません。
②Eメールは講座名、住所、氏名(必ずふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降に送信して下さい。
今年度より「申込=参加確定」になりますので同時にお支払い可能です。(お釣りの無いようにご協力下さい。)
【申込期間】2023年2月7日(火)9時~窓口、10時~メール
【締め切り】3月14日(火)
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

「ひらり健康体操」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】第20回中川西地区センター寄席(一般向け)

寄席アイキャッチ

復活!第20回中川西地区センター寄席を開催します。
笑いのチカラで免疫力をアップさせましょう!
協力:楽笑友の会

【開催日時】2023年2月4日(土) 14:00開演(13:30開場)
【木戸銭】500円
【募集人数】60名(お子様は静かに聞ける小学校高学年以上)
【申込開始】2023年1月5日(木) 9時~窓口、10時~電話・メール(先着順)

≪ご注意‼≫
➀申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。開館時間前に並んだ順ではありません。その後は先着順です。
➁メールは講座名、住所、氏名(必ずふりがな)、電話番号、年齢を明記して10時以降に送信してください。

【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

「第20回中川西地区センター寄席」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】一から作ろう!手作り味噌 (一般向け)

無添加・寒仕込みのおいしいお味噌を生豆から二日間で仕込みましょう!!

【日程】(味噌仕込み) 2023年1月17日(火)
①午前の回:9時15分~12時45分 ② 午後の回:13時30分~17時
下準備のため、1月16日(月)15時~17時の間で15分程の作業があります
【参加費】4,500円(材料費、保険代等)
【募集数】各回8名
【持ち物】持帰り用容器(8~10Lのふた付きバケツ等)、エプロン、三角巾、布巾      ※出来上がりは4~5㎏です。
【申込開始】2022年12月17日(土)9時~窓口、10時~電話・メール
<ご注意‼>
➀申込は初日9時に集まった方を全員同着とし、万が一その時点で定員を超えていたら抽選と致します。開館時間前に並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁Eメールは講座名、住所、氏名(必ずふりがな)、電話番号、年齢を明記し、10時以降にお申し込みください。

【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

「一から作ろう!手作り味噌」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【講座・イベント】親子体操3期(子育て)

ひろ~い体育室で元気に走り回ろう!ダンスや鬼ごっこ、ボールやフープで楽しもう!
【日程】2023年1月17日・24日・31日、2月7日・14日・21日・28日、3月7日 火曜日 全8回
【時間】11時~11時45分
【場所】中川西地区センター 体育室
【対象】かけっこができる子~未就園児と保護者 30組
【参加費】3,200円/全回分(保険代を含む)
【講師】綾部淳(あやべ じゅん)先生
【申込開始】12月17日(土) 9時~窓口、10時~電話・メール
【ご注意‼】
➀申込は、初日9時に集まった方を全員同着として受付します(万が一その時点で定員超過の場合は抽選となります)。開館時間前に並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁メールは講座名、住所、氏名(親子共。ふりがな)、電話番号、お子様の年齢・性別を明記のうえ、10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから

「親子体操3期」紹介チラシ

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

文字サイズ
背景色