いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。
暑い日が続いていますがみなさんお元気でしょうか。
中川中学校コミュニティハウスでは、この夏『すだれ』を設置しました。
去年、一昨年と、暑い暑いと言いながらもあっという間に3ヶ月も経ってしまうと、次の季節の気配が・・・
そんな2年越しのすだれ。
西側の廊下に8枚取り付けました。
令和3年に校舎の改修工事があり、サッシも綺麗になったので取り付けもスムーズにできるかと思いきや、鉄ではなくアルミサッシのため磁石は使えないので、強力な粘着性テープのフックに布製のテープでさらに貼りました。
施設利用のみなさんにもお声をかけていただき、もっと早く取り付ければよかった~
上の写真の一番右は、廊下の中央部分に位置する出窓部分に、ここは黒い遮光シートを貼りつけました。
シートが網状になっているためテープがすぐにはがれてしまい、今のところまだ完全に設置できていません。
そうこうしているうちにまた季節が少しずつ動いて涼しくなってしまうのでしょうか~
今はそれを願いたいですね。
それから「七夕コーナー」のお礼。
思いのほかたくさんのみなさんにご参加いただき、にぎやかな七夕飾りになりました。
お礼にスタッフお手製の「しおり」をプレゼント。
上の写真のように、壁にお礼の紙と袋に入った星のイラストのしおりが設置されていますので、ご利用の方はどうぞお持ちください。
施設に入ってすぐの下駄箱の上には、目にも涼しげなグリーンコーナー。
川和小コミハからやってきた子宝ベンケイソウはもう何代目でしょうか。
現在ランナーが伸びたオリヅルランと、トキワツユクサを水栽培にしています。
ご利用の方はどうぞお持ちください。
それからいちばん右は去年の自主事業で作った苔玉です。
今年度も9月に開催しますので、ご参加の方は8月下旬から受け付けを開始します。
すだれとグリーンコーナーでこの夏を乗り切りたいと思います。