コンテンツへスキップ
2022年09月11日

【参加者受付中】ハロウィンのフラワーアレンジ

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

少しずつ秋の気配も感じる頃となりました。
すっかり定着している秋のイベントといえばハロウィン。
子ども達も大人も、秋の収穫を祝って、自然の恵みに感謝して、季節の移り変わりを楽しみたいですね。

大人向けのイベント。
ハロウィンのフラワーアレンジの参加者を受付中です。
一部広報やチラシなどで「10月1日受付開始」となっているものもありますが、募集は既にはじまっていますので、奮ってみなさまのご参加をお待ちいたしております。

作品内容は、自然素材のバスケットに、秋の季節らしく木の実なども使って、プリザーブドフラワーをメインにアレンジする予定です。
参加人数などにより変更になる場合もあります。

◆ハロウィンのフラワーアレンジ
日 時:10月15日(土)10:00~12:00
対 象:一般大人 中学生以上
定 員:8人
参加費:2000円
持ち物:花材料とワイヤー両方切れるハサミ、持ち帰り袋
場 所:中川中学校コミュニティハウス研修室
受付け:10月10日(月・祝)締切り

お申し込みはご来館またはお電話でお願いいたします
中川中学校コミュニティハウス TEL/FAX 045-591-3131

ハロウィンのフラワーアレンジ〈PDF〉

2022年09月01日

【受付開始】ママ・パパのための知って良かったお金の話

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

新開催!
お子様を持つママさん・パパさん、これからお子様を迎えるママさん・パパさん。
お金の勉強をしてみませんか?

~お子様が生まれたら知るべき「3つ」のこと~
自らも一児の子どもを育てるプロのファイナンシャルプランナーが、お子様と家族のためのお金の
「貯め時」「増やし方」「守り方」を教えてくださいます。

まずはいろいろなお話を聞いてから、ご希望の方は無料でマネープランの作成をしてもらえます。

この機会にぜひ普段何気なく疑問に思っているお金のことや、運用について聞いてみましょう。

◆ママ・パパのための知って良かったお金の話
日 時:10月1日(土)10時~11時30分
対 象:お金の勉強をしたいママさん・パパさん
定 員:10組 合計30人【先着順】
参加費:無料
講 師:ソニー生命保険株式会社 2級ファイナンシャルプランニング技能士 内野様
場 所:中川中学校コミュニティハウス研修室
受付け:9月24日(土)締切り
申込み:ご来館またはお電話でお申し込みください

中川中学校コミュニティハウス TEL/FAX 045-591-3131

詳しくはチラシをご覧ください
ママ・パパのための知って良かったお金の話〈PDF〉

 

2022年09月01日

コミュニティハウスだより〈9月号〉

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

9月号は新規購入図書のお知らせと、9月・10月の自主事業のご案内。

少しずつ近づいている「秋」はみなさんどんなふうに過ごしますか?
読書の秋、趣味の秋、お勉強の秋にふさわしい内容を計画しています。
中川中学校コミュニティハウスでぜひ秋のひとときをお過ごしください。

中川中学校コミュニティハウスだより9月号〈PDF〉

2022年08月29日

【活動報告】夕暮れおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

子ども達の夏休み最後の土曜日に、ちょっと怖いおはなし会「夕暮れおはなし会」を開催しました。
夏の夕暮れに涼しくなるおはなし会。
研修室の、いつもあまり使うことのない暗幕を引いて、LEDライトのロウソクを立てての絵が光って見えるパネルシアターや朗読・・・語り。
紙芝居や読み聞かせなど、大人も楽しめるおはなし会でした。

つづきっこ読書応援団のみなさまありがとうございました。

次回は小学生対象の『読書週間』おばけはこわい⁉ ブックトークとハロウィンの工作。
只今申込み受付中です。

日 時:10月30日(日)10時~12時
対 象:小学生【参加費無料】
定 員:30人【先着順】
場 所:中川中学校コミュニティハウス

テーマに沿った本の紹介と、ハロウィンの工作をします。
お申し込みは直接ご来館またはお電話でお願いします。

中川中学校コミュニティハウス TEL/FAX 045-591-3131

2022年08月14日

【受付開始】秋のガーデニング

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

ちょっとお先に風に吹かれて秋のガーデニング。
まだまだ暑い日は続きそうですが、それでも時は少しずつ次の季節へと動いていますね。
土や植物に触れて自然のパワーをいただきましょう。
秋から冬に向かって楽しめる、お花の苗をプランターに植えます。

◆秋のガーデニング
日 時:9月17日(土)10時~12時
対 象:一般大人
定 員:8人【先着順】
参加費:1500円
持ち物:シャベル、持ち帰り袋
場 所:中川中学校コミュニティハウス研修室
受付け:9月14日(水)締切り
申込み:ご来館またはお電話でお申し込みください

中川中学校コミュニティハウス TEL/FAX 045-591-3131

2022年08月03日

【参加者受付中】夏も秋もおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

暑い夏の夕暮れに「ちょっと涼しくなるおはなし会」
秋には読書週間に合わせた「ブックトークとハロウィンの工作」
どちらも参加者受付中です

夕暮れおはなし会【怖いおはなしあるよ~】

日 時:8月27日(土)夕方16時~17時
対 象:小学生から大人まで、未就学児の兄弟姉妹も可 ※保護者同伴
定 員:合計30人【先着順】
場 所:中川中学校コミュニティハウス

『ストーリーテリング』・・・
素話(すばなし)の昔話を耳で楽しみます
絵本、紙芝居、パネルシアターなど
◎演目 「明かりをくれ」「くもの糸」など

☆ブックマーカー(しおり)プレゼント☆
夏と秋のおはなし会、2回ともご参加くださった方、またはチラシのイラストのおばけやカボチャにぬりえをしてお見せくださったお子さん(大人も可)に、スタッフ手作りのブックマーカーをプレゼントします。
奮ってご参加ください。

チラシは施設に取りに来てくださるか、下のリンクからPDFファイルをダウンロードしてお使いください。

秋も夏もおはなし会を楽しもう〈PDF〉

ブックマーカーとの引き換えは8月27日(土)から
なくなり次第終了します

『読書週間』おばけはこわい⁉ ブックトークと工作

次回秋のご案内は間近になりましたら再度お知らせします。
お申し込みは「夕暮れおはなし会」と一緒に受付けできます。

2022年08月03日

【活動報告】夏休みの自由研究のお手伝い

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

7月30日31日と二日間にわたって、小学生対象の「夏休みの自由研究のお手伝い」の自主事業を開催しました。

一日目はそれぞれの材料で素材づくり。
二日目は家から持ってきた材料で、オリジナルな作品に仕上げてもらいました。

作った過程や感想などを書き込める「レポート用紙」もご用意しました。
物を作る楽しさを味わってもらうことはできたでしょうか。

細かい作業や、予定通りにいかなかった部分もありましたが、きっとそれぞれに得たものや学びもあったことでしょう。

ご参加のみなさまありがとうございました。

2022年08月01日

コミュニティハウスだより〈8月号〉

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

8月も元気にスタートいたしました。

8月号は、夏のおはなし会と秋のおはなし会、そして秋のガーデニングのお知らせ。
夏のおはなし会は真夏の夕方「ちょっと涼しくなるおはなし会」怖いおはなしあるよ~です。
黒いカーテンを閉めて雰囲気づくり・・・「ストーリーテリング」という、素話(すばなし)の昔話を耳で楽しみます。
秋のおはなし会は「ブックトーク」。
秋の読書週間に合わせてテーマに沿った本を紹介します。
どちらのおはなし会もどうぞお楽しみに。

そして秋のガーデニングは、秋から冬そして春まで楽しめる花とグリーンの苗をプランターに植え込みます。

中川中学校コミュニティハウスだより8月号〈PDF〉

2022年07月23日

【活動報告】7月のおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

毎月第3木曜日の午前は「すぎのもりぶんこさん」のおはなし会。
少しずつ参加者も増えて、今月も楽しく過ごしていただきました。

月齢のお子さんからちょっと大きい3歳のお姉さんまで、6人のお子さんが興味深く聞き入っていたり一緒に体を動かしたり、お母さんにとっても忙しい子育ての合間の息抜きになったのではないでしょうか。

絵本の読み聞かせと、今月は紙芝居も登場。
おさるさんがたくさん出てくる「アイアイ」の楽しいリズムのパネルシアターと、いつものくまさんとうさぎさん。
すっかり慣れてお子さんもリラックスしたご様子でした。

また来月もご参加お待ちしています。

すぎのもりぶんこさんのおはなし会は毎月第3木曜日の10時30分から11時まで。
定期開催しています。
お申し込みは前日まで受け付けています。

おはなし会のあとは和室でお昼まで遊んだり、休憩所としてご利用いただけます。
乳幼児、未就園児のお子さんとご家族の方、どうぞ遊びにいらしてくださいね。

2022年07月17日

【活動報告】苔玉づくり

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

7月16日(土)に「苔玉づくり」の自主事業を開催しました。
苔玉の用土は既に配合されたものをご用意しましたので、短い時間で涼しげな今の季節にぴったりなインテリアグリーンができました。

植物は丈夫なワイヤープランツ。
苔はハイゴケ。
土に定着してくると、植物も苔も立ち上がってきて生命のすばらしさを感じられることでしょう。
育てていると花が咲くこともあるそうです。
毎日癒されてみてはいかがでしょうか。

 

 

2日前に作ったスタッフ作の苔玉は、少し傷みかけのアイビーを植えこみましたが、このあとの変化が楽しみです。
館長作の苔玉は、同じワイヤープランツですが葉が変わった形の「スペード型」。
どうぞ施設内でご覧ください。

 

小学生の親子さんと6人のみなさん。
合計7組のご参加ありがとうございました。

文字サイズ
背景色