コンテンツへスキップ
2023年01月22日

【活動報告】相続セミナー

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

1月21日(土)に相続セミナー「争わない相続のために」の自主事業を行いました。
なかなか人には聞けない話、家族とも面と向かっては言い出せない相談事を、まずは自分で基礎から学んでみましょう・・・という内容でした。

資料を基に、様々な事例も見ながら、ご参加のみなさん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

難しそうな話でも、基礎から知ることで、家族が健康でいられる今のうちに、今後の問題として捉え知識を得ることは大事なことであると思いました。

2月、3月にも同じような内容で開催予定です。
今回ご参加された方はさらに相談したい内容など問題点を掘り下げ、具体的な内容での受講が可能です。

初回の方も、2回目の方も改めてのお申し込みお待ちしています。

相続セミナー「争わない相続のために」
2月18日(土)、3月18日(土)どちらも10:00~11:30
【参加費無料】【先着順20名まで】【要予約】

詳細はこちらをご覧ください
【受付開始】相続セミナー「争わない相続のために」〈PDF〉
別ウィンドウで開きます

2023年01月22日

【お知らせ】舞台発表と展示発表

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

都筑区内で活動している方々の、舞台や展示の発表を行う都筑区民文化祭をご存知でしょうか。
センター南にあります都筑区合同庁舎内で、1月21日(土)~2月5日(日)まで開催しています。

その舞台部門1月29日(日)13:30~の古典芸能では、当施設で民謡踊りなどの踊りのお稽古で利用している「ひまわり会」のみなさんが、いくつかの団体と合同で「秀麗会」という団体名で出場されます。

同じ舞台部門2月4日(土)14:30~のパフォーマンスⅠでは、フラダンスの練習で利用している「プアマエオレ」の講師の方率いる他の教室の生徒さんが出場されます。

また展示部門では、やはり当施設の卓球で利用している方が個人で文芸作品を、当館長も工芸②という部門でリース作品を展示します。
文芸・工芸②共に会期は2期の1月26日(木)の午後~1月31日(火)の午前中まです。

舞台は都筑公会堂。展示は都筑区合同庁舎1階区民ホール内通路。
パネルやテーブルを並べて展示します。

他にもいろいろな舞台発表や展示発表、体験コーナーなどもあります。
興味のある方はぜひ足をお運びください。

詳しくは第27回都筑区民文化祭プログラムをご覧ください。
区役所合同庁舎内や地区センター、コミュニティハウスなどに配架されています。

2023年01月21日

【活動報告】1月のおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

1月のおはなし会のご参加は1組の親子さんでした。

楽しいおはなしの読み聞かせと、手遊び。
前回もやったことを覚えているんですね。
もう1回、もう1回と、楽しかったですね。

パネルシアターは色んな動物が出てきました。

寒い時期でインフルエンザやコロナ感染症もまだまだ心配な状況です。
体調に気をつけて、次回またぜひご参加ください。

2023年01月15日

【お知らせ】令和4年度施設利用者アンケート集計結果報告

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

令和4年度も施設利用に関するアンケートを実施しました。
集計結果をまとめましたのでここにご報告いたします。

実施期間:令和4年11月21日(月)~12月24日(土)

実施方法:お声掛けしてご承諾いただいた来館者のみなさま
・団体定期利用 ・図書利用 ・単発での施設利用 ・自主事業参加者 ・PTAでの施設利用

実施対象:小学生以上で趣旨がお分かりいただけたみなさま

たくさんのご回答ありがとうございました。
いただきましたご意見・ご要望などは、今後の施設運営に役立て利用させていただきます。

尚、印刷したものを館内掲示、ご利用の方にはお渡ししています。
お気軽に館内スタッフにお声掛けください。

これからも中川中学校コミュニティハウスをどうぞよろしくお願いいたします。

結果はこちらをご覧ください
令和4年度施設利用者アンケート集計結果報告〈PDF〉

2023年01月04日

コミュニティハウスだより〈新年1月号〉

新年あけましておめでとうございます
本年も中川中学校コミュニティハウスをどうぞよろしくお願いいたします

みなさん初日の出はご覧になりましたでしょうか。
今年のお正月はお天気続きですが空気が乾燥していますので、風邪やコロナウィルスに感染しないよう気を付けてお過ごしください。

1月号のコミハだよりは、1月に行われます自主事業のお知らせ。

どの自主事業も募集は既にはじまっています。
お申し込みに関してはお早めにお問い合わせください。

 

◆相続セミナー「争わない相続のために」

司法書士とファイナンシャルプランナーによる、相続の基礎・納税・節税など
個別相談も承ります
日 時 1月21日(土)10:00~11:30【参加費無料】
詳細は【受付開始】相続セミナー「争わない相続のために」
別ウィンドウで開きます

 

◆都筑の小学生オセロチャンピオン大会

◎コミハ7館連携事業 各コミハで講習と予選を開催
日 時 1月22日(日)10:00~12:00
場 所 中川中学校コミュニティハウス研修室
参加費 300円
定 員 各コミハ定員先着16人
※どのコミハ会場でも受付けますが、申し込みは1ヶ所のみ、複数の会場での申し込みはできません
◎決勝戦大会進出
日 時 2月11日(土)10:00~12:00
場 所 川和小学校コミュニティハウス研修室
参加資格 各コミハ予選会場での成績上位3人
参加費 無料
※優勝者、準優勝者には賞状とトロフィー、第3位には賞状を授与、決勝戦参加者全員に記念品を差し上げます
詳細は【イベント】目指せ!都筑の小学生セロチャンピオン!
別ウィンドウで開きます

 

◆凧作りと凧揚げ大会

主 催 山田地区青少年指導員
◎凧作り講習会
日 時 1月28日(土)13:00~16:00
場 所 中川中学校コミュニティハウス研修室
対 象 小学生
参加費 300円
定 員 先着20人まで
◎凧揚げ大会
日 時 2月4日(土)10:00~12:00
場 所 東山田グランド(東山田中学校北側の東山田公園内)
※優秀賞10人ほどの表彰があります
※当日の見学は自由にできますが、来場者状況により制限が生じる場合があります
詳細は【イベント】青少年指導員による凧揚げ大会のお知らせ
別ウィンドウで開きます

 

◆毎月第3木曜日はすぎのこおはなし会

日 時 毎月第3木曜日 10:30~11:00
場 所 中川中学校コミュニティハウス研修室
内 容 絵本の読み聞かせ、手遊び、パネルシアター など
対 象 乳幼児・未就園児と家族
協 力 大棚町家庭文庫 すぎのもりぶんこさん

中川中学校コミュニティハウスだより1月号〈PDF〉

2022年12月17日

【活動報告】12月のおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

12月も5組の親子さんが参加してくださいました。

はじまりと終わりのご挨拶はいつものくまさんとうさぎさん。
そして絵本の読み聞かせ。
小さい子にもちゃんとわかるんですね。
みんなおとなしく聞いていました。

手遊びは大好きなお母さんとの大事なスキンシップ。
腕や足、体のあちこちを触りっこしました。
こちょこちょはくすぐったいけど楽しいね。

そして今月のパネルシアターは「ブラックパネルシアター」と言って、黒い布地にクリスマスのおなじみのキャラクター。
下からのライトで浮かんだように見える不思議なパネルシアターでした。
部屋も少し暗くして、クリスマスムードたっぷりの軽快な音楽に合わせた内容でした。

今回初めてご参加の5ヶ月赤ちゃんが、来館した時に眠っていましたが、おはなし会がはじまって目が覚めたらお友達が周りにたくさんいてびっくり!
目を丸くしていましたがすぐに楽しく参加していました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

すぎのこおはなし会は毎月第3木曜日10:30~11:00
前日まで受付けていますのでどうぞご参加お待ちしています。

2022年12月17日

【受付開始】相続セミナー「争わない相続のために」

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

新年からのシリーズセミナーの申し込み受け付けがはじまりました。
なかなか人には相談できない「相続の話」を、基礎から納税まで丁寧に教えていただきます。

こんな方はぜひご参加ください
○遺言書を書いていない
○相続税がかかるかわからない
○相続の事を家族で話し合ったことがない

個人ワークや個別相談も受け付けます

○講師
木内悠太氏 かながわ司法書士法人
内野亮平氏 ソニー生命保険株式会社

○日時
1月21日(土)、2月18日(土)、3月18日(土)
いずれも10:00~11:30
3回ともご参加、または1回だけのご参加も可能です
2回目からの内容については、初回時に講師とご相談ください

○参加費無料
○定員 先着20人

○場所 中川中学校コミュニティハウス研修室
○申し込み 中川中学校コミュニティハウス TEL/FAX 045-591-3131

相続セミナー「争わない相続のために」チラシ〈PDF〉

2022年12月12日

【活動報告】クリスマス会を開催しました

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

年末の日曜日のひとときを、人形劇やバイオリン演奏で13組の親子さんに楽しんでいただきました。

休憩の後は小さい子も楽しめる工作をしました。

紙皿に緑色の折り紙を一枚貼ってから、好きな色の折り紙を好きな形に切ったり破いたり。
それを思い思いに貼り付けました。
カラフルになった紙皿をらせん状に切り込みを入れて、ストローで持つところを作ってヒモでぶら下げたら・・・

動くクリスマスツリーになりました。
風に乗るとくるくると回ってとっても楽しい工作でした。

ご参加いただいた乳児・未就園児から小学生のお子さんと保護者のみなさん、楽しい人形劇や癒しのバイオリン演奏などの演目をご披露してくださったでんでんむしのみなさん、小さい子でも楽しめる可愛い工作のご用意をしてくださった親子リトミックの大杉先生、みなさんありがとうございました。

2022年12月08日

年末年始の休館日のお知らせ

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

年末年始の休館日をお知らせします

12月29日(木)~1月3日(火)は終日休館となり、窓口業務、図書利用(貸出・返却)もお休みとなりますのでお間違いのないようにお願いいたします

年始は1月4日(水)からご利用いただけます

今年一年のご利用ありがとうございました

来年もどうぞよろしくお願いいたします

2022年12月03日

【活動報告】ホワイトクリスマスリース

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

純白の聖夜をイメージした「ホワイトクリスマスリース」作りの自主事業を開催しました。
扱いやすいアーティフィシャルフラワーに、プリザーブドフラワーのミニバラをプラスして、種類の違う材料をオリジナルにアレンジしました。

クリスマスローズやミニマム、アジサイ・小花とそれぞれ違う形や花の向きなどを生かしながら、少しずつ丸く丸く仕上げていきました。

同じ材料でもそれぞれの形に完成して嬉しくなりますね。
ご参加の7名のみなさまありがとうございました。

文字サイズ
背景色