コンテンツへスキップ
2023年07月08日

【イベント】ワクワクウキウキパネルシアター参加者募集

お兄ちゃんもお姉ちゃんも集まれ!

◆夏休みは楽しいパネルシアターまつり◆

毎月おはなし会を開催してくださる「すぎのもりぶんこ」さんが、夏休みのイベントとしていろいろなパネルシアターをご用意してくださいます。

小さいお子様向けと、少し大きなお子さんも楽しめる内容と2部構成で開催します。
続けて両方のご参加も可能です。

◆ワクワクウキウキパネルシアター

○日 時 7月31日(月)

○第1部 開演13:00~ 入室は12:50から
乳幼児・未就園児親子 15組

○第2部 開演14:00~ 入室は13:50から
園児親子・小学生以上 合計20人

○参加費無料 ※なるべく室内履きをご持参ください

◎いろいろなお話のパネルシアターを上映します

◎第2部では幻想的なブラックパネルシアターもあります
お部屋が暗くなり光を当てて鑑賞します

○申し込み受付中

お申し込みはお電話または直接ご来館の上お申し込みください

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

2023年07月08日

【イベント】青少年指導員による「竹細工教室」参加者募集

地元都筑区の竹を使って「竹でおもちゃを作ろう」

青少年指導員山田地区のみなさんが、竹からカブトムシや竹トンボまたは竹笛などの工作を教えてくださいます。

夏休みの宿題に、モノを作る楽しさをぜひ一緒に体験してみましょう。

◆竹細工教室「竹でおもちゃを作ろう」

○日 時:7月30日(日)9:30~11:30
○場 所:中川中学校コミュニティハウス 研修室
○定 員:小学生または未就学児は保護者同伴 20人(組)先着順
○参加費:200円
○持ち物:持ち帰り袋、飲み物、タオル、上履き
○申し込み受付中
○講 師:青少年指導員 山田地区担当

お申し込みはお電話または直接ご来館の上お申し込みください

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

◎作品についてのお問い合わせは、下のチラシに記載の青少年指導員山田地区会長様までお問い合わせください

2023年07月08日

【参加者受付中】夏休みの課題工作と夏の作品づくり

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

夏休みはコミハに行こう!
今年もやります「夏休みの課題工作の作品づくり」

今年の夏休みは小学生対象の講座に加えて、一般大人(中学生以上)対象の「ビーズアクセサリー」の講座も開催します。

夏休みのひとときに、保護者のみなさんもぜひ一緒にご参加ください。

◆夏休みの課題工作 夏の作品づくり
7月29日(土)10:00~12:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〈小学生対象講座〉

①モビール工作[たまごdeモビール]
布を貼ったたまご型のスチボールに、色を塗った動物の切り絵を合体させて、ヒモにぶら下げます。
たまごのお母さんは誰かな?
好きな組み合わせで貼ったりぶら下げたりしてください。

②ビーズストラップ2個[フラワービーズストラップ]
2種類ずつある中からひとつずつ選んで、好きな花を順番にヒモに通して作ります。
フラワービーズの組み合わせでオリジナルアクセサリーを作りましょう。
・参加費:①②各200円
・持ち物:ハサミ、上履き、水分補給のための飲み物
・定 員:①②各8人 先着順
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〈中学生以上一般大人対象講座〉

③ビーズアクセサリー[チェコガラスのネックレス]
透明感あふれるチェコガラスでネックレスを作りませんか?
テグスに通すだけで素敵な夏のアクセサリーが作れます。
深みのあるブルーまたは華やかなルビーカラーのどちらかをお選びください。
・参加費:③1500円
・持ち物:お持ちの方はアクセサリー工具の「ヤットコ」
※必要な方はメガネをご持参ください
・定 員:10人 先着順

お申し込みはお電話または直接ご来館の上お申し込みください

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

2023年07月01日

【活動報告】子育て広場レクリエーション

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

毎月第3木曜日に開催している「すぎのこおはなし会」に加えて、6月29日(木)には「子育て広場レクリエーション」を開催しました。

『毎週木曜日は子育て広場』として、団体利用のない木曜日の午前中、和室を自由に開放しています。

第3木曜日のおはなし会もだいぶ定着して、すっかり顔見知りになったお友達同士で遊んでいただけるように、身近なもので作るおもちゃや廃材利用をした遊びを考えてご用意します。

通常は第1木曜日として開催しますが、6月は5週目に開催しました。
第1回目の「子育て広場レクリエーション」でご用意したものは『新聞紙』

ビニールプールに丸めた新聞紙のボールを入れたプール遊び。
好きなように破いたり、吹き流しのようなぴらぴらしたものを作ったり・・・。
新聞紙を四角く切って大きな折り紙の風船も作りました。

おはなし会でもご用意する遊具でも遊んで、楽しくご参加いただけたようです。

次回の「子育て広場レクリエーション」は7月の第1木曜日。
7月6日、10:30~11:30に開催します。

次回ご用意するものは『段ボールの板』
どんなおもちゃになるかはどうぞお楽しみに当日ご参加ください。

◆子育て広場レクリエーション
・毎月第1木曜日 10:30~11:30

遊んだ後のお片付けもぜひ一緒にお願いします。

・対象は乳幼児・未就園児の親子さん

体調が良好であれば園児やプレ保育中のお子さんでも参加できます

・参加費無料 定員は10組くらいまで

ご参加のお申し込みは前日まで受付けています

お友達づくりやお散歩のついでにぜひ遊びに来てくださいね。

ご来館をお待ちしています。

2023年07月01日

コミュニティハウスだより〈7月号〉

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

もうすぐ子ども達が楽しみにしている夏休みがやってきますね。
子どもだけではなく大人も楽しみたい夏休み。

今月のコミハだよりは、題して「夏休みはコミハに行こう 夏休みスペシャル」

小さなお子さんや小学生だけでなく、中学生以上のみなさんや一般の大人も楽しめ内容で、講座の参加者募集がはじまりました。

夏休みの課題工作にもなる「夏の作品づくり」や、青少年指導員のみなさんによる「竹細工教室」。
小さなお子様には楽しい「パネルシアターまつり」で、夏休みのひとときをコミハでお過ごしください。

大人や親子での参加も大歓迎の「藍の葉っぱでたたき染め!」は、A4サイズくらいのコットンバッグに藍染をします。
藍のインディゴの成分が布地に移り、他の植物では出ることのない色と模様が染まります。
尚、この「藍の葉っぱでたたき染め!」の講座は、8月1日からの申し込み受付け開始です。

講座のお申し込みやお問い合わせは、お電話または窓口でお願いします。

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

中川中学校コミュニティハウスだより7月号〈PDF〉

コミハだより7月号

2023年06月24日

【活動報告】6月のおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

6月のおはなし会は、お話を聞いてからたくさんからだを動かしました。
お母さんにだっこしたままでも、一緒に歩いてもいいですよ。
歌に合わせて小さい輪になったり大きな輪になったり。

あっち向いて歩いたりこっち向いて歩いたり。
トンネルくぐったら・・・
あーつかまっちゃった。
楽しい笑顔をありがとう。

次は座ってお母さんのお膝の上で、船に揺られているみたいに右に左に。
そうしたらざぶぅ~んと波が来て、ひゃぁ~。

そのあとは今回初登場のカエルくんたちの楽しい合唱。
この3枚の写真は拡大できますのでぜひ大きくして見てみてくださいね。

パネルシアターもカエルくんのお話でした。
池の中に飛び込むカエルの仲間たち。
ぎゅうぎゅう詰めになっていましたが楽しそうでしたね。

そして最後はいつものくまさんとうさぎさん。
また来月も遊びに来てね。

毎月第3木曜日は「すぎのこおはなし会」

6月からは第1木曜日も「子育て広場レクリエーション」として乳幼児・未就園児の親子さんを対象に小さなイベントを開催します。
参加費は無料、お申し込みは前日まで受付けます。

6月は第5週に開催します。
お気軽にご参加ください。

2023年06月17日

【参加者受付中】「折り紙でイキイキ時間」と「七夕コーナー」

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

いつの時代も受け継がれる楽しい折り紙をご一緒しませんか。
手先を使って脳トレにもなる、いろいろなものを作ってみましょう。
ボランティアの方や施設スタッフが一緒に作りますので、初めて作るものにも挑戦できますよ。
見本の中から、または作りたいものがありましたらどうぞご自由にお作りください。

施設で用意する折り紙を自由にお使いください。
作るものによって必要になるのりやハサミ、ボンドなどもご用意しますが、足りなくなる場合がありますのでなるべくご持参ください。

◆日 時  7月2日(研修室①)9日(研修室②)各日曜日 10:00~12:00
※9日の研修室②は広い部屋のため参加者多めの場合でも入場いただけますが、2日の研修室①は狭い部屋のため、参加者が多い場合は入場をお待ちいただくことがあるかもしれません

◆対 象  お子さんからご年配の方までどなたでもお気軽にご参加ください

◆参加費  無料

◆定 員  2日研修室①12人くらいまで 9日研修室②30人くらいまで

◆申込み  前日までにお電話または直接ご来館の上お申し込みください

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

そして現在廊下の途中に・・・

7月7日の七夕に合わせて七夕コーナーを作りました。
ご来館の際にどうぞご自由にお願いの短冊を飾ってください。

みなさまのお願い事が叶いますように☆☆☆

2023年06月12日

【活動報告】アジサイリースづくり

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

今の季節にぴったりな「アジサイのリース」を作りました。
材料はアーティフィシャルフラワーですので、屋外にも飾れて長く楽しめます。

ブルーカラーのグラデーションが素敵なリース。

同じ材料でもみなさん個性が光る素敵なオリジナル作品になりました。

ご参加のみなさまありがとうございました。

2023年06月10日

【サークル団体活動報告】新メンバー募集中

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

当施設を長い間利用してくださっている未就園児対象の、都筑区内の他のコミュニティハウスでも活動中の「親子リズム」では、この新年度からの参加者を只今募集しています。
親子リトミックとして人気のサークルです。

4月から幼稚園や保育園に通いはじめるお子さん達が3月に卒業してしまい、現在は2組の親子さんが楽しく活動してくださっています。

講師の先生は、幼稚園・小学校の教師免許をお持ちの大杉安都子先生。
毎回キーボードを使っての音楽遊びや、リズム体操、工作やお絵かきもします。
育児・発達相談にもお答えくださるそうですので、興味を持たれた方はどうぞ見学にいらしてください。

親子リトミック「親子リズム」は毎月第2・4水曜日の午前中に活動しています。
詳しい内容や時間・参加費用などは、ご見学やお問い合わせの時に直接ご確認ください。

施設にご連絡いただければ大杉先生にお伝えいたします。
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

 

2023年06月08日

【活動報告】相続セミナー

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

普段身近な家族とあまり話をする機会のない相続の話。
家族が健康な今のうちに、初心者でも気軽に参加できる「相続のいろは」について学んでみませんか。

今までにご参加のほとんどのみなさんは、

何を聞いていいのか分からない

とお申し込みの時に仰います。

その「聞きたいことは何か」を知るためにまずはご相談ください。

6月3日(土)に行いました相続セミナーも、初回の方ばかり4名様のご参加でした。
相続の手続きや、納税について、遺言について、控除や贈与についてなど、相続と保険のプロに直接お話を伺います。

このあと2回にわたってさらに詳しい内容でセミナーを開催します。

◆6月24日(土)「10分で書ける遺言書の書き方」

◆7月1日(土)「生前贈与について」

ご参加は中川中学校コミュニティハウスまでご来館またはお電話でお申し込みください。

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

文字サイズ
背景色