コンテンツへスキップ

【春のガーデニング】予定通り開催します

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

3月19日(土)に予定しています自主事業「春のガーデニング」は、当初の募集人数を減らし、コロナ感染症対策をとって予定通り開催いたします。

※お申し込みは締め切りました ありがとうございました

急な変更等は直接のご連絡、または施設へのお問い合わせやホームページでご確認ください。

いよいよ今週末に開催します「春のガーデニング」
見本を作りました。

ハンキングにもなるワイヤーバスケットに、アイビーを色違いで2種類、花の苗を2種類植え付けます。

当初花の苗は3種類植える予定でしたが、ハンキングバスケットがあまり大きくありませんでしたので、アイビー2個と花の苗2個を植え付けて、ひとつの苗はお持ち帰りいただきます。
花の苗はご用意した中から、可能な範囲でそれぞれお選びいただきます。
あと2名様募集していますので、ご参加希望の方は16日(水)午前中までにお申し込みください。

※お申し込みは締め切りました ありがとうございました

春の風を感じて一緒に寄せ植えをしましょう。

日 時  令和4年3月19日(土)
10:00~12:00
場 所  中川中学校コミュニティハウス研修室
参加費  1500円 当日払い
定 員  ※10人(合計人数)
※あと2名様募集しています
申込み  お電話または直接ご来館ください

中川中学校コミュニティハウス 045-591-3131

【受付開始】春のガーデニング

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

春ももうすぐ。
暖かな日差しと風に誘われて、ベランダや庭を彩るプランターを作りませんか?
花や植物は、目で見て土に触れて、心を癒す作用があると言われています。
植物を育てる楽しみをご一緒しましょう。

一般・親子どなたでも。
みなさまのご参加をお待ちしています。

球根植物と多年草4~5ポットを、ハンキングにもできるワイヤーバスケットに寄せ植えします。
飾り方や育て方が楽しめて、来年も花が咲くかもしれません。

※購入時の都合により苗の種類は変更になる場合もあります。開催間近になりましたらホームページでお知らせします。

※申込み受付け後にキャンセルの場合は事前準備のためご連絡ください。

◎持ち物は普段お使いの道具、持ち帰り袋(少し大きめをご用意ください)

日 時  令和4年3月19日(土)10:00~12:00
場 所  中川中学校コミュニティハウス研修室
参加費  1500円 当日払い
定 員  15人(合計人数) 先着順 定員になり次第受付け終了します
申込み  お電話または直接ご来館ください

中川中学校コミュニティハウス 045-591-3131

春のガーデニング〈PDF〉

【受付開始】でんでんむしさんの人形劇公演

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

日時が変更になりました
ご確認ください

◎最初にお読みください
公演の実施は新型コロナウィルス感染状況により、変更または中止、延期になる場合がありますことをご了承願います。

この度中川中学校コミュニティハウスにもでんでんむしさんがやってきます。

寒さもコロナも笑顔で吹き飛ばしましょう!
パンダのパンちゃんの人形劇と、パネルシアターやハンドベルの公演でお楽しみください。

でんでんむしさんの公演
パンちゃんのお散歩

日 時  令和4年4月28日(木)10:30~11:00
場 所  中川中学校コミュニティハウス研修室
参加費  無料
定 員  子どもから大人まで合計30人
申込み  お電話または直接ご来館ください

中川中学校コミュニティハウス 045-591-3131

◎でんでんむしさんプロフィール
約15年前に育児サークルのママ友を中心に結成。現在都筑区近郊で公演活動を行っています。
随時公演依頼受付中です。

 

【受付開始】すぎのもりぶんこさんのおはなし会

新年のはじまりはおはなし会で。

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。
今年も残すところわずかとなりました。
来年に向けて、施設利用のみなさまに楽しんでいただける自主事業を展開して参ります。

小さなお子様と保護者向けのおはなし会のお知らせ。
本日12月20日(月)より受付がはじまりました。

平日の小さなお子様とのひとときを、子育てや日頃の生活を通して情報交換し合える場を、仲間を作りにいらっしゃいませんか?
絵本の読み聞かせと、歌・人形劇・パネルシアター。
会が終了しましたら、12時まで和室で気の合った仲間と遊んで行ってください。

日 時  令和4年1月20日(木)10:30~11:00
場 所  中川中学校コミュニティハウス研修室
参加費  無料
定 員  15組程度 ※申込み状況により前後する場合があります
講 師  大棚町 すぎのもりぶんこ 吉野さん
申込み  お電話または直接ご来館ください

中川中学校コミュニティハウス 045-591-3131

◎すぎのもりぶんこさん
大棚町の自宅を家庭文庫として開放している、読み聞かせボランティア・読書アドバイザーさん

すぎのもりぶんこさんのおはなし会〈PDF〉

【成人向け】アーティフィシャルフラワーでお正月飾り

来年のお正月は華やかなしめ縄飾りで迎えましょう。

花材料はすべて造花を使います。
稲のついた乾燥しめ縄または紙製の房飾りにアレンジします。
個々にワイヤーを施して、お好みに括りつけて作るオリジナルな現代調のしめ縄飾りはいかがでしょうか。
クラフト感覚で、細かい作業が好きな方ぜひご参加お待ちしています。

①しめ縄飾り 1時間30分くらいで作れます
②壁掛け飾り 1時間くらいで作れます
共に個人差はあるかもしれません
日 時  12月20日(月)または23日(木)10:00~12:00
場 所  中川中学校コミュニティハウス 研修室
参加費  ①しめ縄飾り2000円 ②壁掛け飾り1000円
定 員  ①②各6人 定員になり次第締め切らせていただきます
持ち物  クラフトバサミ(ワイヤーも切ります)、持ち帰り袋、必要な方はエプロン
申込み  お電話または直接ご来館ください
※参加希望日と種類①または②をお伝えください

中川中学校コミュニティハウス 045-591-3131

アーティフィシャルフラワーでお正月飾り〈PDF〉

【募集開始】親子で楽しいクリスマス会

子ども達が楽しみにしているクリスマス。

今年は歌とゲームと工作をして親子で楽しく過ごしましょう。

対象は未就園児から小学校2年生までの親子15組程度。

兄弟姉妹の同伴も可能です。

【親子で楽しいクリスマス会】
日 時  12月12日(日)10:00~11:30
場 所  中川中学校コミュニティハウス 研修室
参加費  無料
定 員  先着15組程度(兄弟姉妹の同伴により前後します)
講 師  親子リズム 大杉あつこ先生
申込み  お電話または直接ご来館ください

中川中学校コミュニティハウス 045-591-3131

定員になり次第締め切らせていただきます

親子で楽しいクリスマス会〈PDF〉

【体験教室】シャドウボックス〈寅の干支飾り〉

健やかな新年を迎える飾り物を作りましょう。

当施設で活動しているサークル「シャドウボックス」の体験教室。
はじめての方でもご経験の方でもどなたでも参加できます。

シャドウボックス〈寅の干支飾り〉

小さなお盆に寅の絵の紙を数枚重ねて貼って、立体的な作品にします。
金のお盆または黒のお盆どちらかをお選びください。
講習は通常の教室の時間内で行います。
お盆の左右の寸法 約12cm
持ち物 お持ち帰り袋

日 時  12月6日(月)午前のみ 12月13日(月)午前(10:00~12:00)午後(13:00~15:00)
場 所  中川中学校コミュニティハウス 研修室
参加費  800円 金のお盆または黒のお盆どちらかひとつ
定 員  各回5名
講 師  シャドウボックス パピエ 古川佐知子先生

お申し込み 中川中学校コミュニティハウス 045-591-3131
または直接ご来館の上お申し込みください
※お申し込みは希望日の一週間前までにお願いします

11月は「中川中コミハ開放月間」

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

当施設はいつでもどなたでも、都筑区以外にお住まいの方でも気軽にご利用できる場所です。
この度もっと中川中学校コミュニティハウスの事を知っていただこうと、ご近隣のみなさまや、普段「興味はあるけどきっかけがなくて・・・」なんて思っていた方にぜひ足を運んでいただこうと計画いたしました。

サークル活動に興味のある方は、各サークルの「11月の活動日」をご覧いただき足をお運びください。

サークル活動の時間は「午前」「午後」「夜間」の枠をそれぞれ4時間、1日に3枠として活動しています。活動時間はサークルによって異なりますので、詳細をお知りになりたい場合は事前にお問い合わせください。

その他「不要本リサイクル」、蔵書数5400冊以上の市民図書室、中学校の改修工事が終わって綺麗になりました校舎や、館内施設を見学になるだけでもどうぞご来館ください。

情報満載の地域情報リーフレットや、子育て世代向けのチラシ、カルチャーセンターの教室案内など、近場のお出かけに役に立つ情報が得られます。

中川中コミハ開放月間チラシ〈PDF〉

目指せ!都筑の小学生オセロチャンピオン!

都筑区コミュニティハウス7館が連携して『小学生オセロ大会』を開催します。
各コミュニティハウスで講習後 対局して上位4名が2月8日(土)のチャンピオン大会に出場できます!
♦日時:令和2年1月18日(土) 14:00~16:00
♦場所:中川中学校コミュニティハウス
♦対象:小学生
♦参加費:200円
♦募集人数20名(先着順)
お申込みは12月18日(水)9:00から 直接窓口または電話にて

小学生オセロ大会日程

広報よこはま12月都筑区版

 

横浜環状北西線を見学してきました

       

都筑区コミュニティハウス7館の共同事業の一つとして、8月24日(土)に東名横浜青葉ICと第三京浜港北ICを結ぶ横浜環状北西線の工事現場を見学してきました。

参加者は区内の小学生とその保護者28組56人、コミハ館長7人

PRルームで工事の概要説明を受けたあと北八朔地区のトンネルに移動。
トンネルの内径は約12m、幅2mのコンクリートピース9枚をリング状に連結して壁を作ります。
車道の下に安全空間があり避難通路になっています。
非常口にあるスベリ台を使って避難通路に移動する避難体験をしました。
トンネル内をバスで移動して次は東方換気所の見学。
換気所の地下には巨大な換気ファン、トンネル内の空気をきれいにする電気集じん機、換気音を減少させる消音装置がありました。

スケールの大きさに圧倒された子どもたちの顔には驚きの表情が満ちていました。
北西線は来年夏のオリンピックまでに開通予定です。
工事が安全に進むことを願いつつ開通のXデーを楽しみに待ちたいと思います。

 

文字サイズ
背景色