コンテンツへスキップ

【受付開始】秋のガーデニング

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

ちょっとお先に風に吹かれて秋のガーデニング。
まだまだ暑い日は続きそうですが、それでも時は少しずつ次の季節へと動いていますね。
土や植物に触れて自然のパワーをいただきましょう。
秋から冬に向かって楽しめる、お花の苗をプランターに植えます。

◆秋のガーデニング
日 時:9月17日(土)10時~12時
対 象:一般大人
定 員:8人【先着順】
参加費:1500円
持ち物:シャベル、持ち帰り袋
場 所:中川中学校コミュニティハウス研修室
受付け:9月14日(水)締切り
申込み:ご来館またはお電話でお申し込みください

中川中学校コミュニティハウス TEL/FAX 045-591-3131

【参加者受付中】夏も秋もおはなし会

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

暑い夏の夕暮れに「ちょっと涼しくなるおはなし会」
秋には読書週間に合わせた「ブックトークとハロウィンの工作」
どちらも参加者受付中です

夕暮れおはなし会【怖いおはなしあるよ~】

日 時:8月27日(土)夕方16時~17時
対 象:小学生から大人まで、未就学児の兄弟姉妹も可 ※保護者同伴
定 員:合計30人【先着順】
場 所:中川中学校コミュニティハウス

『ストーリーテリング』・・・
素話(すばなし)の昔話を耳で楽しみます
絵本、紙芝居、パネルシアターなど
◎演目 「明かりをくれ」「くもの糸」など

☆ブックマーカー(しおり)プレゼント☆
夏と秋のおはなし会、2回ともご参加くださった方、またはチラシのイラストのおばけやカボチャにぬりえをしてお見せくださったお子さん(大人も可)に、スタッフ手作りのブックマーカーをプレゼントします。
奮ってご参加ください。

チラシは施設に取りに来てくださるか、下のリンクからPDFファイルをダウンロードしてお使いください。

秋も夏もおはなし会を楽しもう〈PDF〉

ブックマーカーとの引き換えは8月27日(土)から
なくなり次第終了します

『読書週間』おばけはこわい⁉ ブックトークと工作

次回秋のご案内は間近になりましたら再度お知らせします。
お申し込みは「夕暮れおはなし会」と一緒に受付けできます。

【参加者受付中】夏休みの自由研究のお手伝い

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

①水フェルト体験 ②コットンボール ③クラフトバンド
各お申し込みは締め切りました
7月23日(土)更新
ありがとうございました

小学生のみなさんに、夏休みの自由研究のお手伝いのイベントを計画しました。
作ってみたいものがありましたらどうぞご参加ください。

どの作品も、ひとつの材料の制作過程を楽しんで、まず素材づくりをします。
1日目に素材を複数制作し、2日目に違う素材と組み合わせて作品に仕上げます。

基本的に2日間の講座ですが、2日目の参加は自由です。
その場合はご自宅で作品に仕上げてください。

以下に内容説明と持ち物、作品例を載せましたので参考にしてください。

①水フエルト体験
お申し込みは締め切りました
ありがとうございました
☆羊毛は水にぬらしてこすると繊維が絡まって固くなり、いろいろな形に変化させることができます。
1日目でボールとシート状のものを作り、2日目にボールはつなげてアクセサリーにしたり、シート状のものはコースターなどを作ります。

☆写真
下:ふわふわの羊毛フエルト
右上:シート状のもの
左:ボールをつなげてアクセサリーなど

☆2日目に組み合わせて使える素材をお持ちください
☆追加の持ち物:バスタオル
薄い石けん水を吸い取るために使います
洗ってまた普通に使えます

②コットンボール
お申し込みは締め切りました
ありがとうございました

☆水風船をポンプで膨らませて、その周りに細いカラフルな綿の糸を巻き、ボンドを塗って固めます。
ボンドが乾いたら風船を割って取り出すとカラフル可愛いボールの出来上がり。
1日目はボンドを塗るところまで6個ボールを作ります。
2日目に乾いたボールに各自使いたい素材を接着または取り付けて作品にします。

☆写真
左上:ガーランド壁掛け
右上:風鈴
☆追加の持ち物
上の写真のような状態で、洗って乾かした牛乳パックを6個お持ちくださるのがベストですが、牛乳パックは当日までにご用意できる数でOKです。

③クラフトバンド
お申し込みは締め切りました
ありがとうございました

☆紙製の平たいバンドを縦と横に編み込んで、縦長の入れ物を2個作ります。

☆バンドは5色から選びます
☆追加の持ち物:ハサミ、ボールペン

◎お申し込み
・作りたいものの番号
・小学校名と学年
☆お電話または直接ご来館いただき上記をお伝えください
日 時:7月30日(土)31日(日)
2日間連続講座
1日目だけのご参加も可能です
※2日目は参加自由
対 象:小学生
参加費:3講座とも1作品200円
定 員:各講座6人【先着順】
締切り:7月23日(土)
お申し込みは締め切りました
7月23日(土)更新

ありがとうございました

持ち物:お手拭き2枚 各講座共通
※追加の持ち物は各内容説明に記載しています
※木工用ボンド、石けん水を使用、ぬれたり汚れたりしてもいい服装でご参加ください

◎ご不明点やご質問は直接お問い合わせください

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

【参加者受付中】苔玉づくり

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

7月の自主事業。
「苔玉づくり」の参加者を只今受付中です。

締め切りました。
お申し込みありがとうございました。

土と植物に触れて、自然界のパワーと癒しをいただきましょう。
☆ご参加に当たり施設でご用意するものは
・既に配合された苔玉専用土
・土に植え込む植物
・その他道具類や使い捨てビニール手袋

☆ご参加者の持ち物は
・お手拭き2枚
・できた苔玉を乗せる小皿
・持ち帰り用ビニール袋
☆多少ぬれたり汚れたりしてもいい服装でご参加ください

ご案内するのは苔玉づくり経験者の施設スタッフ。
作り方や育て方のポイントもお伝えします。

季節もちょうどよく、興味のある方でしたら初心者や親子での参加も可能です。
材料を2等分して小さい苔玉を2個作ることもできます。

☆ご質問やご不明点は直接お問い合わせください
中川中学校コミュニティハウス TEL/FAX 045-591-3131

苔玉づくりチラシ〈PDF〉

【予約不要どなたでも】折り紙を楽しむ

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

6月の自主事業は「折り紙を楽しむ」
子どもから大人まで、紙一枚で想像力・忍耐力・集中力が養えて、脳トレにも大いに役立つ折り紙を楽しみましょう。
館内スタッフが用意したいくつかの作品から選んで、または自分で作りたいものを折ってもOKです。
毎回季節ごとに館内の掲示板を彩っている折り紙作品は、館内スタッフが作っています。
作りたいものがありましたらご用意可能です。
当日は時間内いつでも入退場自由、特にご予約などなくどなたでもご参加できます。

日 時  6月18日(土)9:30~12:00
定 員  特に設けていませんが30人程度以上で制限させていただくかもしれません
対 象  どなたでも 参加費無料 時間内入退場自由

折り紙を楽しむチラシ〈PDF〉

【参加者受付中】バルーンアート

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

5月の自主事業。
「バルーンアート」の参加者を只今受付中です。
細長い風船にポンプで空気を入れて、曲げてねじっていろいろな形を作ります。
参加者には5本の風船をご用意して、基本的に3本分の作品を作ります。
1本で3作品。写真のような形を予定しています。
2本は予備として、割れた場合や自分で作れるお子さんや大人の方は作ってください。
講師の方に教えてもらえますので、初めての方でもご参加できます。
参加人数や、制作過程の状況により、教えてもらうのにお待ちいただいたり違う作品になる場合もありますのでご了承ください。

日 時  5月21日(土)10:00~12:00
※入場が集中しないように1時間ごとに分けて受付します
定 員  時間内で合計30人程度
対 象  小学生以上、未就学児は保護者同伴
参加費  1セット200円
※兄弟姉妹で別々に作る場合は個々にお申し込みください

お申し込みは直接ご来館またはお電話でお願いします。
みなさまのご参加をお待ちしています。

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

バルーンアートチラシ〈PDF〉

【再延期】でんでんむしさんの人形劇公演

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

開催日再延期のお知らせ
4月28日(木)に予定していました「でんでんむしさんの公演」は、
さらなる延期になり5月29日(日)の日程変更になりました。

1度目はコロナ感染症対策に則って自粛させていただき、今回はゴールデンウイーク直前の平日の午前中ということもあり、最小催行人数が危ぶまれることを想定しての変更とさせていただきました。

なかなか日時が定まらず、申し訳ございません。
今回は3度目の正直となりますよう、楽しい公演をどうぞお楽しみに、みなさまのご参加をお持ちいたしております。

チラシを新しく作成しましたので、ご利用の方は施設内からお持ちください。

でんでんむしさんの公演
パンちゃんのお散歩

日 時  令和4年5月29日(日)10:30~11:00
場 所  中川中学校コミュニティハウス研修室
参加費  無料
定 員  子どもから大人まで合計30人
申込み  お電話または直接ご来館ください

中川中学校コミュニティハウス 045-591-3131

◎でんでんむしさんプロフィール
約15年前に育児サークルのママ友を中心に結成。現在都筑区近郊で公演活動を行っています。
随時公演依頼受付中です。

第3木曜日は「すぎのもりぶんこさんのおはなし会」

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

令和4年度も楽しいおはなし会を開催いたします。
1月に初めて開催しました「すぎのもりぶんこさんのおはなし会」
小さなお子様も興味深く聞いていました絵本の読み聞かせと、指や体を使ったお母様とのスキンシップ。
軽快なリズムに合わせたパネルシアターは、動くキャラクターに興味津々でした。

お友達づくりやお散歩の合間に、ぜひ心暖まるひとときを過ごしにいらしてください。
おはなし会のあとは、12時まで和室で自由に遊べます。
遊具の利用も可能ですので、お子さんの成長に合わせてお使いください。

開催日  毎月第3木曜日 4/21 5/19 6/16 7/21
時 間  10:30~11:00
場 所  中川中学校コミュニティハウス 研修室
対 象  未就園児と保護者
参加費無料、前日まで受け付けています

◎すぎのもりぶんこさん
大棚町の自宅を家庭文庫として開放している、読み聞かせボランティア・読書アドバイザーさん

第3木曜日はすぎのもりぶんこさんのおはなし会〈PDF〉

【参加者受付中】母の日のフラワーアレンジ

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます。

4月の自主事業。
「母の日のフラワーアレンジ」の参加者を只今受付中です。
5月8日の母の日のプレゼントに、ご自宅に飾っても長く楽しめるプリザーブドフラワーで作品制作します。
アーティフィシャルフラワーやその他いろいろな花材料を使って華やかに、フラワーアレンジの基礎や生花のアレンジとはまた違う楽しさをご一緒しましょう。

お申し込みは直接ご来館またはお電話でお願いします。
みなさまのご参加をお待ちしています。

中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

母の日のフラワーアレンジ〈PDF〉

【イベント】4月の自主事業参加者受付中

いつも中川中学校コミュニティハウスをご利用いただきましてありがとうございます

コミハだより4月号に先駆けて、現在受付中の4月の自主事業をお知らせします。

申し込み状況・お問い合わせは直接ご来館、またはお電話でどうぞ。

 

文字サイズ
背景色