コンテンツへスキップ

【活動報告・参加者受付中】子どもアート教室〈後期〉

「カッシーの子どもアート教室」は後期も引き続き開催します。

後期第1回目は、靴下を玉ねぎの皮で染めました。
どうして色が染まるのか、そして洗濯しても色が落ちないのはなぜか。
色水遊びとはまた違った「染まる」という知識に、子ども達の様子も終始楽しそうでした。

この靴下を染めた作品は、来月11月のコミュニティハウス文化祭で「子どもアート教室」の作品として展示します。
どんなふうに染まったのか、完成品は展示の様子でぜひご覧ください。

コミハ文化祭のご案内は以下をクリックしてご覧ください。

コミュニティハウス文化祭2025開催します!!!

子どもアート教室〈後期〉第1回目 10月の教室の様子

子どもアート教室は11月からの参加も受付中です。
募集案内は以下のチラシをご覧ください。

カッシーの子どもアート教室令和7年度後期募集チラシ

【イベント】コミュニティハウス文化祭2025開催します!!!

年に一度のコミュティハウスのお祭り。
中川中学校コミュニティハウス文化祭を今年も開催します。

2日間にわたって盛りだくさんの内容で行います。
施設利用している登録団体のサークルのみなさんの、日頃の成果をぜひご覧ください。
中川中学校の、美術部・写真部の生徒のみなさんの力作もご覧いただけます。

施設内で活動しているサークルの体験や、ご寄付・献品いただいた品物のリサイクルフリーマーケット、市民図書室で不要になった本のリサイクルなど、物販もいろいろあります。

一昨年からはじめました野菜やサンドイッチ、焼き菓子などの食品も、近隣の事業のみなさまにご協力いただき販売いたします。

ぜひ秋の日の一日に、みなさまのご来館をお待ちしています。

文化祭参加団体や、舞台発表のタイムテーブル、詳細は以下のチラシをご覧ください。

お問い合わせ
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

コミュニティハウス文化祭2025チラシ表面

コミュニティハウス文化祭2025チラシ裏面

 

「この本、読みました?」秋の夜長に本のご紹介します

本が読みたくなる季節がやってきました。
秋の夜長にサクサク読める、日本ならではの技と伝統が織りなす芸術と文化の物語をご紹介します。
ご紹介くださるのは学校図書司書歴10年の経験をお持ちの山口氏。
ご参加のみなさんからの、感想やご質問もお受けします。

日時:10月29日(水)
13:30~15:00
対象:本と読書が好きな方どなたでも
定員:10人 先着順【参加費無料】
◎10月20日までにお電話または窓口でお申し込みください

お問い合わせ・お申し込み
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

この本、読みました?本の紹介チラシ

今年のテーマは「不思議な世界」ブックトークと工作

秋の読書週間にちなんで、毎年小学生対象の「ブックトーク」を開催しています。

毎回テーマに沿ったたくさんの本の紹介と、簡単だけど面白い工作を今年も作ります。
読んでみたい本がたくさん見つかるかもしれません。
興味を持った本についての、意見や質問もぜひ聞いてみてください。

日時:10月26日(日)
10:30~11:30
対象:小学生
定員:20名 先着順【参加費無料】
◎10月20日までにお電話または窓口でお申し込みください

秋の読書週間は毎年10月27日~11月9日です。
この機会にぜひ読書に親しみその楽しさを発見しましょう。

お問い合わせ・お申し込み
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

ブックトークと工作チラシ

コミハdeクラブ「ハロウィンの小物づくり」

日曜日の午後に好きな人が集まって好きなことで活動している「コミハdeクラブ」

まだメンバーは少ないのですが、コミハで用意した折り紙や手芸材料などで、自由に作品づくりを楽しんでいます。

希望があれば、備品の将棋や囲碁、かるたやボードゲームなどでも遊べます。
自分で材料を持ち込んで、コミュニティハウスの部屋を使って活動することも可能です。
いろいろな形でコミュニティハウスをどうぞご利用ください。

今月は先だって、もうすぐやってくるハロウィンのイベントを楽しむための小物づくりをします。
想像力を膨らませていろいろな小物作りにご参加ください。

【参加費無料】【時間内出入り自由】
どなたでも遊びに来てください。
事前予約は必要ありませんが、工作の材料は当日分なくなり次第終了します。

日時:10月19日、26日 各日曜日
14:00~16:00
準備や片付けも一緒にやってくださる仲間も募集中。

お問い合わせ・お申し込み
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

ハロウィンの小物づくりチラシ

豊かな感性を育てる「子どもアート教室」〈後期〉

都筑区で開催中「カッシーの子どもアート教室」

毎回人気の教室が、後期も引き続き行われます。
子ども達の豊かな感性に、出会い、そして楽しみましょう。

日時:毎月1回土曜日午後
対象:小学生
定員:10名先着順(定員残りわずか)
参加費:1回1000円(教材費・受講料)
◎初回一括払い(6ヶ月分6000円)
日程:10月11日、11月22日、
12月13日、1月31日、
2月28日、3月28日
◎2回目11月からの参加も可能です
(その場合は5ヶ月分5000円)
○欠席した場合は材料のみのお渡し
○持ち物 ハサミ、ボンド、エプロン
・汚れてもいい服装でご参加ください
・B4程度の作品持ち帰り袋を毎回持参
○締め切り
10月から受講 10月 5日(日)
11月から受講 11月15日(土)

お問い合わせ・お申し込み
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

カッシーの子どもアート教室令和7年度後期募集チラシ

笑って元気「楽笑(らくしょう)体操」

毎月第2木曜日は「楽笑体操」

年齢を重ねても「脳トレ」「ストレッチ」「フレイル予防」をすることで、介護が楽になり、介護する方…される方…一挙両得な「楽笑体操」をぜひご一緒にどうぞ。

毎月第2木曜日に開催しています。
11月以降のお申し込みは一週間前までに、お電話か窓口でお願いいたします。
○10月の開催日:10月9日
○11月の開催日:11月13日
○12月の開催日:12月11日
時 間:13:30~14:30
対 象:一般男女
参加費:1回300円
持ち物:飲み物、タオル、上履き

お問い合わせ・お申し込み
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

楽笑体操チラシ

今年はeスポーツ体験「健康体力測定」

10月13日はスポーツの日。
今年は「eスポーツ」でボウリング体験もできます。
みなさまのご参加をお待ちしています。

〈測定項目〉
①血圧 ②身長 ③体組成 ④握力 ⑤長座位体前屈

日 時:10月18日(土)
9:30~11:30
対 象:どなたでもご参加ください
【参加費無料】
持ち物:上履き、汗拭きタオル、飲み物
※動きやすい服装でご参加ください
定 員:20名先着順
◎10月9日(木)までにお申し込みください
eスポーツの内容や測定項目が変更になる場合があります

お問い合わせ・お申し込み
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

健康体力測定チラシ

自然と仲良し「ネイチャーゲーム」

はじめての屋外自主活動です。
(天体観測は除く)

遊歩道を散策しながら、自然に触れて、自然の恵みを受け取ります。
落ち葉や木の実などを拾い集めて持ち帰り、コミュニティハウスに戻って室内で「リース」を作ります。

素敵な秋のリースを作りましょう。

※参加の人数や天候などにより、当日スケジュールや作るものが変更になる場合があります

日 時:10月4日(土)
9:30~12:00
対 象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
※未就学児も保護者同伴、注意事項同意の元参加可能です
受付時にお伝えください
参加費:500円(保険料・作品材料1セット)
※付き添いの親御さん、保護者の方は200円(保険料のみ)
※歩かない弟妹(乳児)は無料
持ち物:落ち葉などを入れる袋、バンダナ、飲み物
※歩きやすい靴、汚れてもいい服装でご参加ください
定 員:10組
◎9月25日(水)までにお申し込みください
天候により内容が変更になる場合があります

お問い合わせ・お申し込み
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

ネイチャーゲームチラシ

土と植物に癒される「苔玉づくり」

少しずつ、吹く風が秋を感じます。
土や植物に触れると、どこか癒されて、気持ちがリラックスされたりしませんか?

苔玉の土はすでに配合されたものをご用意します。
丸くした土の玉に植物を植えて、苔でくるんでテグスで巻きます。

苔玉を持つのに小さいお子さんですとテグスを巻くことができませんので、小学生は保護者の方とのご参加が必要です。
小学校高学年でご参加の方がいらっしゃいましたらその旨お伝えください。

日 時:9月28日(日)
10:30~12:00
対 象:中学生以上、一般大人
※保護者同伴で小学生の参加も可能です
参加費:1500円
持ち物:ハサミ、お手拭き
※ぬれてもいい服装でご参加ください
定 員:10人(組)
◎9月22日(月)までにお申し込みください

お問い合わせ・お申し込み
中川中学校コミュニティハウス
TEL/FAX 045-591-3131

苔玉づくりチラシ

文字サイズ
背景色