6月26日(水)~7月7日(日)鴨池公園愛護会さんの協力により本物の大きい笹を2本、テラスと玄関、スロープに設置し、来館の皆さまに短冊を作成していただきました。


雨が続く日が多かった中、みんなの願いがこめられた短冊268枚、笹に飾られました。1年に1度だけの七夕の行事をたくさんの方々に楽しんでいただけました。
6月26日(水)~7月7日(日)鴨池公園愛護会さんの協力により本物の大きい笹を2本、テラスと玄関、スロープに設置し、来館の皆さまに短冊を作成していただきました。
雨が続く日が多かった中、みんなの願いがこめられた短冊268枚、笹に飾られました。1年に1度だけの七夕の行事をたくさんの方々に楽しんでいただけました。
6月のかもっこは11日(火)おさるんリトミック、26日(水)保育相談、27日(木)ぷらっとカフェの3回が行われました。
6月16日(日)今日は年に一度のログハウスまつり!開館前からビックリするくらいたくさんのお友だちが、外で待ってくれていました。
470名の来館があり、「カモちゃんをさがせ」「わなげ」「スーパーボールつり」「ストラックアウト」どのコーナーも大盛況!
ワクワク、ドキドキのみんなの笑顔と大きな歓声がログハウス中に響いて、最高の一日になりました。
みんな来てくれて本当にありがとう!
5月のかもっこは14日(火)おさるんリトミック、17日(金)はぐはぐ、23日(木)おはなし会、27日(月)まんまるプレイパークの4回が行われました。
ログハウスでは毎年スタッフ全員で、緊急時災害避難場所の「荏田東第一小学校」へのルート確認と防災グッズの確認を行っています。今年度は、4月15日(月)におこないました。
令和5年4月~令和5年6月、令和6年1月~令和6年3月の6か月間「お手紙弁当の手紙をかこう」に、293人のお子さんが参加してくださいました。可愛らしいお手紙や健康を願う優しいお手紙でたくさんの元気が届けられたことと思います。参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
このイベントは現在もログハウスで開催中です。みなさんも、お手紙かいてみませんか。
3月13日(水)ご来館の方全員にご協力いただき、大規模災害を想定した避難訓練を行いました。ログハウスで大規模災害が起きた場合の避難先は「荏田東第一小学校」になります。災害はいつ起きるかわかりません。普段から、おうちでお話ししておくと安心ですね。
3月のかもっこくらぶは5日(火)おさるんリトミック、11日(月)まんまるプレイパークの2回が行われました。
3月9日(土)にログハウスで「ネイチャーゲーム」のイベントを行いました。ワクワクした気持ちで外へ出発。色々な葉っぱをみつけて色、形、感触や匂いなどを比べました。また、カードを持って歩きながら自然が作るおもしろく美しい模様や形を親子で探したりもしました。ログハウスの周りにはたくさんの自然があります。ネイチャーゲームをしながら大人も童心にかえり、自然の不思議を発見できた時間になりました。
ご参加いただいたみなさまにお礼申し上げます。また、イベントのご指導をいただきました先生ありがとうございました。
2月のかもっこくらぶは2日(金)はぐはぐ、15日(木)ぷらっとカフェ、22日(木)おはなし会の3回が行われました。(6日(火)のおさるんリトミックは前日の雪の影響で来館者がゼロのため中止になりました。)