11月19日(木)~23日(月)、横浜市環境創造局のご協力をいただき、間伐材を使ったマグネット作りをおこないました。のべ200名の参加があり大人気でした。



11月19日(木)~23日(月)、横浜市環境創造局のご協力をいただき、間伐材を使ったマグネット作りをおこないました。のべ200名の参加があり大人気でした。
11月11日(水)毎秋恒例の「落ち葉ひろい」イベントを開催しました。チームに分かれ、ログの池ひろばの落ち葉を集めて、重量を競いました。渋沢地区社協、民生委員の方からは、バルーンアートのプレゼントと、素敵な手品をご披露いただき、近隣公園愛護会の方には、集めた落ち葉の処理までご協力いただきました。おかげさまで、ログのまわりはすっきりきれいに!みなさま本当にありがとうございました。
10月15日(木)~31日(土)にハロウィンイベントを行いました。
ネコやおばけのかわいい工作に109名、ログミッションのハロウィンバージョンにもたくさんの参加がありました。
みんなの個性あふれる作品で、ログハウスがハロウィンキャラクターでにぎやかになりました。
10月のかもっこくらぶは10/1(木)おはなし会、10/5(火)おさるんリトミック、10/13(月)木の実で遊ぼう、10/20(火)ベビーマッサージ、10/29(木)あそびLabo.の5回行われました。
赤ちゃん・未就園児親子さんのためのプログラム『かもっこくらぶ』。感染症予防に気をつけながら9月より再開しました。「楽しみにしてました!」とたくさんの親子さんが参加してくれました。
かもっこくらぶの様子は当館のFacebookでもお知らせしています。ご覧ください。
9月9日(水)ログの防災訓練を行いました。たくさんの小学生が、真剣に避難の仕方に耳を傾けていました。ログハウスの避難先は、荏田東第一小学校です。
毎年6月に行っている環境整備活動、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施されませんでしたが、2年前の環境整備活動で地域の方々が植樹してくださったアジサイやヤマブキが見事な花をつけ、楽しませてくれました。
ログガーデンには地域の方々からご寄附いただいたお花もたくさん咲いています。
先日も球根を植えました。どんなお花が咲くか、お楽しみに!
8月は猛暑日が続き、感染症対策とともに、熱中症にも気をつけながら、楽しく遊んでもらいました。
ログ活「今やりたいことをはっぱに書こう」にもたくさん参加してくれています。
館内の様子をFacebookでもお知らせしています。ご覧ください。
長梅雨のため外で遊べない日が多かった7月でしたが、毎日のように来てくれた親子さんもいました。
感染症対策をとりながらのログ生活、みんなに楽しんでもらうには…とスタッフ一同アイデアを出し合って皆さんのご来館をお待ちしています!
ログハウスでは毎年スタッフ全員で、緊急時災害避難場所の「荏田東第一小学校」へのルート確認を行っています。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため休館が続き、6月15日(月)に避難ルート確認をおこないました。