
春の川和さんぽ ~本格的茶室見学と薄茶体験~

今年も「川和小学校コミュニティフェスタ」を開催します!
※ 6月8日(土)、9日(日) 両日、午前10時~午後3時
◆ 3月からの自主事業紹介 詳しくは、添付ファイルをご覧ください。
1 親子の広場「かわわ☆わーい」
2 囲碁の時間
3 春の川和さんぽ ~茶室見学と薄茶体験~
コミュニティハウスだより(2月号)を発行しました。 詳しくは、添付ファイルをご覧ください。
◆ 第3回 「うたごえ広場」 2月23日(土) 午後1時30分~3時
・ 予約不要 ・参加費 300円(飲み物つき)
◆ 2月からの自主事業の紹介
◆ サークルメンバーの募集(2団体)
「1月の自主事業紹介」 詳しくは、添付の”たより1月号”で紹介しています。
◆ 男の健康体操教室 Ⅲ(全5回)
1/16、1/30、2/6、2/20、3/6 (いずれも水曜日)
午前10時~11時15分(先着20名)
◆ オセロ講習会・予選会 ~目指せ都筑区チャンピオン~
・ 1/26(土) 午後1時30分~3時30分(先着20名)
◆ 第3回 うたごえ広場
・ 中川ともゆきさん(音楽療法士)のギターに合わせて歌おう!
・ 2月23日(土)午後1時30分~3時(当日直接会場へ)
第3回 「うたごえ広場」 を開催します。是非、ご参加ください!
◆ 中川ともゆきさん(音楽療法士)のギターに合わせて、懐かしい
唱歌、童謡、流行歌をリクエストに応じて、みんなで歌います。
・ 日時 : 平成31年2月23日(土) 午後1時30分~3時00分
・ 会場 : 川和小学校コミュニティハウス 研修室
・ 参加費 : 300円(お茶付き)
・ 予約不要、直接会場へ(約20人お受けできます。
~関節痛・姿勢・歩行の改善、健康体操に関心のある男性の皆様、参加をお待ちしています~
・日時 平成31年 1/16、1/30、2/6、2/20、3/6 (いずれも、水曜日)
午前10時00分~11時15分
・会場 川和小学校コミュニティハウス(1階研修室)
・人数 20名(先着順)
・参加費 1,500円(5回分)、1回参加も可(1回400円)
・申込み 電話/ファックス(934-8666)又は、直接窓口へ(火・金休館)
・備考 飲み物、室内履き、動きやすい服装で
「12月からの自主事業」
・囲碁の時間 毎月第2・第4木曜日 午後1時~5時
参加費 無料、予約不要、当日直接会場(川和小コミハ)へ
なお、3時~5時に講師の指導あり(講師:先崎 丞氏 囲碁6段)
・都筑区小学生オセロ講習会・予選会
1月26日(土) 午後1時30分~3時30分
参加費 200円 先着:20名 会場: 川和小コミハ
・第3回 うたごえ広場
2月23日(土) 午後1時30分~午後3時
参加費 300円(お茶付き) 予約不要、当日直接会場(川和小コミハ)へ
川和町にある茶室「山鳴庵」で開催します。是非、ご協力をお願いします。
◆ 茶室庭園の清掃活動のボランティアを募集しています!
◆ 薄茶体験(清掃活動後に行います。
・ 日時 : 平成30年11月18日(日) 午前10時00分~午後12時30分
・ 集合 : 川和小学校コミュニティハウス 午前9時30分
・ 参加費 : 無料 ※ただし、薄茶体験は500円
・ 持ち物 : 作業用手袋、茶室履き替え用靴下(ジーンズ着用不可)
・ 申込み : 電話か直接窓口へ ☎ 045-934-8666
「終活教室」を開催します。(参加費無料)是非、ご参加ください。
平成30年10月27日(土)午前10時30分~午後3時00分
◆ セミナー(事前申込制) 自分と家族を守る遺言・後見 午前10時30分~12時00分
講師:司法書士 吉野 絵美氏
◆ 個別相談(事前予約制) 個別にいろいろな相談をお受けします。 午後12時20分~3時00分
・ 会場 : 川和小学校コミュニティハウス 研修室
・ 協力 : 司法書士法人 市川事務所
「10月からの自主事業紹介」
・夫婦・親子で知っておきたい「終活教室」 10月27日(土) 10:30~15:00
・男の健康体操教室Ⅱ(全5回) 10月31日(水)~水曜日開催 10:00~11:15
・川和町茶室「山鳴庵」
①茶室庭園 清掃ボランティアの募集、②薄茶体験 11月18日(日) 10:00~12:30
その他、自主事業を紹介します。是非、ご参加ください。よろしくお願いいたします。