8月22日(木)東京千駄ヶ谷の将棋会館を
見学してきました。都田小コミハ自主事業【将棋教室】の
先生と希望者3人、バスと電車で遠足気分♪
最寄り駅からは、地図をもらって自力で将棋会館へ。
到着
会館内を見学して・・・対局。
強いお兄さんたちに、タジタジだったけどいい経験が
できました。「次はリベンジ!」と前向きな意見。
家族にお土産を買ってみんなでお昼を食べて・・・
無事帰宅。また行きましょうね!
8月22日(木)東京千駄ヶ谷の将棋会館を
見学してきました。都田小コミハ自主事業【将棋教室】の
先生と希望者3人、バスと電車で遠足気分♪
最寄り駅からは、地図をもらって自力で将棋会館へ。
到着
会館内を見学して・・・対局。
強いお兄さんたちに、タジタジだったけどいい経験が
できました。「次はリベンジ!」と前向きな意見。
家族にお土産を買ってみんなでお昼を食べて・・・
無事帰宅。また行きましょうね!
8月24日(土)横浜環状北西線工事現場見学会を開催しました。
横浜環状北西線は、第3京浜港北ICと東名青葉ICをつなぐ高速道路で、東京2020オリンピック・パラリンピックまでの開通を目指して、着々と工事が進んでいます。
詳しくはこちらをクリックしてください→北西線見学会活動報告(R1年 8月24日)
7/13(土)午前・午後各9名参加
地元の造形作家、増田泰子先生にご指導いただき
ダンボールで思い思いの作品を完成させました。
ダンボールは、地元企業の大幸紙工さんに提供して
いただきました。いつも地元の方にご協力いただいております。
ありがとうございました。
増田先生の説明を熱心に聞いています
一生懸命作品作り
完成した作品の一部
7/7(日)地元東方町の山崎製パンさんに御協力いただいて
【親子親子サンドイッチ教室】を開催しました。
先生のアドバイス通りに進めていくと簡単に
スタミナサンドと七夕パフェが出来上がりました。
食・栄養のお話もあり食の大切さ、つくる楽しみを学びました。
参加者の親子さん・・・大喜びでした♫
開講の御挨拶・・子供達は、ちょっと緊張
真剣なまなざし
スタミナサンドと七夕パフェの出来上がり!
7月6日(土)毎年恒例【健康フェア】を開催しました。
45名の方にご参加いただき・・・
第1部 青木利枝先生の座ってできる〔健康体操〕
第2部 健康チェック〔体組成計、血管年齢、認知症テスト等〕
参加者の皆さん、ご協力いただいた池辺・都田地区保健活動推進員
加賀原地域ケアプラザの皆さん ありがとうございました。
楽しく健康体操
血管年齢は落ち着いた雰囲気で
11月11日(日)
第13回コミハウまつりは、無事終了しました。
秋晴れのもと、多くの来場者でにぎわいました。
ご来場のみなさま、ご協力いただいたみなさま
ありがとうございました。
当日の様子は、こちらをクリックしてください→まつりの様子