「多言語おはなし会 違うっておもしろい!」を行いました。
2月13日土曜日、「はらぺこあおむし」の絵本を、日本語・韓国語・ポルトガル語の3か国語で読み聞かせをした他、あいさつや文字を書く体験、写真でそれぞれの国の紹介、遊び歌などの異文化体験をしました。親子4組の皆さんが参加し、楽しいひと時を過ごしました。
2月13日土曜日、「はらぺこあおむし」の絵本を、日本語・韓国語・ポルトガル語の3か国語で読み聞かせをした他、あいさつや文字を書く体験、写真でそれぞれの国の紹介、遊び歌などの異文化体験をしました。親子4組の皆さんが参加し、楽しいひと時を過ごしました。
♦日時:令和3年3月26日金曜日10:30~11:30
♦場所:都田小学校コミュニティハウス研修室
♦対象:0才児~ 親子8組
♦参加費:300円(兄弟参加1人追加100円)
♦持ち物:スポーツタオル・飲物・上履き持参
事前予約をお願いします。窓口または045-941-9522までご連絡ください。
申込み先着順。
みんなで遊ぼうポスターのPDFこちらです。みんなで遊ぼう 3月(アロマリラクゼーション)チラシ
2021年の直木賞・芥川賞受賞作!!
MOE絵本屋さん大賞2020からも〈ママはかいぞく〉などたわいのないストーリーの裏のストーリーに気付いたとき、感動が押し寄せてくる。大人も楽しめる仕掛け絵本。
など話題の本が入りました。緊急事態宣言でのおうち時間の楽しみに ぜひご活用ください。
日時:令和3年2月26日金曜日10時30分~11時30分
場所:都田小学校コミュニティハウス研修室
対象:0才児~ 親子9組
参加費:300円(兄弟参加1人追加100円)
毎月1回 第4金曜日に開催 池辺地区社会福祉協議会共催
おさるの人形ゴンちゃんとリズムに合わせてリトミック。季節の工作も。大人気のシール工作もやります。ぺたぺた・好きな色は何色かな。
山本ちえさんは都田小学校コミュニティハウスははじめて。同じ都筑区のかしの木の集会場(火曜日)と鴨池公園こどもログハウスで月1回活動されています。
おさるんリトミックをはじめて12年です。でも新たな出会いとドキドキ・わくわくを楽しみにしています。
マスク着用、スリッパをご持参して下さい。事前予約をお願い致します。
窓口または 045-941-9522までご連絡ください。
日時:令和3年2月13日土曜日 10時30分~11時30分
場所:都田小学校コミュニティハウス研修室
対象:乳幼児(1歳~)親子10組
参加費:無料
4か国♦韓国語・ポルトガル語・英語・日本語♦で、エリック・カールさんの『はらぺこあおむし』の読み聞かせ・手遊び・ごあいさつ・国の紹介・外国の文字で遊んだりともりだくさん、ぜひこの機会に 外国語の「音」の楽しさを感じて下さいね♪
事前の申込をお願い致します。電話045-941-9522または窓口へ♥
日時:緊急事態宣言解除後、決まり次第ご連絡いたします。
場所:都田小学校コミュニティハウス研修室
対象:乳幼児親子9組
参加費:無料
都筑図書館のおすすめ絵本を都田小学校コミュニティハウスまで運んできてくれるよ。
本にふれて・よみきかせで聞いて・本の絵をみて、お子さまの感覚を刺激します。
ママやパパは絵本に癒されてくださいね♪
感染対策をしてお待ちしてます。
事前の申込をお願い致します。先着順。電話045-941-9522または窓口へ♥
都田小学校コミュニティハウスは年末年始は12月29日(火)~1月3日(日)まで休館致します。年内28日(月)21時まで年始は4日(月)9時より開館致します。
コミハウだより37号を発行しました。
12月からの一部利用条件の緩和のお知らせと、新着図書のご案内があります。
詳しくはこちら コミハウだよりR2年12月 37号(PDF) をクリックしてご覧下さい。
日頃よりコミュニティハウスをご利用いただきありがとうございます。
一部利用条件が緩和になりました。詳しくは下記にて、ご確認下さい。
都田小学校コミュニティハウスは、8月1日(土)より、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、制限を設けながら利用を再開しています。
■ 「研修室」「和室」の団体利用のみ再開しています(人数や活動により制限があります)。
■ 個人利用、「図書コーナー(閲覧席)」、「サロン」の利用はできません。
■ 図書コーナーは貸出・返却のみ可能利用できます。
■ 入館に際し、マスク着用、人と人の間隔をあけること(できるだけ2m)、手指の消毒をお願いします。
■ 来館前に検温し、37.5度以上(又は平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等、明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
■ 上履き・スリッパをご持参ください。
■ 利用団体の代表者は、利用者の氏名及び緊急連絡先を把握して名簿を作成してください。
■ 備品の貸出は、原則行いません。
みなさまにはご不便をおかけしておりますがご理解とご協力をお願いいたします。