センター便り冬号を発行いたしました。
・センターまつりの報告
・講座報告
・自主事業のお知らせ
・図書コーナー
・サークル紹介
センター便り冬号を発行いたしました。
・センターまつりの報告
・講座報告
・自主事業のお知らせ
・図書コーナー
・サークル紹介
【ロビーコンサート・パワーコーラス プリズミック】を12月12日(火)に開催しました。
お足元の悪い中、40名の参加がございました。
「プリズミック」さんによる迫力満点の歌声を聴くことが出来ました!
プログラムはクリスマスソング・ゴスペル・J-POP・ジブリメドレー・黒人霊歌・ウクレレ演奏と多種多様な歌を聴かせて頂きました。何よりプリズミックさんの笑顔で歌う姿は観客の皆様を笑顔にして下さいました。皆様、本当にありがとうございました。
【ロビーコンサート・フォルクローレ】を7月25日(火)に開催しました。
猛暑の中、62名の参加がございました。
演奏の「ロス・サリリス」さんによる陽気であったり、
時には哀愁のある素敵な演奏でした。また、水牛の爪で出来た楽器等、
あまり見ることが出来ない自然素材の楽器の説明もあったりと
和やかな時間を過ごすことが出来ました。
皆様、本当にありがとうございました。
「第10回わくわくワークショップ」が7月9日(日)に開催されました。
新型コロナ禍でずっと中止となっていましたが4年ぶりに復活!盛夏のような暑さの中でしたが10団体12ブースの出店で、延べ2,085名が参加し、大変な盛況ぶりでした。
初めての夏開催で暑さや混雑などの心配もありましたが、盛況な中でも、ゴミの分別、整列など子供たちもみんな協力してくれました。何より会場の大人も子供も楽しそうで笑顔があふれる素敵な一日でした!
ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。
参加団体:都筑小おやじの会/すみれが丘小学校おやじクラブ/牛久保公園愛護会/中川西マジッククラブ/ひととゆめのネットワーク/ワーク中川/中川地区青少年指導員/シャンペトルブーケ/地区センちくちくクラブ
日頃より中川西地区センターをご利用いただきありがとうございます。
7月7日(金)に18団体17名の方のご出席で利用者会を開催いたしました。
添付の資料の通り、ご報告いたします。資料・議事録は受付でもお配りしておりますので、ご希望の方はお申し付けください。
2月4日(土)、3年ぶりとなる第20回中川西地区センター寄席を開催しました。54名の参加で大いに盛り上がりました。楽笑友の会さんによる落語、講談、俗曲・端唄など多彩なプログラムであっという間の1時間半!遠くまで行かなくてもこんなに楽しめるなんてとの声をたくさんいただきました。
来年も開催します。ぜひご来場ください。
【ロビーコンサート・トーンチャイム】を12月6日(火)に開催しました。
久々の開催でしたが、50名の参加がございました。演奏の「ハーモニーベル」さんによるクリスマススペシャルプログラムで、美しい余韻のある音色に癒されました。
また「星に願いを」の演奏体験もさせていただき、音を出す難しさを感じた方も多かったようです。
1時間ほどのミニコンサートでしたが、一足早いクリスマス気分を味わえました。
皆様、本当にありがとうございました。
11月13日(日)に中川西地区センターまつりが開催されました。3年ぶりの開催で、お天気にも恵まれ、1,600名以上の来館者で賑わいました。一部縮小しましたが、皆様の笑顔と楽しい声に溢れ、盛り上がりました。
次年度はさらに楽しいおまつりにしたいと思います。お楽しみに!
日頃より中川西地区センターをご利用いただきありがとうございます。
7月1日(金)に19団体18名の方のご出席で利用者会を開催いたしました。
添付の資料の通り、ご報告いたします。資料は受付でもお配りしておりますので、
ご希望の方はお申し付けください。
利用者会資料(PDF)
中川つながりフォト実行委員会が企画したイベント「中川つながりフォト2020」で、中川西地区センターが出品した写真が2点入賞しました!
これは、中川のまちの魅力発見・発信、住民のつながりを作るイベントで
今年は2回目の開催となりました。
たくさんの魅力あふれる写真の中で、地区センターの自主事業「そうめん流し」の写真が2点も地域の皆様に選んでいただき、嬉しい驚きでした。
このそうめん流しは都筑小学校おやじの会のお父さん達と烏山公園愛護会の皆様のご協力あっての事業。やぶ蚊に刺されながら立派な流し台を作ってくださった皆様に感謝!コロナが収まり来年のそうめん流しが実現したら、みんなで一緒に祝杯をあげたいと思っています。