センター便り冬号を発行いたしました。
・センターまつりの報告
・講座報告
・自主事業のお知らせ
・図書コーナー
・サークル紹介
センター便り冬号を発行いたしました。
・センターまつりの報告
・講座報告
・自主事業のお知らせ
・図書コーナー
・サークル紹介
1月から募集を開始する講座です。
詳しくは講座名をクリックしてください。
【65歳以上の方】
●毎週火曜の健康習慣!来年度の募集が始まります!
・ひらり健康体操(令和6年度)
【成人】
●緑道から知らなかった都筑が見えてきます。
・つづき自慢の緑道を歩く③~ささぶねのみち、中川八幡山公園、鴨池公園を巡る~
●世界と美味しくつながろう!
・ワールドキッチン②タイ
【成人】
●大事なペットを守るため、家族で日頃の備えを考えるため地域ぐるみで行動を起こしましょう!
・ペットのための防災講座
【子育て】
●離乳食からの移行について実際に試食しながらお話します。
・ドキドキ!はじめてみよう幼児食
★年末年始休館日及び1月の休館日
令和5年12月28日(木)~令和6年1月4日(木)及び1月9日(火)
★通常業務開始日 令和6年1月5日(金)9時~
<部屋の予約について>
【窓口受付】受付できません。
【パソコンやスマートフォンからのネット申込】申込みできます。但し、一般予約申込みの承認は1月5日(金)です。
【利用6日前申込】令和6年1/5(金)~1/10(水)までの予約は、令和5年12/27(水)及び、令和6年1/5(金)以降に窓口、お電話(当日以外は10時~)で申込みできます。
【1週間前キャンセル】令和6年1/5(金)~1/12(金)までの予約キャンセルは、令和6年1/5(金)までにご連絡いただけましたらキャンセル料は発生しません。
<貸出図書の返却について>
・12月14日(水)~21日(水)に貸出した図書は、1月5日(木)が返却日になります。
(ポストには入れないで下さい!)
11月12日(日)に第32回中川西地区センターまつりが開催されました。4年ぶりに飲食OK!模擬店再開!で、来館者数は延べ2,500名以上となり、地区セン中がおまつりを楽しむ楽しい声と笑顔でいっぱいになりました。
次年度もさらに楽しいおまつりにしたいと思います。出店・発表・ご協力頂きました地域の皆様には心より感謝申し上げます。
いつも中川西地区センターをご利用いただきありがとうございます。
図書コーナーに新刊が入荷されました。
<一般書>
続 窓際のトットちゃん 黒柳徹子
オタク用語辞典 大限界 小出祥子 名古屋短期大学小出ゼミ
鳥・虫・草木と楽しむオーガニック植木屋の剪定術 ひきじガーデンサービス
もしも戦国時代に生きていたら 小和田 哲男 辻明人
我慢して生きるほど人生は長くない 鈴木 祐介
復讐は合法的に 三日市 澪
赤ずきん旅の途中に死体に出会う 青柳 碧人
一切なりゆき~樹木希林のことば~ 樹木希林
60分でわかる!SDGs超入門 バウンド
トヨタ流改善力の鍛え方 岩松 義人
<児童書>
ようこそ こどものけんりのほん えがしら みちこ 子供の権利・きもちプロジェクト
ま、いっか サトシン
雨降る本屋 日向 理恵子
さようならカバくん 早乙女 勝元
おこりんぼママ ユック・バウアー
いちばんはじめのおくりもの なかむら きよこ
つづき区民交流協会が指定管理および事業受託管理する公共施設のスタッフを募集します。地域づくりに関心のある方、地域活動の経験のある方のご応募をお待ちしております。
中川西地区センターでも、昼間スタッフ(午前・午後)、美化スタッフを若干名募集します。応募用紙は地区センター窓口にもございますので、ご興味のある方は気軽に受付にお問い合わせください。詳しくはこちらをご覧ください。
■ 業務内容 利用受付、部屋の点検・清掃、自主事業企画・運営など
■ 時間と給与
昼間 08:45~13:00 および 13:00~17:15 時給1,112円
夜間 17:00~21:15 時給1,140円
■勤務開始日 令和6年4月1日より
■ 募集施設(時間帯)
中川西地区センター、仲町台地区センター、北山田地区センター(昼間・夜間)
勝田小学校コミュニティハウス(夜間)
川和小学校コミュニティハウス(昼間・夜間)
つづきの丘小学校コミュニティハウス(昼間)
東山田中学校コミュニティハウス(昼間)
東山田スポーツ会館(昼間・夜間)
大熊スポーツ会館(夜間)
鴨池公園こどもログハウス(昼間)
■同時募集 中川西地区センター美化スタッフ
業務内容 環境整備、清掃(トイレ含む)、植栽管理ほか
勤務時間 08:15~11:30(休憩15分あり)、週2日程度
賃金 時給1,160円
■募集期間 令和5年12月1日~令和6年1月9日
■応募用紙 こちらよりダウンロードご記入の上、返信用はがき(宛名に本人の住所と氏名を記入)と一緒にご郵送ください。
※募集要項・応募用紙・個人情報提供同意書(PDF)
詳しいお問い合わせは、各施設および協会事務局まで。
みなさまのご応募をお待ちしております!
特定非営利活動法人 つづき区民交流協会
〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央 29-5 森ビル 204
電話:045-942-5516
12月から募集を開始する講座です。
詳しくは講座名をクリックしてください。
【成人】
●毎年恒例の講座!今年は「手前味噌」を是非!
・一から作る手前味噌>>
【小学生~】
●地域で大活躍の落語サークルの軽妙な語りを楽しみませんか。
・第21回中川西地区センター寄席>>
【イベント】
●素敵な歌声を聴きに来ませんか!
・クリスマスロビーコンサート>>
【子育て】
●寒さに負けずひろ~い体育室で走り回ろう!
・親子体操3期>>
11月20日(月)より空調設備の故障の為、体育室と会議室3を除く全館で暖房がご利用できませんでしたが、本日(11/30)修理が完了し、ご利用可能となりましたのでお知らせいたします。
本日11月20日(月)午前9時45分頃から電話FAXがつながらない状態になっており、
ご迷惑をおかけしておりました。
先程復旧いたしましたことをお知らせいたします。
空調設備の故障の為、中川西地区センターの体育室と会議室3を除く全館で暖房がご利用できません。
只今修理対応中です。直り次第本ホームページにてお知らせを致します。
ご迷惑をお掛けしますが、なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
〈期間〉11日20日~(復旧未定)