コンテンツへスキップ
2020年12月26日

【センター便り】令和3年冬号(1月)

記事内容
◆募集予定の講座(1~3月)
◆講座開催報告
◆「つながりフォト」で入賞しました!
◆サークル発表会開催報告
◆図書のご案内/新刊本

センター便り令和3年冬号(1月)紙面PDF版

2020年12月21日

【お知らせ】年末図書特別貸出、一人2冊から4冊に!

12/21~12/27に限り、図書貸出しを通常一人2冊までが最大4冊になります。
今年の年末年始、お家時間が増えるかと思います。是非この機会、読書をして過ごしませんか?
~たくさん本を読んで良い年末年始をお迎えください~

2020年12月18日

【地域情報】中川のオリジナルソング「つながる”なかがわ“」ができました

なかがわふれあいフェスタ実行委員会が中心になり
みんなで歌って踊れるまちの歌を作って元気になろう!と
たくさんのまちの人達が集まり素敵な歌が出来上がりました。
是非みんなも一緒に歌ってくださいね。

中川のオリジナルソング「つながる“なかがわ”」(外部サイト)

 

2020年12月18日

【地域情報】「中川つながりフォト2020」で入賞しました!

中川つながりフォト実行委員会が企画したイベント「中川つながりフォト2020」で、中川西地区センターが出品した写真が2点入賞しました!
これは、中川のまちの魅力発見・発信、住民のつながりを作るイベントで
今年は2回目の開催となりました。
たくさんの魅力あふれる写真の中で、地区センターの自主事業「そうめん流し」の写真が2点も地域の皆様に選んでいただき、嬉しい驚きでした。
このそうめん流しは都筑小学校おやじの会のお父さん達と烏山公園愛護会の皆様のご協力あっての事業。やぶ蚊に刺されながら立派な流し台を作ってくださった皆様に感謝!コロナが収まり来年のそうめん流しが実現したら、みんなで一緒に祝杯をあげたいと思っています。

TOP賞 第3位
「そうめん流し①竹の切り出し」
DIYジャンル 第2位
「そうめん流し③わくわく」
2020年12月15日

【お知らせ】体育室個人利用不可のお知らせ

令和3年2月13日(土)12時~18時、個人利用の体育室はセンター寄席のため利用ができません。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2020年12月15日

【講座・イベント】中止 センター寄席令和3年2月13日(土)

本講座は新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止となりました。楽しみしていた皆様にはお詫び申し上げます。

【第19回センター寄席】を開催します。
~笑って笑って福を呼ぼう~ 令和3年も「橘家文吾」さん、前座に「春風亭いっ休」さんが笑いの神様を連れてやってきます!

《日時》令和3年2月13日(日) 14時~
《場所》中川西地区センター体育室 ※必ず上履きをご持参ください
《申込》令和3年1月13日(水)窓口9時~ 電話10時~ ☎045-912-6973
《定員》100名
《料金》500円(当日支払)
※予定が変更になる場合もございます。

会場が密にならないように、例年の会場から体育室に変更しました。暖房はありますが換気等の関係上、充分な寒さ対策をしてお越しください。マスク着用もお願いします。

 

2020年12月01日

【お知らせ】中川西地区センタースタッフ募集

中川西地区センターをご利用いただきありがとうございます。

令和3年度のスタッフを募集します。詳細は下記よりご確認下さい。

令和3年度スタッフ募集要項

2020年11月30日

【施設利用制限継続のお知らせ】12月1日~令和3年2月28日

中川西地区センターは、6月1日(月)より施設利用を一部利用制限つきで再開していますが、12月1日(火)以降も継続しますのでお知らせいたします。
みなさまにはご不便をおかけしておりますがご理解とご協力をお願いいたします。

■ 入館に際し、マスク着用、人と人の間隔をあけること(目安1m)、アルコールでの手指の消毒をお願いします。
■ 来館前に検温し、37.5度以上(又は平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等、明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
■ 利用団体の代表者は、利用者の氏名及び緊急連絡先を把握して名簿を作成してください。
■ 個人の方は、利用者の氏名及び緊急連絡先を受付に提出してください。または、【神奈川県】LINEコロナお知らせシステムの登録を行い施設に掲出されたQRコードを読み取ってください。
■ 備品の貸出は原則可、ただし、麻雀パイ、囲碁石、将棋の駒、茶器一式(和室用・2F各部屋用)、茶道具一式、トランプ、ウノ、オセロ等は不可
■ 緩和後はすべての施設が利用できます。ただし、下記の条件を満たした場合に限り利用できます。

【利用場所の共通事項】
<利用条件>
・各部屋の定員の100%以内(ただし、大声での歓声、声援、歌唱の場合は50%以内)。その際、他の利用者と最低限人と人が接触しない程度の間隔(目安1m)をとる。
・窓開け、換気装置稼働など換気の実施
・咳エチケット(マスク・フェイスシールド等の着用)、手指消毒の実施、手洗いの励行
【会議室1(42名)】【会議室2(42名)】【会議室3(20名)】【工芸室(24名)】
【和室1・2(各室12名)】
<利用条件>
・管楽器の演奏等による利用は1mの間隔をとる
・コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔(目安1m)を十分確保する
・飲食する場合は間隔を(目安1m)空ける、対面としない等工夫をする
<不可条件>
・向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可(やむを得ない場合は、マスクに加えフェイスシールド等の対策を講じれば可)
・カラオケは当面不可
【体育室】
<利用条件>
・個人利用を含む利用を可
・運動・スポーツの種類にかかわらず、運動・スポーツをしていない間も含め、周囲の人となるべく距離(目安1m)を空ける(強度が高い運動・スポーツの場合は、呼気が激しくなるためより一層距離を空ける)
・更衣室・シャワー室の利用が可(密にならないように目安1m以上空ける)
【料理室(24名)】
<利用条件>
・咳エチケット(マスク・フェイスシールド等の着用)(調理時も含む)
・飲食する場合の間隔を(目安1m)空ける、対面としない等工夫をする
【図書コーナー】
<利用条件>
・本の貸出、返却、閲覧および新聞の閲覧可
【ロビー】【娯楽コーナー】
<利用条件>
・周囲の人となるべく距離(目安1m)を空ける

※上記以外でも利用できない場合があります。詳しくは施設へお問い合わせください。

2020年11月29日

【講座・イベント】12月募集の講座です!

12月から募集が始まる講座&只今募集中の講座です。詳しくは講座名をクリックしてください。
【成人向け】
体操で健康に!
中高年のためのストレッチ・後期(中高年向け)
らくらくエアロビクス・後期
を楽しもう!
手作り味噌講習会 ⇐ 中止になりました。
ワールド・キッチン➁台湾「招福!年菜」   ⇐ 中止になりました。
●新しい趣味を!
健康麻雀入門講座 ⇐ 中止になりました。
【子育て】
●お子様と思いっきり運動!ママやパパのお友達作りにも
親子体操3期
●ベビーとのふれあい・子育ての学び・ママやパパのお友達作り
ベビーマッサージ3期(全5回)
ベビーサイン3期(全5回)
離乳食教室(後期)
【こども向け※大人も是非!※】
●日本のお正月文化。冬休みの書初めの宿題もできるよ。
みんなで書初めします!
●プログラミングで光と音を出してみよう
はじめてのプログラミング体験12/12開催(募集中)
●お正月の門松を竹を切って作ろう
門松ワークショップ12/26開催(募集中)

2020年11月17日

【サークル発表会】開催されました

展示11/3~11/16・発表11/8開催されました。
コロナ禍の中ではありますが、たくさんの方々が観覧に訪れてくださいました。
素敵な作品、とても可愛い・エネルギッシュな発表会、ありがとうございました。
「展示・発表の一部です」↓

 

文字サイズ
背景色