
◆日時 :2019年5月16・30日、6月6・20日、(木)13時~14時45分
◆場所 :中川西地区センター
◆参加費:2000円(全回分)
◆募集 :20名
◆申込み:4月16日(火)~ 窓口9時~、電話10時~
◆お問合せ 中川西地区センター (℡912-6973)
★詳しくは⇒こちら★
◆日時 :2019年5月16・30日、6月6・20日、(木)13時~14時45分
◆場所 :中川西地区センター
◆参加費:2000円(全回分)
◆募集 :20名
◆申込み:4月16日(火)~ 窓口9時~、電話10時~
◆お問合せ 中川西地区センター (℡912-6973)
★詳しくは⇒こちら★
「経絡」とはツボとツボを結んだ気の流れです。
「経絡ヨガ」とは、呼吸とヨガのポーズを連動させた動きで経絡を刺激し、
気の流れを良くすることによって自己治癒力向上を目的としています。
和室の落ち着いた環境でゆっくりと運動しましょう!
◆開催日時: 5月10日~10月18日 隔週金曜日(全10回) 午前9時30分~10時30分
◆参加費 : 2,500円(全10回分)
◆募集人数: 15名
◆申込方法: 4月10日~窓口(9時~)または電話(10時~) 先着順
◆講 師 斉藤 真由美 先生 (全米ヨガアライアンス認定、ヨガインストラクター
FIRSTSHIP リストラティブヨガTT修了 Yogabiija CHAIRYOGA TT修了)
◆問合せ 中川西地区センター 電話 045-912-6973
★詳しくは下記を御覧下さい
⇒経絡ヨガ 紹介チラシ(PDF)
深い呼吸と共に運動し、ご自身で骨盤や体幹を整えることを目指します。基本は簡単なストレッチ体操。 バランスを整えながら引き締まった体を目指しましょう!!
今年度は和室でさらにリラックス!
◆開催日時: 5月10日~10月18日 隔週金曜日(全10回) 午前10時45分~11時45分
◆参加費 : 2,500円(全10回分)
◆募集人数: 15名
◆申込方法: 4月10日~窓口(9時~)または電話(10時~) 先着順
◆講 師 長谷川 佳奈子 先生 (一般社団法人ピルビスワーク協会、一級ピルビスワカー、中高老年運動指導士)
◆問合せ 中川西地区センター 電話 045-912-6973
★詳しくは下記を御覧下さい
⇒ピルビスワークス 紹介チラシ(PDF)
◇日程 2019年5月7日、14日、21日、28日、6月4日、11日、18日、25日
毎週火曜日 全8回
◇時間 11時00分~11時45分
◇場所 中川西地区センター 体育室
◇対象 かけっこができる子~未就園児と保護者 30組
◇参加費 3,200円/全回分(保険代を含む)
◇講師 高橋 和俊先生 日本体育協会公認スポーツ指導員、ジュニアスポーツ指導員
◇申込み 4月7日(日)から窓口(9時~) 電話(10時~)
◇お問合せ 中川西地区センター (℡912-6973)
★詳しくは下記を御覧下さい。
⇒親子体操1期 紹介チラシ(PDF)
中高生を対象とした一対一の対面式でゆるりとした個別学習の場です。中高生のみなさん、普段の学習での質問があれば気軽にどうぞ。無料です。
開催日:4月より毎週土曜日(第5土曜を除く)
時間:16時~18時
場所:中川西地区センター1階 図書コーナー横
申込は不要です。直接お越しください。
詳しくは下記を御覧下さい
→学習サポート「大樹の会」 紹介チラシ(PDF)
地域ボランティアによる科学実験やスポーツ
お料理や遊びなど、様々なプログラムを通して
子ども達の豊かな人間形成をサポートし
子どもも大人もみんなが楽しく学び、遊び、繋がれることを目指します。
詳しくは下記をご覧下さい。
街の寺子屋 前期 紹介チラシ(PDF)
地域ボランティアによる小学生向けの学習教室が始まります。
「学校の勉強がちょっと苦手」
「一人じゃ勉強できないよ」っていう君
地区センターで一緒に勉強しようよ!
詳しくは下記を御覧下さい。
学習支援「葦の会」 紹介チラシ(PDF)
駒の動きやルールなど、将棋の基本から先生がやさしく教えます。
自分でゲームができる人は、友達同士で対局を楽しみ
級の認定を受けることもできます。
シルバー年齢の方のための健康促進を目的とした体操です。
◆日時 :2019年4月9日~6月25日までの火曜日 全12回
午前9時15分~10時45分
◆場所 :中川西地区センター
◆参加費:1,500円
◆募集 :100名
◆申込み:3月5日(月)必着
①往復ハガキ
又は②窓口で返信ハガキを持参のうえ申込
※お申込み多数の場合は抽選になります。
※抽選結果は全員にハガキでご連絡します。
㊟中高年のためのストレッチ、らくらくエアロビクス、やさしいヨガ、やさしいパワーYOGAとの重複したお申込みはできません。 → 重複OKとなりました!(2019年3月4日より)
◆お問合せ 中川西地区センター (℡912-6973)
★詳しくは下記をご覧ください。
⇒ひらり健康体操 前期 紹介チラシ(PDF)