コンテンツへスキップ

【子供向け】友チョコ★ファクトリー

バレンタインの「友チョコ」を手作り!
たくさん作って家族やおともだちにあげよう!

日時:2月9日(日)9:30~12:30
場所:中川西地区センター料理室
対象:3年生以上の小学生16人
参加費:800円(ダブルチョコクッキーとサクサクチョコクランチの2個セットを10セット作成予定です。ラッピング付。)
持ち物:エプロン、三角巾、布巾2枚、手拭きタオル、持ち帰り用容器
講師:斎田(さいた)恵美子(えみこ)先生
( natural café 料理・パン教室主宰)
申込開始:1月9日(木)9:00~窓口 10:00~電話
問合せ:中川西地区センター 045-912-6973

チラシは→こちら★

【成人向け】手づくり味噌講習会

無添加・寒仕込みのおいしいお味噌を作りましょう!!
日時:令和2年1月21日(火)1回目9時~12時30分、2回目12時30分~15時30分
参加費:4,000円(材料費、保険代等)
募集:各回8名
申込開始:12月21日(土)9時~窓口、10時~電話
持ち物:エプロン、三角巾、布巾
持ち帰り用袋容器(8~10Lのふた付き漬物たる等)※出来上がりは4kg~5㎏です。

手づくり味噌講習会 紹介チラシ(pdf)

【成人女性向け】淑女の囲碁入門講座

囲碁初心者の女性を対象とした講座です。日頃地区センターでお子さんたちに囲碁を教えて下さっている先生が講師です。
新しい趣味と仲間を作りませんか?

日時:令和2年1月11日・25日、2月1日・22日、3月14日・28日全6回 土曜日12時30分~14時30分
参加費:3,000円(全6回分)
募集:囲碁初心者の一般の女性10名
申込開始:令和元年12月11日(水)9時~窓口、10時~電話(先着順)
講師:山口 誠司 先生

チラシは→こちら★

【成人向け】健康麻雀入門講座(申込終了)

これから麻雀を始めたいという方向けに牌の種類など、「ゼロから教える」カリキュラムです。
日時:令和2年1月15日・29日、2月12日・26日、3月11日・25日(全6回)水曜日12時30分~14時30分
参加費:3,000円(全6回分)
募集:麻雀初心者の一般30名(今まで本センター等他麻雀講座に参加した事がない方)
申込開始:令和元12月15日(日)9時~窓口、10時~電話 先着順
講師:岡田 桂先生(麻将連合μ競技選手、日本健康麻将協会認定レッスンプロ)

チラシは→こちら★

【ロビーコンサート】トーンチャイム

【ロビーコンサート】トーンチャイム(無料)演奏:ハーモニーベル

日時:12月10日(火)14時~

場所:中川西地区センターロビー

♪トーンチャイムの奏でる音色に癒されながらクリスマス気分を♪

トンチャイムの体験もできます!

クリスマス曲含め8曲

・サンタが街にやってくる・G線上のアリア・聖夜 他

 

【成人向け】第13回都市大留学生カフェ

留学生カフェは、東京都市大学横浜キャンパスと地域の皆様との相互理解を深めるための小さな国際交流イベントです。留学生が、出身国・出身地域の文化を紹介し、気づいたことを気軽に話し合う場をつくります!
夕方の短い時間ですが、リラックスした雰囲気で、楽しい時間を過ごしてみませんか?
●日程:2019年12月10日(火)16:30~18:00
●定員:20名
●内容:ファリダ・プトリさん(メディア情報学部・情報システム学科)がインドネシアの文化をご紹介します。
●申込開始:11月22日(金)10時30分~ 窓口または電話にて先着順
●主催:東京都市大学・都筑区役所/協力:特定非営利法人ぐるっと緑道・中川西地区センター
●お問合せ:中川西地区センター(電話:045-912-6973)

チラシは→こちら★

【子育て】親子体操後期(申込終了)

寒さにまけず、ひろ~い体育室で元気に体を動かそう!
ダンスや鬼ごっこ、ボールやフープで楽しみましょう!

◇日程:令和2年1月7日、21日、28日2月4日、18日、25日、3月3日、        3月10日毎週火曜日全8回
◇時間:11時00分~11時45分
◇場所:中川西地区センター 体育室
◇対象:かけっこができる子~未就園児と保護者 30組
◇参加費:3,200円/全回分(保険代を含む)
◇講師:高橋 和俊先生(日本体育協会公認スポーツ指導員、ジュニアスポーツ指導員)
◇申込開始日:12月7日(土) 9時~窓口、10時~電話

チラシは→こちら★

【子供向け】みんなで書初めします! 

新年をむかえて新たな気持ちでかきぞめにちょうせん!
今年の目標を書いてみよう!
冬休みの宿題でもOK!

〇日時:令和2年1月5日(土)13時~15時
〇対象:小学生 10人 ※中学生もOK!
〇参加費:300円
〇持ち物:書写道具一式、お手本(あれば)、ぞうきん
〇講師:杉山敏子(すぎやまとしこ)先生(観峰流教授)
※小学校の書道の時間のお手伝いもしています。
〇申込開始日:12月5日(木)窓口9:00~、電話10:00~

チラシは→こちら★

【子供向け】親子で楽しいパン作り③クリスマスのリースパン

3回シリーズの最終回。クリスマスリースパンを作ります。

開催日:12月22日(日曜日)9時30分~12時30分
参加費:1組1200円(親と子各1人)
募集数:幼稚園年長~小学生と保護者 12組
申込み:11月22日(金)9時~窓口と電話(初日の電話は10時~)先着順
持ち物:エプロン、三角巾、布巾2枚、手拭きタオル、持ち帰り用の袋、飲み物

チラシは→こちら★

 

 

【一般・子供】門松ワークショップ

NPO法人日本の竹ファンクラブのみなさんの指導の下で、
烏山公園で竹切り体験をし、ミニ門松を作りましょう。
手づくりのお正月飾りで新年を迎えると、めでたさもUP‼
作業の後はあったかいお汁粉もありますよ。

〇日 程:12月21日(土) 13時~
〇場 所:烏山公園広場(雨天は中川西地区センター会議室)
〇参加費:500円
〇募 集:20名(ノコギリを使って竹を切ります。
低学年のお子様は必ず保護者同伴で参加して下さい。)
〇申込開始日:11月21日(木)9時~窓口、10時~電話
〇持ち物:軍手、門松を持ち帰る袋(大きさは10~30㎝)
〇協力・講師:NPO法人日本の竹ファンクラブ

チラシは→こちら★

文字サイズ
背景色