
「楽しい!でつながろう」が合言葉の「わくわくワークショップ」4年ぶりの開催!
わくわく、どきどき、体験型の楽しいお店がいっぱい!お友達と一緒に遊びにおいでよ!
【会場】中川西地区センター
【日時】2023年7月9日(日)9:00~12:30
【申込】申込不要!一部有料(50円~)。小銭・室内履き・マイバッグを持ってきてね!
※未就学児は保護者の方と一緒にお越しください。
「楽しい!でつながろう」が合言葉の「わくわくワークショップ」4年ぶりの開催!
わくわく、どきどき、体験型の楽しいお店がいっぱい!お友達と一緒に遊びにおいでよ!
【会場】中川西地区センター
【日時】2023年7月9日(日)9:00~12:30
【申込】申込不要!一部有料(50円~)。小銭・室内履き・マイバッグを持ってきてね!
※未就学児は保護者の方と一緒にお越しください。
夏の夜の地区センターで、怪談ばなしは如何でしょうか。長年地域で落語会のボランティア活動を続けている「楽笑友の会」のメンバーによる文化講座、落語、講談です。
・文化講座 「浮世絵にみる怪談」 浮世亭寿八(うきよていじゅはち)
・落語 「化け物使者」 浮世亭寿八(うきよていじゅはち)
・講談 「冥土通いの井戸」 多福来かるかん(たふらいかるかん)
【日時】2023年7月29日(土)18:30~19:45(開場18:00~)
【募集】60人(長時間話が聞ける小学4年生以上 ※小中学生は保護者同伴/内容は一般向けです)
【参加費】400円
【申込開始】6月29日(木) 9時~窓口、10時~電話・メール(先着順)
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから
≪ご注意‼≫
➀申込初日は、9時に集まった方を全員同着として受付します(万が一その時点で定員超過の場合は抽選となります)。開館時間前に並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁メールは10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。申込時には講座名、氏名(必ずふりがな)、居住、連絡先を明記ください。
学校で教えてくれない大切なお金のコト。
おみせやさんごっこをしながら楽しく学べます。
【開催日】 2023年8月6日(日曜日)10時~11時30分
【参加費】 1組 200円(親と子各1人)
【募集数】 小学1~3年生と保護者 7組
【申込み】 7月6日(木)から先着順受付(窓口9:00~電話・メール10:00~)
<ご注意‼>
➀申込受付について。初日9時に集まった方は全員同着扱いです。並んだ順ではありません。
➁メール申込は講座名・氏名(親子共にふりがな必ず)・年齢(お子様は学校・学年)・お住まい・連絡先を明記。
【持ち物】 筆記用具、色鉛筆(クーピー可)
【協力】東京キッズマネースクール 親子スマイル校
【問合せ】 中川西地区センター ☎045-912-6973
Eメール : nakanishi@tsuzuki-koryu.org (10時以降にお申込み下さい)
スマホをもっと活用してお得ライフを!質問タイムもあります。
【開催日時】2023年6月13・20日火曜日 全2回 10時~11時30分
【対 象】スマホユーザーで、基本操作は出来るが、もっと使い方を学びたい方
【募 集】20名(参加者10名以下の場合は中止)
【参加費】1000円(2回分)
【持ち物】筆記用具、現在お使いのスマホ
【申込開始】5月13日(土)から先着順受付 (窓口9時~、電話・メール10時~)
≪ご注意‼≫
➀申込は初日9時に集まった方は全員同着扱いです。開館時間前に並んだ順ではありません。その後は先着順です。
②メールは講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記して、10時以降にお申込み下さい。
【協 力】PCサークル
【お問合せ】中川西地区センター 電話045-912-6973
Eメール: nakanishi@tsuzuki-koryu.org
親子で大切な誰かのために作る料理教室です。父の日にパパの顔パンを作って「だいすき」って伝えよう!
【開催日】2023年6月18日(日曜日)9時30分~12時
【参加費】1組 1800円(親と子各1人)
【募集数】幼稚園年長~小学生と保護者 10組
【持ち物】エプロン、三角巾、手拭きタオル、布巾2枚、飲み物、手提げ袋(マチ付き)
【申込み】5月18日(木)から先着順受付(窓口9:00~電話・メール10:00~)
【申込・問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから
≪ご注意‼≫
➀申込初日は、9時に集まった方を全員同着として受付します(万が一その時点で定員超過の場合は抽選となります)。開館時間前に並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁メール申込は講座名・氏名(親子共にふりがな必ず)・年齢(お子さまは学校・学年)・お住まい・連絡先を明記したうえ、10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。
大好きなパパ・ママに優しくなでさすられることは赤ちゃんにとってとても幸せなひとときです。
【日時】2023年6月5日・19日、7月3日、9月4日、10月2日
いずれも月曜日10:00~10:45
【対象】首がすわった頃~1歳半くらいまでの赤ちゃんと親8組
【参加費】2,500円(全回分)
【場所】中川西地区センター 和室
【講師】近藤 知佳子先生
【申込開始】5月5日(金)9時~窓口、10時~電話・メール(先着順)
(メールは講座名、住所、氏名(親子共。ふりがな)、電話番号、お子様の年齢を記入)
【ご注意‼】申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。それ以降は先着順です。開館時間前に並んだ順ではありません。
【問合せ】中川西地区センター
電話:045-912-6973
Eメールはこちらから
「ベビーサイン」は、簡単な手話やジェスチャーを使って、まだうまくお話できない赤ちゃんとコミュニケーションする育児法です。ベビーサインで赤ちゃんの世界観をのぞいてみませんか?
【日時】2023年6月5日・19日、7月3日、9月4日、10月2日 いずれも月曜日 11:00~11:45
【対象】腰がすわってから(目安:10ヶ月過ぎ)以降の赤ちゃんと親8組
【参加費】2,500円(全回分)
【場所】中川西地区センター 和室
【講師】近藤 知佳子先生
【申込開始】5月5日(金)9時~窓口、10時~電話・メール(先着順)
(メールは講座名、住所、氏名(親子共。ふりがな)、電話番号、お子様の年齢を記入)
【ご注意‼】申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。それ以降は先着順です。開館時間前に並んだ順ではありません。
【問合せ】中川西地区センター
電話:045-912-6973・Eメール:nakanishi@tsuzuki-koryu.org
Eメールはこちらから
地域ボランティアの先生が毎月おさいほうを教えてくれます。初めておさいほうをする子も大丈夫。いろんな物を楽しく作ってみましょう!お父さん、お母さんもご一緒に!
【開催日】2023年5月13日・6月10日・7月8日・9月9日・10月14日 (第2土曜日)
9時30分~11時30分
【参加費】1回300円 (参加つどのお支払いです)
【募集数】小学生10名 ※保護者の参加も大歓迎!親子で一緒にちくちくしませんか?
【持ち物】裁縫道具 (持っている人のみ) その他必要なものは後日連絡します。
【申込み】2023年4月13日(木)から先着順受付 (窓口9:00~電話・メール10:00~)
(ご注意‼)
➀申込受付について。初日9時に集まった方は全員同着扱いです。並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁メールは講座名・氏名(必ずふりがな)・学校名・学年・住所・連絡先明記の上10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。
【問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから
Eメール: nakanishi@tsuzuki-koryu.org
地域で収穫した麦を使って、初夏の季節に似合うリースかスワッグを作りましょう。
作った後はカフェタイム。作品についての話、材料の麦のお話など、
みんなでほっとするひと時をお過ごしください。
地産地消に関心があるかたも是非!
【開催日】2023年6月2日(金) 10時~11時30分
【参加費】リース:2,500円 スワッグ:2,000円(材料費・ワンドリンク込)
【募集数】12名
【講師】中聡美先生
【持ち物】はさみ、持ち帰り用袋
(完成品サイズ:リース直径約30センチ、スワッグ長さ約30センチ)
【申込み】5月2日(火)9時~窓口、10時~電話・メール(先着順)
(ご注意‼)
➀申込受付について。初日9時に集まった方は全員同着扱いです。並んだ順ではありません。それ以降は先着順です。
➁メールは講座名・住所・氏名(必ずふりがな)・電話番号・年齢明記の上10時以降に送信されたものを先着順に受け付けます。
【問合せ】中川西地区センター 電話 045-912-6973・Eメールはこちらから
Eメール: nakanishi@tsuzuki-koryu.org
【日程】 2023年5月16日・23日・30日、6月6日・13日・20日・27日、7月4日
火曜日 全8回
【時間】 11時00分~11時45分
【場所】 中川西地区センター 体育室
【対象】 かけっこができる子~未就園児と保護者 30組
【参加費】 3,200円/全回分(保険代を含む)
【講師】 綾部淳(あやべ じゅん)先生
【申込開始】4月16日(日)9時~窓口、10時~電話・メール
(メールは講座名、住所、氏名(親子共。ふりがな)、電話番号、お子様の年齢を記入)
【ご注意‼】申込は初日9時に集まった方を全員同着として受付します。それ以降は先着順です。開館時間前に並んだ順ではありません。
【問合せ】中川西地区センター
電話:045-912-6973
Eメールはこちらから